タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (66)

  • アップル、「iOS」に「ChatGPT」を組み込むOpenAIとの提携をWWDCで発表か

    Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏が、2月の四半期決算説明会で人工知能AI)に関する計画を示唆し、「大きな機会がある」とだけ語っていた意味が、ようやく分かるかもしれない。 Bloombergなどの報道によると、Appleは米国時間6月10日から開催する年次開発者会議WWDC24でOpenAIとの提携を発表し、「iOS」に「ChatGPT」を組み込む計画だという。 Appleは米CNETからのコメント依頼に回答しなかった。OpenAIはコメントを控えるとした。 Bloombergは先に、この件に詳しい関係者の話として、両社が合意に向けて動いていると報じていた。取引は5月に成立したとされている。 Bloombergによると、AppleGoogleともチャットボット「Gemini」のライセンスについて交渉中で、最終的にはさまざまなサードパーティーのチャットボットを提

    アップル、「iOS」に「ChatGPT」を組み込むOpenAIとの提携をWWDCで発表か
  • 楽天、企業向けAIプラットフォーム「Rakuten AI for Business」--OpenAIと協力

    楽天グループは11月14日、AIプラットフォーム「Rakuten AI for Business」を2024年以降に格的に提供すると発表した。 戦略的パートナーとして参画するOpenAIと協力して最先端のAIソリューションを駆使し、業務改善、顧客との関係性強化といった企業活動を支援する。 Rakuten AI for Businessでは、営業、マーケティング、カスタマーサポート、オペレーション、戦略策定、システム開発といったさまざまな企業活動を支援する。 具体的には、データ分析やチャート作成といった実用的な分析を支援する「Rakuten AI Analyst」(ラクテン エーアイ アナリスト)、消費者により高度なサービスを効率的に提供できるよう企業の担当者を支援する「Rakuten AI Agent」(ラクテン エーアイ エージェント)、企業のあらゆる資料を分析して必要な情報を提供し、

    楽天、企業向けAIプラットフォーム「Rakuten AI for Business」--OpenAIと協力
  • 「Threads」、検索とウェブ利用に対応--今後数週間以内に

    Metaの新しいSNS「Threads」は、7月5日に歴史的なリリースを果たした直後に、アクティブユーザー数とエンゲージメントの低下が始まった。同サービスは失ったユーザーの一部を取り戻そうとしており、最も要望が高かった2つの機能がついに追加されることになった。 今後数週間かけて、デスクトップでも利用できるようにするためのウェブ版と完全な検索機能をThreadsに追加すると、Metaの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerburg氏が明らかにした。 Threadsは、厳密にはデスクトップ上で利用可能だが、その機能は限られている。投稿の閲覧はできるが、再投稿、いいね、リプライをしようとすると、アプリ版に誘導するQRコードが表示される。同様に、機能が縮小された検索オプションを利用できるが、特定のアカウントしか検索できず、すべての投稿を検索して特定のコンテンツをたどることはできない。

    「Threads」、検索とウェブ利用に対応--今後数週間以内に
  • YouTube、AIによるサマリー生成機能をテスト中--視聴する動画の選択を支援

    YouTubeは新機能をテスト中だ。テストがうまくいけば、次に視聴する動画の選択を人工知能AI)が支援してくれるようになるかもしれない。 YouTubeは公式ブログで、7月31日の週から、検索ページと視聴ページの両方に表示される動画のサマリー作成に人工知能AI)を活用することを明らかにした。このサマリーにより、ユーザーはこれまでよりも簡単に、動画に関する情報をチェックして視聴するべきかどうかを判断できるようになると、YouTubeは述べている。 このサマリーは、「一部」の英語動画で利用可能で、それぞれ数行の短い概要を示すことだけを意図している。AIによる自動生成のサマリーは、その動画の作成者による実際の説明に代わるものではない。YouTubeは現在のところ、このサマリーが表示される動画、表示されるユーザー、サマリーの外観について、詳細をまったく明らかにしていない。 サマリー機能は、先ご

