2019年4月11日のブックマーク (5件)

  • 筋トレの新常識「追い込みすぎはムダだ」 バーベルの重さは重要ではなかった

    美しい筋肉を手に入れるには、激しいトレーニングが必要だといわれきた。だが、それはもう古い。理学療法士の庵野拓将氏は「近年の研究で、筋肥大に『追い込み』は必要ないとわかってきた。重要なことは『総負荷量』だ」という――。 ※稿は、『科学的に正しい筋トレ 最強の教科書』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 筋トレの成果は「バーベルの重さ」では決まらない 筋肉を大きくしたいと考えた場合、従来の筋トレの“常識”では「とにかく高強度のトレーニングをひたすらやり続ける」ことが推奨されていました。 しかし、最新のスポーツ科学は「低強度トレーニングでも、回数を増やせば、高強度と同じ効果が得られる」ことを示唆しています。 つまり、筋肥大の効果には、従来言われていたトレーニング強度ではなく、強度に回数やセット数をかけ合わせた『総負荷量』にカギがあるということです。詳しく紹介する前に、まずは、筋肉は

    筋トレの新常識「追い込みすぎはムダだ」 バーベルの重さは重要ではなかった
    ranobe
    ranobe 2019/04/11
    高強度×高回数がさいつよ?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    ranobe
    ranobe 2019/04/11
    ロボットでamazon倉庫襲撃させたかと……
  • 富士通などのSIerの惨状を見ていると、太平洋戦争で負けた大日本帝国を思い出す - 文春オンライン

    人が経営の組織はだいたい同じ問題を抱えている で、先日、日の大手SIerであり、官公庁から大手企業、地方の中小企業にいたるまで多くの組織の情報化を支えてきた富士通グループというステキ法人について、5年勤めたとされる人物が増田はてなアノニマスダイアリー)で実情記事を書いていて話題となりました。 5年いた富士通退職した理由 https://anond.hatelabo.jp/20190326233147 あまりにも感動的でストレートな内容だったため、この界隈だけでなく私の生息する社会調査やサイバーセキュリティ関連の皆さんのハートを直撃しました。もうね、キュンキュンしますよ。開発系の人たちの集まるコミュニティでは大盛り上がりでした。さすがに富士通で働いている人からは「そこまで酷い環境じゃないよ」という反論もいくつか出ていまして、細かい点では事実と異なるのかもしれません。 しかし、この記

    富士通などのSIerの惨状を見ていると、太平洋戦争で負けた大日本帝国を思い出す - 文春オンライン
    ranobe
    ranobe 2019/04/11
    えっ、太平洋戦争は勝ちましたよね?
  • 八百津・川辺町グルメライド - まったりロングライドnote

    秋、といえば栗きんとん。 栗きんとんがべた〜いということで、私が参加するPecoPeco倶楽部のコミュに投げかけたところ総勢8名の方が反応いただき、今回は八百津・川辺町グルメライドに行ってきました。 走ってきたコースはこちら。 7:00に集合場所の小牧市役所を出発。 犬山〜可児〜兼山と抜けて、蘇水峡→丸山ダムへ。 この八百津市街の方から蘇水峡→丸山ダムへと抜けるK381は景色が素晴らしく、当にお勧めのコースです。 丸山ダムに到着〜 せっかくの機会なので、みんなでダムカードをゲットw そしたら、なんと丸山ダムのダムカードがバージョンアップしていました!もらって良かった♪ ここから、人道の丘公園の下を通って八百津市街へ向かうのですが、元気が有り余っている豪脚さんたちには、自転車乗りの間で密かに「非人道的な坂」と呼ばれている丸山ダムから人道の丘公園までの激坂ヒルクライムを走ってもらいました。

    八百津・川辺町グルメライド - まったりロングライドnote
    ranobe
    ranobe 2019/04/11
    なんでグルメライダーなのにほっそりしとるんじゃ~~~ぐぬぬ
  • 世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 | NHKニュース

    極めて強い重力で光も吸い込む天体、ブラックホールの輪郭を撮影することに世界で初めて成功したと日などの国際研究グループが発表し、画像を公開しました。世界各地の電波望遠鏡をつないで地球サイズの巨大な望遠鏡を構築したことによる成果で、ブラックホールの存在を直接示すものだとして世界的に注目されています。 撮影したのは、地球から5500万光年離れたおとめ座の「M87」と呼ばれる銀河の中心にあるブラックホールです。 ブラックホールは極めて強い重力で光や電波も吸い込み直接見ることができないため、研究グループはブラックホール周辺のガスやチリが出す電波を観測しました。 観測は南米チリにあるアルマ望遠鏡など世界6か所の電波望遠鏡をつなぐことで、口径がおよそ1万キロという地球サイズの巨大な望遠鏡を構築し、人間の目のおよそ300万倍というこれまでにない解像度を実現して行われました。 そして得られたデータをもとに

    世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 | NHKニュース
    ranobe
    ranobe 2019/04/11
    ガスがドカンと直線状に伸びてるわけじゃなかったのね……見えないだけ説でワンチャンいける!