タグ

mindmapに関するrekramkoobのブックマーク (22)

  • マインドマップのフリーソフト「XMind」が素敵 - makitani.com

    マインドマップのフリーソフト(正確に言えばオープンソースのソフト)、「XMind」というのを知り、ちょっと試してみました。とても快適です。 これまでマインドマップを書く(?)ときは、FreeMindというこれまたオープンソースのソフトを使っていたのですが、それよりもブラッシュアップしたソフトという印象です。 これはXMindに乗り換え決定。たぶん。 試してみて感じた、いいと思ったところ。 表現のバリエーションが多く、きれい FreeMindの「Insert」「Enter」のショートカットが同じ 枝(ノード、トピック)の移動も同じ FreeMind、MindManagerのファイルを読み込める 複数ファイルをタブで開ける(MDI) 1ファイル内に、エクセルのように複数のシートを挿入できる ちょっとマイナスかもしれないポイント。 FreeMindの「Insert」「Enter」のショートカット

  • 思考を共有するマインドマップ型SNS『MindLink』が登場 | ネット | マイコミジャーナル

    WisdomLinkは30日、思考マップ共有SNS『MindLink(β)』を発表した。知識やアイデアを整理し、新たな知恵を生み出すための"思考マップ"を共有するサービスで、マウスの軌跡でラインを描けるのが特徴。 MindLinkでは、マップの新規作成ダイアログで「マップ名」に入力したテキストが白い画面の中央に置かれ、そこからラインを延ばして関連する事項や発想を記入していくことで、思考をグラフィカルに整理していくことができる。描いたラインは後から色味や濃さなどを変更したり、線上のポイントをドラッグすることで変形させることができる。 黄色のポイントから新たなラインを延ばせる。色はパレットで選択。テキストの書体・配置は調整できないようだ マップを作成できるサービスは他にも提供されているが、機械的にノードを配置していくものがほとんど。同サービスではドラッグ操作でラインを描けるため、手書きに近い感

  • キャッシングしたいんだけど不安…デメリットって何? | 個人的にお金かしてくれるのは安全?最も安全にお金を借りる方法

    キャッシングしたいんだけど不安…デメリットって何? キャッシングしようと考えたとき、今は誰でもいつでも申し込みが出来るよう、だいぶ簡単なものになっています。しかし、いくら申し込みが簡単になったとは言っても借金であることには変わりませんよね。ですから、なかなかキャッシングすることに対して不安があり、なかなか一歩踏み出す勇気を持てない人もいると思います。 キャッシングすることのデメリットを挙げるとすれば、実はその便利さ・使いやすさがデメリットになっていると言えます。これは一見メリットにも見えますから不思議に思うかもしれませんね。キャッシングは当に申し込みも簡単になりましたし、審査もよっぽどのことがなければパスしてしまうので当に誰でも利用できるという便利さ・手軽さが最大の魅力でもあります。しかし、借りやすい、利用しやすいということは、簡単にいくつもの借金を重ねてしまうということにもなるのです

  • マインドマップを一元管理、MindManager用アドイン「MapManager1.0」

    スパークスシステムズジャパンとネオテニーベンチャー開発は4月22日、マインドマップツール「MindManager Pro 7」の一元管理アドインソフト「MapManager1.0」を発売する。Windows 2000/XP/Vistaに対応し、価格は2万5200円。発売記念キャンペーンとして、4月22日から7月31日まで1万7850円で販売する。 マインドマップツール「MindManager Pro 7」は、思考を“見える化”するソフトウェア。MapManager1.0は、MindManagerの機能を強化し、既存のマインドマップや制作途中のマインドマップ、また添付されたオフィスファイルやイメージ、リンクした情報を含めた付帯情報の一元管理を可能にする。MindManager Pro 7のパネル上から、情報の検索、登録、一覧、閲覧などが行える。 MapManager 1.0は、SSJのアーカ