    YouTube、AIによるサマリー生成機能をテスト中--視聴する動画の選択を支援
  • OpenAIなどAI業界のリーダーら、人類「絶滅」レベルのリスクを警告する声明に署名

    OpenAIの最高経営責任者(CEO)Sam Altman氏やGoogle DeepMindのCEO、Demis Hassabis氏といった人工知能AI)業界のリーダーが、その他の科学者や著名人らとともに米国時間5月30日、先進的なAIの人類に対する潜在的脅威を警告する声明に署名した。 わずか一文の短い声明は、非営利団体Center for AI Safetyのウェブサイトで公開された。「AIによる絶滅のリスクを緩和することは、パンデミックや核戦争といった他の社会規模のリスクと並んで、世界的な優先事項であるべきだ」と記されている。 OpenAI2022年に「ChatGPT」と「Dall・E 2」を発表したのに続いて、ほぼすべての主要IT企業がここ数カ月の間に、AIチャットボットやその他の生成AIツールをリリースしている。AI技術は日常生活に浸透し始めており、ウェブ上の情報を検索する方法

    OpenAIなどAI業界のリーダーら、人類「絶滅」レベルのリスクを警告する声明に署名
  • OpenAI、EUの新AI規制に難色--順守できなければ事業停止も

    OpenAIの最高経営責任者(CEO)を務めるSam Altman氏は、欧州連合(EU)でまもなく導入される人工知能AI)の規制を順守できない場合、EUでの事業を停止する可能性があると述べた。 同氏は「OpenAIワールドツアー」と称するものの一環として、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで同社の進歩について講演し、EUで提案されているAI規制について質問を受けた。同氏は、OpenAIは現時点で規制の記述について問題を抱えていると説明した。 TIMEによると、まだ修正が加えられている最中のこの規制では、同社の「ChatGPT」と「GPT-4」が「ハイリスク」のシステムに該当する可能性があり、その場合はさらなる安全性の要件が求められるという。 「われわれがそれらの要件を解決できるかどうかだ」「順守できる場合は順守するが、できない場合は事業を停止する。(中略)努力はする。しかし、何が可能かと

    OpenAI、EUの新AI規制に難色--順守できなければ事業停止も
  • 「ChatGPT」のiOS版アプリが登場、まず米国で

    公式モバイルアプリを待ち望んでいた「ChatGPT」ユーザーは、ついにそれを手に入れることができる。OpenAIは米国時間5月18日、高い人気を集める同社のAIチャットボット「ChatGPT」の「iOS」アプリをリリースした。このアプリはウェブサイトと同じ機能を提供し、質問や要求を入力すると、AIが生成した情報を返す。 同アプリは、OpenAIのオープンソースの音声認識システム「Whisper」を使用して、質問をキーボードで入力する代わりに音声で入力できるようになっている。また、チャット履歴をデバイス間で同期するため、ユーザーは前回の会話の続きからチャットを再開できる。有料版の「ChatGPT Plus」に加入すれば、新機能を一足早く利用したり、「GPT-4」の高度な機能を利用したりもできる。 OpenAIは同アプリについて、広告が混ざることなく的確な情報を提供する瞬時の回答、特定の関心や

    「ChatGPT」のiOS版アプリが登場、まず米国で
  • 自分の個人情報が流出しているかを把握するには--漏えいから身を守る方法も

    データ侵害事件に巻き込まれ、自分の個人情報が流出したら、どうすればいいのだろうか。この記事では、いつ、どこで情報漏洩が起きたかを把握し、適切な対策を講じる方法を紹介する。 データ侵害は、今や毎日のように耳にするセキュリティインシデントだ。あらゆる国や、業種、業界が標的とされている上に、個人はもちろん、自営業者や中小企業、非営利団体、あるいは大企業でさえ、被害者になる可能性がある。 IBMの試算では、2022年に発生したデータ侵害が企業にもたらしたコストは平均435万ドル(約5億8000万円)に上り、83%の組織が少なくとも1度はセキュリティインシデントを経験しているという。 しかし、この金額は攻撃を受けたシステムの修復、フォレンジックの実施、防御の強化、データ侵害によって生じた法的問題への対応に企業が費やすコストであって、巻き込まれた個人ユーザーのコストは含まれない。しかも、このコストは必

