2011年5月16日のブックマーク (4件)

  • 部屋の中で正座でウンコしたら世界が七色に輝いた:ハムスター速報

    部屋の中で正座でウンコしたら世界が七色に輝いた Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 00:01:36.50ID:E9sMuzNI0 それは桜が咲き乱れる去年の春のことだった 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 00:04:05.45ID:E9sMuzNI0 その日、長い眠りから覚めた俺。時計の針はすでに午後3時を指していた ベッドの横のデスクには、俺の愛用のペリカン万年筆が横になっている それを眺めながらおもむろに立ち上がり、トイレに行こうと足を一歩踏み出す そういえば、今は俺以外誰も家にいないな。そう思った瞬間、何かが俺に舞い降りた 「そうだ 脱糞、しよう。」 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 00:06:46.01ID:

    reachout
    reachout 2011/05/16
    なんでこんなアホなことを、芸術的に記述しているのか。オレの頭がオカシイのか、1の頭がオカシイのか、それとも世界がおかしいのか・・・
  • 国民負担はあたりまえ - Chikirinの日記

    福島の原発事故の補償費用をどこから捻出するかという議論において、「電力料金に転化するのはおかしい」とか「国民負担が発生するスキームはだめ」的な意見を聞くたびに、「なんでよ?」と思います。 どう考えても国民負担すべきでしょ。 東京電力が発電や送電に必要な設備を除き、保養施設や社員寮など業務に不可欠でない資産を手放すこと、役員、社員の給与をせめて“協力企業”である東芝程度に引き下げることは当然としても、徹底した東電のリストラで足りない分は電気料金の値上げと公費(税金)で補償するのが当然だと思えますけどね。 御用学者がどうの癒着がどうのというけれど、突き詰めれば「原発を利用しながら、豊富な電力を得て利便性の高い社会を作ろうとしていたのは、まさに日の国民(有権者)の民主的な意思決定の結果だった」とちきりんは理解しています。 その意思決定に伴う損害を、今は福島県の人が一身に背負わされているのだから

    国民負担はあたりまえ - Chikirinの日記
    reachout
    reachout 2011/05/16
    受益者負担ということで電力料金値上げは構いやしないが、他のエリアにまで負担を強いる国庫負担は・・・後に他の原発で同様の問題が起こった際に国が助けてくれるという前例としてはいいのかもしれないが
  • カオスちゃんねる : 未だ解明されない世界の超常的な場所・物・出来事・人物

    2011年05月15日18:20 未だ解明されない世界の超常的な場所・物・出来事・人物 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/15(日) 13:59:42.56 ID:ZacFZ5Ah0 わくわくするような不思議なものありませんか? 最近だとオレゴンの渦、ウェンディゴ憑きが面白かった http://www.never-world.com/contents/mystery/oregonvortex.html http://www.aitealeeso.com/coc/tuo/windigo.htm 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/15(日) 14:04:54.22 ID:qeJ94NkM0 イギリスのコーンウォールにある石 男性は近づいても何ともないが女性が近づくと足や腰に力が入らなくなり終

    reachout
    reachout 2011/05/16
    世界には不思議がいっぱい
  • 正しい日経新聞の読み方。(特に新社会人へ) - My Life After MIT Sloan

    1. ビジネスマンが日経を毎日読むのは、ピアニストが毎日音階練習をするのと同じ 私は、Twitterなどでたまに日経新聞などのメディアを批判することがある。最近、それが私をFollowしている私より若い人に悪影響を与えているんじゃないかという気がしたので、この記事を書くことにした。というのは、私が日経新聞の記事に関してTwitterで批判を書いたりすると、「だから日経は駄目だ」「日経を読むのは時間の無駄だ」という大量のRetweetが送られてくるのである。 いや、そんなことはないです。ビジネスの世界に身を置くつもりなら、日経やそれに類するものはちゃんと読まなきゃ駄目ですよ。別に私は日経の回し者じゃないので、WSJでもFTでも日刊工業新聞でも良いけれど。 ビジネス界にいる人が新聞を毎日読むのは、言ってみれば、スポーツ選手が筋トレを毎日したり、ピアニストが音階練習を毎日したり、料理人が桂剥きを

    reachout
    reachout 2011/05/16
    記者によって報道が偏向することは当然だが、「偏向してるな」と認識できる程度のリテラシを持つように勉強しましょうねという