    マインドマップを一元管理、MindManager用アドイン「MapManager1.0」
  • [Think IT] 第1回:UMLとマインドマップ (1/3)

    【伝わる!モデリング】 Google Androidで携帯アプリ設計 第1回:UMLとマインドマップ 著者:株式会社豆蔵 藤田 泰介 公開日:2008/04/03(木) スパゲッティコード防止にマインドマップとUMLを活用しよう! 今回から4回にわたってプログラム開発時のマインドマップとUMLの効果的な使い方を、Google Androidを例に紹介していきます。連載はJavaである程度プログラムを作成したことがある方であれば、理解できる内容になっています。また、基的な部分から解説していきますので、マインドマップやUML、Google Androidについて前提知識がなくてもかまいません。 さて、ただひたすら仕様書を読みながら場当たり的にプログラミングをしていると、プログラムが複雑になり、自分でも何を書いたのかわからない、いわゆるスパゲッティコードになってしまうことがあります。このよう

  • Mind42 - Create free collaborative mindmaps

    Mind mapping can be: free, fast, simple Sign up to create and share your own mind maps Welcome to Mind42 Mind42 is a free online mind mapping software. In short: Mind42 offers you a software that runs in your browser to create mind maps - a special form of a structured diagram to visually organize information. Use it to create todo lists, brainstorm ideas, organize events, you name it... Mind42 is

    Mind42 - Create free collaborative mindmaps
  • 【レビュー】マインドマッピングツール『mind42.com』で停滞思考をスッキリ整理! (1) マインドマップとは? | ネット | マイコミジャーナル

    マインドマップを始めてみませんか? マインドマップ、またはマインドマッピングとは図解記述手法の一つだ。表現したい概念があるとき、その中心となり得るキーワードを中心として、放射状に関連したキーワードやイメージを記述していく。それによってある概念に対して発想を転換したり、延ばしたりすることができる。 その描き方については12のルールがあるとされ(諸説あり)、基的に紙ベースで行うことが求められている。が、最近ではコンピュータを使い、ローカルはもちろんインターネット上でもマインドマップを利用できるようになっている。そこでこのレビューではマインドマップの簡単な説明と、それが手軽で便利に利用できるWebアプリケーションをレビューしたい。 キーワードを書き出すことが大事 例えば、何か新しいインターネットサービスを考えようとする。ここではノウハウの共有サイトとしてみよう。そこで、中心に「ノウハウ共有サー

  • 議事録をマインドマップで:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    ひろえむさんのコメント http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2005/07/uml_0aaa.html#comments に触発されて、やってみる。 毎日の議事録をすべて1つのJUDEファイル(プロジェクト)に入れる。 月ごとに、パッケージ化 議事録のテンプレートを作っておく。そのテンプレートを、右クリックで複製するところから、作成を始める。 もしかして、すごい、いいかも。マインドマップの想起性が活かされる。 しかも、「検索」タブで全体を検索できる! テンプレートは、枝ごとに色分けし、「枝の色を引き継ぐ」属性をオンにしておく。 議事録にかくべきことは、以下に準拠。 http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/pl03/pl03.html しばらく、これでやってみよう。 やっていると、宿題のところの枝は、「誰が」「いつまでに

    議事録をマインドマップで:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 【mindmap.jp】マインドマップの描き方・書き方、応用例、ツール、考え方、セミナーについて

    404 Not Found nginx

  • トニー・ブザンのマインドマップ 日本公式サイト:ブザン・ワールドワイド・ジャパン株式会社

    This domain may be for sale!

