タグ

historyに関するrarayaのブックマーク (3)

  • クラフトワークの破滅な歴史

    正直言ってこれは、うちのサークルが書くべき事ではなかった。 何故ならば既にさよ教さんというファンサイトが居たわけだし、2006年当時さよならを教えて が見直され始めた辺りでうちにも余波が色々と来ていたのだが、あくまでもハード社はハード 社であちらはクラフトワークなのだからと鬼のように来た疑問質問はさよ教さんにバトンタッチ してしまったという過去があるからである。

    raraya
    raraya 2014/06/20
    面白そう。あとで読む
  • 秋葉原ラジオストアーは平成25年11月30日に64年の歴史に幕を閉じました。

    株式会社秋葉原ラジオストアーは平成25年11月30日、64年の歴史に無事幕を閉じる事ができました。 閉館発表からNHK、日経済新聞、テレビ朝日をはじめ 数多くのメディアに取り上げられ、また多くのお客様から激励、感謝のお言葉を頂きあらためて歴史の重みを感じるとともに、その影響力の大きさに身の引き締まる思いでした。 また 私達はその歴史、伝統を後世に引き継いでいく責務から、旧テナント有志7社により「秋葉原ラジオストアー」及びロゴマークの商標登録を申請しておりましたが、この度特許庁より認可登録されました。 これを期に旧テナント一同及び関係企業は秋葉原ラジオストアーのスピリットを決して忘れることなく、今後も業界発展の為に貢献すべく決意を新たにしております。 秋葉原ラジオストアーへの長きにわたるご愛顧に感謝するとともに、今後とも旧テナント各社へお引き立て賜りますようお願い申し上げます。 詳細は下記

    raraya
    raraya 2013/09/25
    あの区画、秋葉原ラジオストアー、ラジオセンター、秋葉原電波会館の3つに別れてたんだね。知らなかった…
  • 演出面から見る「オレたちひょうきん族」伝説 - てれびのスキマ

    先日放送された「フジテレビの笑う50年〜めちゃ×2オボえてるッ!〜」では、数々の伝説的バラエティ番組を振り返った充実の番組だったが、そんな中でも「オレたちひょうきん族」の取り上げ方が印象に残った。 ただ名場面を流すだけではなく、例えば、鶴太郎の「おでん芸」がコント中に起きた軽いハプニングから生まれ、それをどんどん定番化し、進化させてったことを紹介している。すなわち、「面白いことは起きれば、それを繰り返して進化させていく」という演出方法に注目し、それがよく分かるように編集していたことだ。 そのことは当時、番組をディレクター(のちにプロデューサー)として作っていた三宅恵介も「人vol.11」のインタビュー小説「バラエティ番組に捧げた人生を大いに語る!」の中で述懐している。 あと「ひょうきん」で教わったのは、俺らバラエティのディレクターは、笑いを作るのが仕事じゃねえなってこと。面白いことは作家

    演出面から見る「オレたちひょうきん族」伝説 - てれびのスキマ
    raraya
    raraya 2009/10/18
    『ひょうきん族』が『しょうきん族』になってる
  • 1