2006年7月17日のブックマーク (7件)

  • 二桁のかけ算 一九一九(イクイク)

    二桁のかけ算 一九一九(イクイク)
  • PC元気OCMフリーソフトの解説

    PC元気COM 申し訳ありません。 お探しのページは、内容が古いために削除されたか、 リンク切れとなっています。 ほんとうに申し訳ありません。 お手数ですが、左上の検索窓を使っていただくと、 お探しのソフトが見つかるかもしれません。 よろしくお願いします。

  • オープンソース・ビジネスについて考える

    はじめに「PDF千夜一夜」の2006年03月25日から2006年04月13日のお話を元に、オープンソースのビジネスモデルについて整理して、考えてみたいと思います。 まず、最初にお断りしますが、以下の議論は、オープンソースの成果を消費する立場ではなく、オープンソースで何かを作りだそうという立場でのものです。オープンソースを利用しようということだけを考えている人は読者として想定してはいません。 オープンソース・プロジェクトの抱える矛盾 2000年代のソフトウェア開発の有力なモデルとして、オープンソースがあります。ソフトウェアは、ハードウェアと違って生産・流通コストが殆ど掛かりません。また、複製されても減価することなく、複製物とオリジナルがまったく同一の価値を持ちます。このため、開発者とエンドユーザがダイレクトに、生産物をやりとりすることが可能になります。また、既にできているものを複製または流用

    rararapocari
    rararapocari 2006/07/17
    著作権関連
  • 窓の杜 - 【NEWS】2つのテキストを比較して異なる部分を文字単位で色分け表示「ちゃうちゃう!」

    2つのテキストを比較して異なる部分を文字単位で色分け表示できるソフト「ちゃうちゃう!」v1.0が公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、毎起動時にユーザー登録を促すダイアログが表示されるが、メールアドレスの登録により無償で取得できるライセンスキーを入力すると表示されなくなる。 「ちゃうちゃう!」は、2つのテキストを比較し、異なる部分を行単位ではなく文字単位で色分け表示できるソフト。文中の改行は無視し、“。(句点)”を文の区切りと認識するため、改行を入れて整形したテキストと整形前のテキストでも、文の内容を比較できるのが特長。さらに、相違点を行単位ではなく文字単位で色分け表示できるため、長い行でもどの部分が異なっているのか一目で分かり便利。 画面は2つのテキスト内容を横に並べて表示す

  • 窓の杜 - 【NEWS】画像抽出や分割・結合機能を備えた複数PDF文書の管理ソフト「PDF Explorer」

    エクスプローラ風の画面で大量のPDF文書を効率よく閲覧できるPDF管理ソフト「PDF Explorer」v1.5 build 52が、5月25日に公開された。Windows 95/98/2000/XP/Server 2003に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「PDF Explorer」は、エクスプローラ風の画面で大量のPDF文書を効率よく一括管理できるソフト。PDF文書を閲覧できるのはもちろんのこと、PDF文書内に含まれる画像の抽出機能や、PDF文書の分割・結合機能などを備えている。海外製のソフトだが、初回起動時にメニュー表示などを日語に切り替え可能。 メイン画面は3ペインで構成されており、画面右下のフォルダツリーで選択したフォルダ内に含まれるPDF文書が、画面上側に一覧表示される。一覧では、選択したファイルのコピー、移動、削除、リネーム

  • asahi.com:障害者の負担軽減、自治体の4割導入 広がる地域格差 - 暮らし

    rararapocari
    rararapocari 2006/07/17
    著作権関連。最後のメモがわかりやすい
  • 入試過去問と著作権 - 入試過去問と著作権を考えるblog

    大学受験を体験した者ならば誰でも知っていると思われる入試過去問集「赤」が訴えられた! http://www.jvca.gr.jp/news/news04/jvcanews04_06.html これは塾・予備校などに携わる者には非常に大きな衝撃となった。だが実は既に赤が訴えられる以前にその予兆となるような動きはたくさんあった。下記URLを見れば、赤に至るまでに様々な塾・予備校・教育系の出版社が訴えられていたことが確認できる。 http://www.jvca.gr.jp/news/index.html この動きのせいで、長文の削除された国語過去問集が作られたり、また国語の入試問題集の出版を取り止める出版社も出ている。また塾・予備校では受講者に対して過去問対策を行なうこともままならず、指導上で様々な問題が生じてきている。 「日ビジュアル著作権協会」という団体の主張をひと通り読んだ上で、僕

    入試過去問と著作権 - 入試過去問と著作権を考えるblog
    rararapocari
    rararapocari 2006/07/17
    著作権関連