    自分の個人情報が流出しているかを把握するには--漏えいから身を守る方法も
  • イーロン・マスク氏、「ChatGPT」に対抗する「TruthGPT」について語る

    Elon Musk氏は米国時間4月17日、うわさになっている「ChatGPT」のライバルについて詳しく言及した。同氏が「TruthGPT」と呼ぶこの人工知能AI)プラットフォームは、MicrosoftGoogleが提供する生成系AIに対抗することを目指している。 同氏は17日に臨んだ、Fox NewsのTucker Carlson Tonightでのインタビューで、「『Truth GPT』と呼ぶ、宇宙の質を理解しようとする最大限に真実を探求するAIの提供を開始する」と述べた。 同氏はTruthGPTについて、「宇宙を理解することに関心を持つAIだという観点で安全への最善の道かもしれない。人類が宇宙の興味深い一部であるため、人類を消滅させる可能性が低いからだ」と語っている。 Musk氏は14日、ネバダ州に社を置くAI企業X.AIを設立したと報じられている。 同氏は3月に、ますます能力

    イーロン・マスク氏、「ChatGPT」に対抗する「TruthGPT」について語る
  • Twitter、サードパーティーによるカスタムタイムラインをテスト中

    Twitterは、同社またはサードパーティーによってキュレーションされた、共通の関心事やイベントに関するカスタムタイムラインをテストしている。 例えば、Twitterが作成した「Popular Videos Timeline」は、「動画コンテンツを表示して並べるためのトピックをわれわれが選択する場合と類似の情報を利用している」と、Twitterはヘルプサイトで説明している。 Twitterの新機能を発見することで知られるJane Manchun Wong氏は、このカスタムタイムラインを6月に発見し、Twitterが自社のアルゴリズムを他の企業に開放する可能性を示唆していた。 Twitter is working on Custom Timelines driven by custom algorithms viewable to the users, possibly opening up

    Twitter、サードパーティーによるカスタムタイムラインをテスト中
  • いま話題の「メタバース」とは--知っておくべき5つのこと

    最近、メタバースの話をあちこちで耳にする。 しかし、メタバースは新しいアイデアではない。この言葉自体は何十年も前から使われてきた。仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、3Dコンピューティングといった背景技術に至っては、さらに長い歴史を持つ。この分野の進化を現実世界に適用しようとする動きは何年も前からあり、現在のブームはその1つのピークにすぎない。 過去のブームとの違いは、人々の認識が変化したこと、つまりインターネットを再考する必要性を多くの人が認識するようになったことだ。しかし、この変化がどこまで大規模な変革につながるかを見通すことはできない。結局のところ、メタバースへのロードマップはまだ道半ばだ。これが約束通りに完成するかどうかも分からない。 確かなのは、利益を得る機会を大企業は見逃さないということだ。Microsoft、Meta、Qualcomm、NVIDIA、Valve、Epic Ga

    いま話題の「メタバース」とは--知っておくべき5つのこと
  • Twitter、誤情報にメモを追加できる「Birdwatch」プログラムを米国で拡大

    Twitterが試験導入しているクラウドソーシング型のファクトチェックプログラム「Birdwatch」では、誤解を招く恐れのあるツイートに対し、ユーザーがメモを記述してコンテキストを追加できる。注釈の質を高めるためにメモを評価することも求められる。 Twitterは今回、Birdwatchの参加者が作成したメモを、米国のさらに多くのユーザーに表示することを発表した。メモは、「一部のツイートに直接」表示され、新規参加者は、それらのメモを評価して、その有効性に関するフィードバックをBirdwatchプログラムに提供できる。 同社によると、Birdwatchにはこれまで約1万人の協力者が参加している。 メモがユーザーに対して表示されるには、「さまざまな視点を持つ十分な数のBirdwatch参加者」によって「有益」と評価される必要がある。同社は、さまざまな話題に対して多種多様な視点を構築することを

    Twitter、誤情報にメモを追加できる「Birdwatch」プログラムを米国で拡大
  • YouTube、コメント管理やライブショッピングなど新機能を計画--NFT導入も

