タグ

2014年2月20日のブックマーク (5件)

  • Twitterで画像検索すると意外と楽しい!「検索メモ」に残る形で画像を含むツイートだけ検索する方法

    Twitterを画像検索すると意外に面白い Twitterの画像検索に特化したNyatterというiOSアプリを使ってみると、これが意外に面白い。 ひとりぶろぐ » バックグラウンドでTwitterを画像検索して収集、プッシュ通知するNyatterが面白い Twitterはやっぱテキストベースっしょ、というのが持論でしたが、それを覆されました。 キーワードにもよるでしょうが、僕がやっている地名を検索キーワードにしたものの場合、画像を含むツイートに絞り込むことは、一定の情報価値をキープする役に立っている印象です。 それを見ていると、現地の様子がよく分かって興味深い。 Nyatterはこれでよしとして、Nyatter以外でもTwitter内の画像検索をやってみたくなりました。 「検索メモ」からTwitterを画像検索したい ただ画像検索するというだけなら、通常通り検索した後、左のペインの「画像

    Twitterで画像検索すると意外と楽しい!「検索メモ」に残る形で画像を含むツイートだけ検索する方法
  • 冬野菜、軒並み値上がり 大雪余波、ネギは8割高:朝日新聞デジタル

    大雪で収穫や物流が止まった影響で、首都圏では野菜が品薄となり、値段が高騰している。東京都中央卸売市場では、17日のネギ1キロ当たりの取引価格は591円。最初の大雪が降る前の7日の323円から8割増しとなった。大根やホウレン草も5割以上値上がりしている。 独立行政法人農畜産業振興機構によると、値上がりしているのは主に露地ものの冬野菜。群馬や茨城、千葉、埼玉などの主産地で、2度の大雪のために収穫できなくなっているのが原因という。担当者は「この価格傾向は今月末まで続く」と予想する。 東京都足立区の青果店では18日、3セットの長ネギの価格を150円から300円に値上げ。大根や白菜も通常の5割増しだ。経営者の男性は「野菜の甘みが増し、もっともおいしい時期なのに、売れ行きが伸びない」と嘆く。買い物をしていた主婦は「鍋物にしようかと思ったけど、あきらめました」。 露地ものは雪が解ければ収穫できるが、大

    regicat
    regicat 2014/02/20
    やっぱり高いよねえ。白菜で1/4カット100円超えてるとめげる。
  • 爆笑問題が解説する、ドリフ・萩本欽一らが活躍した70年代の芸人史

    2014年02月18日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の太田が、ザ・ドリフターズや萩欽一、小松政夫、伊東四朗らが活躍した70年代の芸人史について語っていた。 ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 亜流であった小松政夫・伊東四朗 太田光(以下、太田):テレ朝の特番で、テレビ史を振り返るみたいなのがあって(テレビ朝日系『超豪華!一夜限り!バラエティ司会者芸人夢の共演スペシャル!』)。 田中裕二(以下、田中):うん。 太田:小松政夫さんの「電線音頭」のシーンとか出てきて。もう若手は分からないんだよね。 田中:ロンブーとか知らないからね。 太田:リアルタイムではないからね。どういう感じだったのかというのを、説明するのが難しいんだよね。小松政夫、伊東四朗の2人というのは、凄い人気だったん

    爆笑問題が解説する、ドリフ・萩本欽一らが活躍した70年代の芸人史
  • ソチ五輪を支える最新技術の数々--仮想通貨からドローンまで

    一部では仮想通貨がちょっとした悪者扱いを受けているかもしれない。しかし、ジャマイカのボブスレーチームにとって、選手をソチに送り出すための資金を調達するには十分だったとThe Guardianは報じている。ネットの流行語「Doge」にちなんで名付けられ、ビットコインから派生したこの非公式通貨「Dogecoin」は、この選手たちを冬季オリンピックに送り出すための主要な資金調達手段として利用された。最終的には同チームに2600万Dogecoinの資金が集まり、その間に、通貨価値は2倍以上となる約2万5000ドル相当になった。 提供:Imgur

    ソチ五輪を支える最新技術の数々--仮想通貨からドローンまで
  • ゲーム向け仮想現実、実現への道 | スラド ハードウェア

    ストーリー by hylom 2014年02月19日 7時00分 神経に直接接続するデバイスが待たれる? 部門より プログラマ向けQ&Aサイト「Stack Overflow」の共同創設者Jeff Atwood氏が、3D立体視を体験できるVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」を例に挙げて商業的に実現可能なゲーム向け仮想現実技術についてどれだけの進歩があったかをブログに投稿している(Michael Abrash's VR blog、slashdot)。 Oculus Riftは、技術的には素晴らしい製品だといえる。実際に製品の最終版が登場したら、世の中を変えることになるだろう。しかし、一方でJeff Atwood氏は、Oculus Riftの古い開発環境を入手することに成功したが、実際に使ってみたところその内容には感銘を受けなかったという。 理由としては3のケーブルでPC