タグ

ブックマーク / blogmag.ascii.jp (5)

  • 遠藤諭の東京カレー日記: 「東京カレー地図プロジェクト」はじめました

    前々回の日記でお伝えしたとおり「東京カレーニュース」というFacebookページをはじめましたわけですが、これの大きな目的の1つが、“結果として「旨い」カレーにありつける”だったわけです(詳しくは2つ前の日記参照)。それに関連して、「東京カレー地図プロジェクト」というのを開始してみました。 旨いお店の情報というのは、Evernoteにメモっておくとか、つぶやいておくとか、自分宛にメールを書いておく人もいるでしょう。ところが、よほど執念深い人でもないと、なかなか「いいな」と思った店にまでは行けないケースが多いのではないかと思います。その理由を、冷静に考えてみると「カレー情報が一元的に管理されていない」ことではないかとなりました。 ということで、グーグルの「マイマップ」で「東京カレー地図」というシリーズを作り、これを「東京カレーニュース」から呼んでいるわけなんですけどね。私が、毎週のように

  • 「となり近所」という組織体系 - コデラノブログ 3

    今年は回覧板を回す班長になっているということもあって、自治会の総会なるものに出席してきた。出て初めてその規模がわかったのだが、自治会内に1800世帯もあり、来年で30周年だそうである。 地元のアバウトな寄り合い的なものを想像していたのだが、実に議会運営としてきっちりやっている。会長挨拶から議長任命に始まり、第1号議案から第5号議案まできっちりこなし、昨年度の収支などは全部読み上げ、賛成は拍手を持って決議とするなど、まさに議会運営のフォーマットどおりを80ぐらいのじいさまばあさま方が粛々とこなしており、あんたら現役時代はナニモンだったんだよ的な驚きがあった。 こういう議会運営フォーマットというのは、一回経験したぐらいでは自分が運営する側にはなかなかなれないとは思うが、進行手順などは知っていて損はない。30代のときは、そんなことなど縁がない人生だと思っていたが、人間40にもなると会社立ち上げた

  • フランス人油断ならねぇ - コデラノブログ 3

    NABのプレスルームで聞いた話。 プレスルームでフランス人記者が、動画レポートをパソコンで結構大きな音でプレビューしていた。最近は動画取材をするメディアも増えたので、プレスルームでは最近よくある光景である。 知り合いの日人記者がどうせ日語わからないだろうと、「うるせえなぁもう」とつぶやいたら、「ア、サーセン。」と普通に言ってボリュームを下げたそうである。 やべえ最近のフランス人日語わかりやがるw。英語でさえわからないフリするのに、さすがヨーロッパ随一のヲタ大国w

    regicat
    regicat 2009/04/25
    「ア、サーセン。」
  • ゼロと透明を証明する話 - コデラノブログ 3

    昨日のMIAU法人化パーティのエントリーで、触れなかったことがある。あまり団体のことばかりを商業ブログで書くのは憚られるのだけど、団体を立ち上げた経緯からずっとこのブログでフォローしているので、その説明責任はあるだろう。 MIAUは法人化する以前から、多摩大学 情報社会学研究所 所長の公文俊平教授にご意見を伺ってきた。というか、我々の活動趣旨から考えても、情報社会学の権威である公文先生にアドバイスを頂くのは、妥当だと考えたからである。 立場として後見人?、顧問?、アドバイザー? とかいろいろな名称が検討された。何か団体の上に就任していただくことになれば、たぶん幾ばくかの顧問料をお支払いするのが筋なのだろうが、我々は収入源がないのでお支払いするお金もない。無料でお引き受け願えませんかと図々しくも申し上げたところ、快く承知していただいた。ただ、責任とか決定権とかが先生のところに行かないよう、ご

  • リンデンラボ・CEO退任表明の意図は? - Chizzy Dilley のセカンドライフレポート

    リンデンラボ・CEO退任表明の意図は? 2008年03月18日 16時00分 3月14日(米サンフランシスコ発)、リンデンラボの公式ブログにて、セカンドライフ運営元であるリンデンラボのCEO、フィリップ・ローズデール氏がCEOを退く意向を表明した。この件では、最近のリンデンラボは混沌としている、昨年のCTO退任に続きと混乱しているなど、いろいろと憶測が飛び交っているが企業が成長期にある時には、よくおこりうることだ・・・。国内外メディアでの取り上げはほぼ同じ、内容も公式ブログに書かれていること以上には目新しいことがないので、以前交わしていたチジー・ディリーとの会話をもとにコラムを書こうと思う。 「セカンドライフにログインしてセカンドライフ自体の発展に貢献していくための辞任」ということだが、これはある意味、納得するところがある。(チジーが復活して自身で何か書くかも知れないが)最近チジー・ディリ

  • 1