    クリエイターがチャンネルのガイドラインを策定し、コメント欄の論調を調整できるようにする機能や、お気に入りのチャンネルの動画でタグ付けされているアイテムをYouTubeで直接購入できるライブショッピング機能などを検討しているという。動画内の時間に合わせてコメントを並べ替えるオプションも追加する計画だ。 また、YouTubeでNFT(非代替性トークン)を導入する可能性をさらに追求するという。その例として、「ファンがお気に入りのクリエイターによる独自の動画や写真、アートだけでなく、体験をも所有する検証可能な方法を提供することは、クリエイターとその視聴者にとって魅力的な可能性をもたらし得る」としている。 さらに、テレビ番組を配信する有料サブスクリプションの「YouTube TV」にも大きな変更を加える。The Vergeによると、YouTube TVがついに「iOS」版でもピクチャーインピクチャー

    YouTube、コメント管理やライブショッピングなど新機能を計画--NFT導入も
  • Pinterest、職場での差別めぐる訴訟で和解--約58億円で多様性を推進へ

    写真共有ソーシャルメディアのPinterestは、職場における人種的マイノリティーと女性に対する差別をめぐる訴訟で和解したことを、米CNET宛ての電子メールで認めた。同社はダイバーシティーの推進に5000万ドル(約58億円)を支出することも約束したが、今回の和解の金銭的条件に関するそれ以上の情報は明らかにされていない。 The New York TimesやNBC Newsが先に報じたように、同社の株主らは、社内で培われた差別的な文化に対処しなかったとして、取締役会を非難していた。 ともに黒人女性である元従業員のIfeoma OzomaさんとAerica Shimizu Banksさんが2020年6月、人種差別を受けていたこと、また不当な待遇への懸念を示した後に報復を受けたことを明らかにし、疑惑が表面化した。 その2カ月後、Pinterestの元最高執行責任者(COO)であるFrancoi

    Pinterest、職場での差別めぐる訴訟で和解--約58億円で多様性を推進へ
  • パナソニック、ナノイーが新型コロナ変異株への抑制効果を実証

    パナソニックは、同社独自の「ナノイー」を実現する帯電微粒子水技術が、新型コロナウイルスにおいて「懸念される変異株」とされるアルファ株、ベータ株、ガンマ株、デルタ株の4種の変異株に対する抑制効果を実証したと発表した。 帯電微粒子水を2時間暴露することで、すべての変異株で99%以上の抑制効果を確認できたという。パナソニック くらし事業部くらしアプライアンス社くらしプロダクトイノベーション部コアテクノロジー開発センター機能デバイス開発部部長の須田洋氏は、「最も感染力が強いといわれるデルタ株を含めたすべての変異株で、99%以上の抑制効果を確認できた。今後も新たな病原微生物をはじめ、さまざまな空気リスクが発生する可能性がある。パナソニックは、継続的に帯電微粒子水技術の可能性を追求するとともに、さまざまな効果検証を進め、社会に貢献していく」と述べた。 パナソニックでは、2020年7月に、帯電微粒子

    パナソニック、ナノイーが新型コロナ変異株への抑制効果を実証
    reirei-bijin
    reirei-bijin 2021/11/07
    これ、すごいな。医療機器メーカーではないから、どんなところに応用できるか考えてしまう。
  • 「Pinterest」が2022年前半に日本で広告事業を開始--成田敬氏が責任者に就任

    ビジュアル探索ツール「Pinterest(ピンタレスト)」を展開するPinterestは9月7日、日において2022年前半に広告事業を開始することを発表した。これに向けて、日カントリーマネージャーに成田敬氏が就任する。 同社によれば、2021年第2四半期の収益は前年比125%増の6億1300万ドル。2019年には英語圏外(欧州)でも広告事業を開始しており、過去1年間で欧州の広告主の数は2倍に成長しているという。日は31カ国目の広告展開国になるという。 2022年にかけて東京オフィスを拡大し、営業、マーケティング、経理、クリエイティブ戦略における国内初の役職を含めた45人以上の新規採用を予定しているという。これにより、2014年に東京オフィスを開設して以来、最大のPinterest Japanチームの事業拡大になると説明する。 日カントリーマネージャーに就任する成田氏は、前職ではアマ