  • FreeMind活用クラブ - マインドマップをフリーソフトで

    当サイトは、最も早くFreemindの利用方法を日人向けに発信しはじめたサイトです。 当サイト公開当時、Freemindに関する日語の情報は、断片的なものしか存在しておらず苦労しましたが、おかげさまで、Freemindの普及にも貢献できたかと思います。 2005年から約8年間、運営を続けてくる事ができましたのも、リンクを貼って紹介してくださった多くの方のおかげです。 これからも最新情報の発信に努めてまいります。ご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。

  • FreeMind - free mind mapping software

    FreeMind - free mind mapping software FreeMind is a premier free mind-mapping software written in Java. The recent development has hopefully turned it into high productivity tool. We are proud that the operation and navigation of FreeMind is faster than that of MindManager because of one-click "fold / unfold" and "follow link" operations. So you want to write a completely new metaphysics? Why don'

  • マインドマップ作成ソフト - mindmap.jp

    パソコンでマインドマップを作成するソフトなどを紹介します。(ちなみに、メンタルリテラシーの考えに基づいているのは、公認のiMindMapのみ) フリーのものも有償のものもあります。 マインドマップ開発者トニー・ブザン唯一の公認ソフト。 Javaで作られており、Linux, Mac, Windowsに対応。(日語版は現在Windows XP/Vistaのみ) 公認ソフトを謳うだけあり、マインドマップ来のルールに最も近く、マインドマップひいては、人間の思考プロセスまでをもコンピュータ上に実現できる。 具体的には、他のマインドマップ(っぽいのものふくむ)作成ソフトでは、単純にディレクトリ(階層)構造を放射状に展開するだけのものがほとんどであるのに対して、美しい曲線を自在に描くことができる。この曲線を広げながら展開する作成スタイルは、とても気持ちがよい。 購入先は、Amazonなど家電・PC

  • マインドマップは「脳内インターネット」

    マインドマップの生みの親であるトニー・ブザン氏はマインドマップを「脳内インターネット」だと説明する。現在、PCでマインドマップを描けるソフトウェアを開発中で、2007年には発売予定だ。 マインドマップの生みの親、トニー・ブザン氏は1942年ロンドン生まれ。1964年にブリティッシュ・コロンビア大学を卒業しているが、マインドマップの原点となったのは、学生時代の学業不振にあった。 大学で学業振るわず――どうやって“脳”を使えばいいのか? ブザン氏が大学生の頃、学業がうまくいかず、大きなストレスを抱えたことがあった。多くのノートを取るなど努力したが、成績は下がる一方。困ったブザン氏は図書館を訪れ、司書に「脳の使い方のはどこにありますか」と尋ねたところ、医学関連の書棚に案内された。しかし、そこに彼の求めていたものはなかった。 「世の中のどんなものにだって、それをコントロールするためのマニュアルが

    マインドマップは「脳内インターネット」
  • マインドマップ体験で「賢くなった」小学生

    マインドマップの創始者トニー・ブザン氏が、東京で小学生にマインドマップのレクチャーを行った。「自分の好きなこと」をマインドマップにするように言われた児童は楽しく取り組み、終了時には「もっと続けたい」という声が上がるほどだった。 小学生が「マインドマップ」を体験し、最後には「(自分は)賢い!」という声が上がる――英国大使館で、マインドマップの創始者トニー・ブザン氏が教師となり、九段小学校の5年1組・2組の児童(合計50人)に対してマインドマップのレクチャーを行った。マインドマップ普及活動を行うブザン氏公認の団体、ブザン・ワールドワイド・ジャパンの神田昌典社長が通訳を務めた。 マインドマップを使わない状態では、発想力はどのくらいだろうか。小学生を前にしたブザン氏が指示したのは、「ゼムクリップを使ってできること」で思い浮かぶことをいくつでも書き出すようにということだ。終了後、アイデアの数を数える

    マインドマップ体験で「賢くなった」小学生
  • 神田昌典氏が語る「マインドマップのこれから」

    2006年10月4日に「マインドマップの発明者、トニー・ブザン氏の公認する日で唯一の団体」として「ブザン・ワールドワイド・ジャパン」が設立された(10月13日の記事参照)。同社の代表は経営者向けの書籍やセミナーで有名な神田昌典氏。神田氏に今後の活動について聞いた。 神田氏とマインドマップの接点とは 神田氏は「すべてのメモをマインドマップで描いています」というほどマインドマップを愛用している。2000年頃に自分の主催するセミナーで受講者に推薦したところ、Amazon.co.jpでマインドマップ関連書籍の売れ行きが急上昇。このことがきっかけでトニー・ブザン氏が神田氏を知ることになったという。 「マインドマップ自体は70年代からありますし、日でも何度かブームがあったようです。でも、私が紹介した2000年頃には『知る人ぞ知る』存在になっていました。日での何度目かの“マインドマップ・ブーム”は

    神田昌典氏が語る「マインドマップのこれから」
  • 進め!マップライター!

