タグ

2021年5月25日のブックマーク (5件)

  • Pythonのcopyとdeepcopyについて - Qiita

    Pythonをはじめてちょっとハマった部分。 似た記事がQiitaにも山ほどあるのですが・・・微妙にこの辺が書いてない感じがしたので。 Pythonはつい最近使いはじめたばかりのビギナーなので、どこかの点や、最後のまとめなどには、間違っている部分があるかもしれません。間違いがあったら、ぜひ指摘して教 えていただけると嬉しいです。 1/13 さっそくコメントで指摘をいただき、記事を大幅に修正しました。shiracamusさん、ありがとうございます。 前説 変数とオブジェクト、ミュータブルとイミュータブルについて 変数とオブジェクト Pythonにおいて、変数とは、オブジェクトを指し示す識別子(名前)です。オブジェクトとは我々が扱いたいデータそのものです。 上記において、変数名はaで、オブジェクトは"abc"という文字列です。"a"という変数名はあくまで"abc"というデータをプログラム内で便

    Pythonのcopyとdeepcopyについて - Qiita
    reboot_in
    reboot_in 2021/05/25
    “基本的にはオブジェクトの深さに関わらずにcopy.deepcopyを使い、オブジェクトはコピーしたいが、中身は参照にしたいという目的があるケースにだけ、copy.copyを使った方が良い”
  • 【Python】OpenCVとNumPyで2つの画像を比較(完全一致、部分一致の比率) | OFFICE54

    記事ではPythonを用いて2つの画像を比較して、それらが完全一致しているか、または一致している比率(部分一致)を判定する方法を解説します。 使用するパッケージはOpenCVとNumPyの2つです。OpenCVは画像処理で利用されるライブラリ、NumPyは数値計算を高速に行うライブラリです。 2つの画像が完全一致しているかや、一致している割合がわかるようになれば、作成できるアプリケーションの幅が大きく広がります。

  • OpenCV – 背景差分で物体を検出する方法 | pystyle

    背景差分アルゴリズムの使い方 背景差分アルゴリズムは BackgroundSubtractor クラスを継承しているため、パラメータの設定以外は使い方はすべて共通です。 動画のフレームを BackgroundSubtractor.apply() に渡すと、背景の画素を 0、前景の画素を 255 とした 2 値画像が返されます。 背景差分結果を表示する サンプルの動画として vtest.avi を利用します。(クリックするとダウンロード可能です) GUI を使用するため、Jupyter Notebook では実行できません。.py ファイルに保存し、Python スクリプトとして実行してください。スクリプトは Ctrl+C で終了できます。 import cv2 cap = cv2.VideoCapture("vtest.avi") wait_secs = int(1000 / cap.ge

    OpenCV – 背景差分で物体を検出する方法 | pystyle
  • how to run an exe file with the arguments using python

  • OpenCVで背景差分をやってみた。 - Kinaconの技術ブログ

    ディープラーニングのアノテーション画像を作成するときに オブジェクトの位置を自動で検出するのに使えないかと思い、試してみた。 目次 作業環境 コード 実行結果 背景画像 検出対象画像 処理結果 作業環境 Ubuntu 18.04.2 LTS OpenCV 3.4.4 OpenCV-Contrib 3.4.4 Python 3.6.7 コード 背景差分処理をすべての手法実行する 背景用画像(background_image.png)と検出対象画像(test_image.png)を使用 結果画像(手法名_resoult.jpg)をoutput_dirに保存する。 GMG,CNT,KNNは背景モデルの構築に数フレーム読み込む必要がある (今回はデフォルトのフレーム数だけ同じ背景画像を読み込む) #/usr/bin/python3 import cv2 import numpy as np imp

    OpenCVで背景差分をやってみた。 - Kinaconの技術ブログ