タグ

2008年7月3日のブックマーク (3件)

  • 梅田サロン中止のお詫び、およびアーキテクチャ変更についての技術詳細レポート:Kenn's Clairvoyance

    先週末に予定されていたJTPA企画の梅田さん主催オンラインサロンですが、会場に多くの人が集まるにつれてLingrが重くなってしまうという事態に陥ってしまい、まるでイベントの体をなさないまま時間が過ぎてしまい、あえなく中止となってしまいました。 当イベントを楽しみにしていた皆様、そして梅田さんはじめJTPAスタッフの方々には、当に申し訳なかったと思います。ここに改めてお詫び申し上げます。 Macworld 2007のときには180人を収容して何の問題もなく快適に使えていたので、「1000人はわからないけど、200人ぐらいなら大丈夫だろう」とたかをくくっていたのが間違いでした。 今回はその反省も含めて、内部で検証した技術情報をすべて公開し、どのような問題に直面し、どのように解決にあたっているのかをお伝えすることで、特に技術者の皆さんに役立つフィードバックにしたいと思います。 ■今回のアーキテ

    梅田サロン中止のお詫び、およびアーキテクチャ変更についての技術詳細レポート:Kenn's Clairvoyance
  • ユメのチカラ: 勝手に性能評価(Lingr編)

    週末にLingrを利用したチャットイベントがあったそうだ。[JTPA] Lingrイベントの顛末/My Life Between Silicon Valley and Japan昨日のオンラインサロンは、参加者が集まるにつれてLingrが重くなってしまって残念ながら中止となりました。実のところLingrの実装がどうなっているかは全く知らないのだが、何百人もわらわら集まってチャットをやろうという心意気が楽しい。素晴しい。やってみてスケールしなかったというのも主催者側は若干凹むかもしれないが、それもいい経験で、むしろそーゆー得難い経験を得られたと考えた方がいい。 Lingrの開発者の江島さんは、梅田さんのブログで再挑戦を表明しているので楽しみにしたい。 さて、今回の経験から江島さんら実装者の皆さんは何を学んだのだろうか?ぜひ情報公開をしてほしいと思うのだが、わたしだったらどうするか勝手に記して

  • イベント管理サイト "Windows Live イベント" にちょっと期待:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    イベントを管理するサイトになかなか良いものがない。イベント管理といっても複数の人に招待状が出せて、出欠が確認できればいいんですが、ありそうでない。機能的にはGoogleカレンダーなどでもできるのですが、招待状のフォーマットなどが慣れていない人には今ひとつ分かりづらい。 USではevite.comという、2000年からやっている老舗サイトがあります。日では2006年にサービスインしたyobu.jpというサイトが「日初」と謳っていますので、そうなのでしょう。 と思っていたら、Microsoftが始めました。 → イベント ホーム - Windows Live Spaces 招待、出欠管理、イベント後の写真共有など一通りの機能は揃っています。これを機に類似のサービスが盛り上がるといいなあ。 MS、無料イベントプランニングサイト「Windows Live Events」を提供開始へ:ニュース

    イベント管理サイト "Windows Live イベント" にちょっと期待:発想七日!:オルタナティブ・ブログ