    「Pinterest」が2022年前半に日本で広告事業を開始--成田敬氏が責任者に就任
  • 「自発ください」「お迎え」「らぶりつ」に見る10代の危険性

    Twitterでは以前から、10代の間で独特のネット用語が流行っている。例を挙げていくと次のようなものだ。 「#自発ください」 「#らぶりつ」 「#(RTした人で気になった人)お迎え行きます」 「RT中心に巡回します」 このあたりの単語を実際に使っていたら、そのほとんどが10代、中学生や高校生などだ。どれも、Twitter上で絡んでほしいという意味を指す言葉ばかりだ。 今回はそのような10代における流行のネット用語から、彼らの心理と行動パターン、問題点を見ていきたい。 「自発ください」「らぶりつ」に見る高校生の心理とは 「自発ください」とは、“自分から発信する”の略。使われ方によって若干意味は変わるようで、たとえば「自発くださいフォロバします」という場合は、「(自分から)フォローしてください。フォローバックします」を意味する。 可愛く撮れた自撮り写真に「#自発ください」というハッシュタグが

    「自発ください」「お迎え」「らぶりつ」に見る10代の危険性
  • アドビ、クラウドベースの映像制作コラボサービス「Frame.io」を約1398億円で買収

    米Adobeは8月20日、クラウド型ビデオコラボレーションプラットフォームを展開するFrame.ioを買収すると発表した。買収金額は12億7500万ドル(約1398億円)で、2021年度の第4四半期中に完了する予定という。 Frame.ioは、編集者やプロデューサー、代理店、クライアントなどの関係者が、一つの映像プロジェクトに対し、クラウドベースでコラボレーションできるプラットフォームを提供。映像のレビューからプロジェクトの承認までをクラウド上で完結でき、メディア、エンターテインメント企業、広告代理店など100万以上のユーザー数を擁する。 同社の買収により、Premiere Pro、After Effects、Photoshopなどの「Adobe Creative Cloud」アプリケーションにFrame.ioのワークフロー機能を実装。Creative Cloudが持つ共同編集機能を動画に

    アドビ、クラウドベースの映像制作コラボサービス「Frame.io」を約1398億円で買収
  • Instagramは「もはや写真共有アプリではない」--動画を強化へ

    Instagramは、今後数カ月かけて複数の新しい動画機能をテストし、TikTokやYouTubeとより直接的に競合するようになる。Instagram責任者のAdam Mosseri氏が米国時間6月30日、この大きな変化について発表した。 同氏はこのことを発表する動画の中で、「Instagramは、もはや写真共有アプリではない」と語った。動画共有アプリは急速に拡大しており、Instagramは「そうしたトレンドに乗る」という。 Changes are coming to video on Instagram At Instagram we’re always trying to build new features that help you get the most out of your experience. Right now we’re focused on four key a

    Instagramは「もはや写真共有アプリではない」--動画を強化へ
  • Twitter、初のサブスク 「Twitter Blue」 を提供開始--豪州とカナダで

    Twitterはオーストラリアとカナダで現地時間6月3日、新しいサブスクリプションサービス「Twitter Blue」を提供開始した。加入者は、一定時間内にツイートを修正する機能などを利用できる。 料金は4.49豪ドル/3.49カナダドル。Twitter Blueは同社初のサブスクリプションサービスであり、広告以外で収益を上げる手段となる。 「無料のTwitterは今後も決してなくなることはない。このサブスクリプションサービスはただ、希望者を対象に、高度な機能や補完的な機能を既存のTwitterの体験に追加するものだ」と、Twitterは発表の中で述べた。 このサブスクリプションサービスでは、ツイートを「取り消す」機能が提供される。これは、ツイートをタイムラインに投稿する前にプレビュー表示し、必要に応じて修正できるというもの。Twitterユーザーはツイートを編集する機能を何年も前から求め

    Twitter、初のサブスク 「Twitter Blue」 を提供開始--豪州とカナダで