    富田眞司氏の最新作「伝わる!通る!夢が叶う!A4・1枚究極の企画書」です。企画書を書きたい初心者にはうってつけの書でしょう。とにかく完成した事例が多い。 マップの表示 : 20080116164323.mmap ダウンロード : 20080116164323.mmap MindManager Pro 7 のアドインブログにホイ!を使っています。

    進め!マップライター!
  • 達人はどう描いてる? ネオテニーがマインドマップ共有サービス

    散漫になりがちな会議の議事録や、商品企画のブレインストーミングなどに抜群の効果を発揮するのがマインドマップだ(9月7日の記事参照、9月14日の記事参照)。 とはいえ、慣れないうちは描き出すイメージがなかなか浮かばないこともあるだろう。そんな時にアクセスしてほしいのが、ネオテニーベンチャー開発がオープンしたマインドマップ共有サービス「進め!マップライター!」だ。 進め!マップライター!はブログ形式のサービスで、現在10件のマインドマップがクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとに公開されている。いずれもMMAP形式のため、閲覧にはマインドマップ作成ソフト「MindManager」が必要だが、21日間無料で利用できる体験版や無料のビューワ「MindManager Viewer 6」でも閲覧可能だ。 ネオテニーベンチャー開発によれば、マインドマップの投稿は同社が選んだ“マップライター”が行う。

    達人はどう描いてる? ネオテニーがマインドマップ共有サービス
  • マインドジェット「MindManager 6 Mac」を発売

    マインドジェットは、Mac用のマインドマップツール「MindManager 6 Mac」の日語版を10月11日に発売した。 マインドジェットは、Mac用のマインドマップツール「MindManager 6 Mac」の日語版を10月11日に発売した。同社の販売代理店から購入できる。10月13日現在、販売代理店のうちダウンロード販売に対応しているのがネオテニーベンチャー開発で、価格は一般向けが2万8350円、アカデミック版は1万5750円。バリューネットワークスが販売するパッケージ版は一般向けが2万9400円、アカデミック版が1万5750円。このほか、アップルストア銀座・心斎橋・名古屋の各店舗でも販売している。 マインドジェットは、ほかにもWindows版(Basic・Pro)のMindManagerを販売しており、ネオテニーベンチャー開発はW-ZERO3版のMindManagerを販売して

    マインドジェット「MindManager 6 Mac」を発売
  • マインドマップ生みの親“公認”会社、国内で設立

    “マインドマップの生みの親”トニー・ブザン氏が公認したという「ブザン・ワールドワイド・ジャパン株式会社」が設立された。代表取締役は神田昌典氏。 会社案内によると、設立日は2006年10月4日。今後はマインドマップに関するセミナー・イベントの開催、通信教育講座の販売、研修講師養成、講師派遣業務を行っていく予定だ。 同社は今後、11月26日に親子向けのセミナー(参加費5250円)とトニー・ブザン氏と神田氏を招いたディナーセミナー(同10万5000円)を行う。また、公認インストラクター(受講費84万円)と、シニア公認インストラクター(同525万円)の養成も予定している。 なお、ブザン・ワールドワイド・ジャパンは、同社のWebサイトで「マインドマップ商標および知的所有権を使ったセミナー・講演会等の開催を正式認可された、日における唯一の機関である」としている。 一方、マインドマップや記憶術について

    マインドマップ生みの親“公認”会社、国内で設立