タグ

mobileとslashdotに関するrekramkoobのブックマーク (17)

  • NTTドコモ、新ロゴマークを発表 | スラド モバイル

    4月18日、NTTドコモグループから新しいドコモブランドについてという報道発表があった。 この中で「新ドコモ宣言」という4つのビジョンと、ステートメント、スローガン、そしてコーポレートブランドロゴの変更が発表された。(参考:ITmediaの記事) タレコミ子が驚いたのが新ロゴマークで、なんとNTTグループの象徴であるダイナミックループが消えている。 ロゴマークにダイナミックループを採用していないグループ企業としてはNTTコミュニケーションズが良く知られているが、これは発足当初いわゆるNTT法に縛られない純粋な民間会社として立ち上がったこと、またNTT東西と業務上の競合があることなどが背景にあった。 今回のロゴマーク改変においては果たしてブランドイメージの刷新だけを目的としたものか、日電信電話(株)からの脱却を意味するのか、もしくは別の理由があるのか気になる所です。

  • W-ZERO3の後継機「WILLCOM D4」 発表 | スラド モバイル

    ITmediaの記事が記者発表会の模様や製品の写真を伝えている。予約開始は5月下旬、発売は6月中旬の予定。主なスペックは、 Intel Atom プロセッサー Z520(1.3GHz) メモリ:1GB固定(DDR2-533、PC2-4200対応、ビデオ兼用) HDD:約40GB(1.8型、Ultra ATA/100) 液晶:5型ワイドTFT(1,024×600、800×600、最大262,144色) OS:Windows Vista(Office Personal 2007+Office PowerPoint 2007同梱) I/F:USB端子、IEEE802. 11b/g、Bluetooth 2.0+EDR(別売グレードルにLAN) 上記に加えて、W-SIMを用いた通信/通話機能ももちろん、利用可能となっている。

  • 米、航空機内での携帯電話使用を解禁する意向なし | スラド モバイル

    家より。EUでは航空機内の携帯電話使用の規制を緩和し、事実上解禁する方向だそうだが(IT Pro記事)、米連邦通信委員会および連邦航空局は解禁する気はないようだ。機内での携帯電話使用に関して、アメリカでは市民から8000件余りの反対意見が連邦通信委員会に寄せられ、機内暴力などの事件の増加を恐れる客室乗務員協会からも強い反対が表明され、また国土安全保障省からは携帯電話によって密かに持ち込まれた爆発物を遠隔操作で容易に起爆できてしまうとの警告があったとのこと(Popular Mechanics記事より)。 機内での携帯電話使用は衛星を介して地上のネットワークと繋がるため、計器等に影響を与えない仕組みとなっているが、連邦通信委員会のスポークスマンは取材に対し、たとえ実験などで安全が証明されたとしても、機内での携帯電話の使用を解禁する意向は全くないと答えたとのこと。しかしアメリカン航空は近いうち

  • NTTドコモのシェア、50%を割る | スラド モバイル

    ITmediaの記事やNIKKEI NETの記事によると、電気通信事業者協会(TCA)による2007年度の国内携帯電話シェア調査(PHS含む)において、NTTドコモのシェアが50%以下になったことが明らかになったそうです。 2008年3月末時点でのドコモのシェアは49.7%で、以下、KDDIが29.5%、ソフトバンクモバイルが18.1%となっています。ソフトバンクが月間契約純増数で11カ月間トップを獲得する一方で、ドコモのシェアは7年連続で低下しているとのこと。各社のサービスが似たり寄ったりの状況ですし、料金を筆頭に各種の競争がますます激化しそうです。

  • iモードが契約者IDを非公式サイトに対してもデフォルトで自動送信へ | スラド モバイル

    2月28日に発表されたNTTドコモの「重要なお知らせ」によると、3月31日から、新たに「iモードID」なる契約者固有IDの通知機能が提供開始されるという。iモードではこれまでに、公式サイトにだけ自動送信するユーザID「UID」と、ユーザの同意確認を毎回必要とする端末ID(携帯電話製造番号又はFOMAカード製造番号)の送信機能を提供してきたが、さらに別のIDが提供されることになる。このIDは、「UID」とは異なりドコモの課金代行の利用には使えないが、用途としては、非公式サイトにおいて以前に訪れたユーザを同定することでログインを自動化することなどが想定されているようだ。 携帯電話の契約者固有IDをめぐっては、2005年4月のストーリ「 EZwebのサブスクライバIDが4/14から非通知設定可能に」にあったように、プライバシー上の問題が認識されている。auのEZwebでは、「サブスクライバーID

  • Firefox Mobile、携帯キャリアとの交渉停滞 | スラド IT

    家記事より。Mozillaは昨年より携帯機器向けFirefoxを開発しているが(/.J過去記事)、アメリカでは非公式ながら携帯キャリアとの交渉も始まっているとのこと。年内に完成予定のFirefox MobileはLinuxWindows Mobile上で動作し、既にユーザーインターフェイスの試作にも着手しているが(ZDNet記事)、オープンウェブの参入を喜べないキャリアとの交渉は停滞しているそうだ。コンテンツ業者とユーザー双方から現在得ている利益が減少することが予想されるのも一因だが、自由なウェブアクセスに伴って増加するトラフィックに対応するためにはネットワークを増強しなくてはならず、投資費用がかかるのが当の理由ではないか、とComputerworldのHaskin氏は論じている。

  • NTTドコモも家族間通話無料 | スラド モバイル

    先日、KDDIから家族間通話無料のアナウンスが出たが、それに対抗してNTTドコモも家族間通話無料のプランを打ち出してきた(NTTドコモのプレスリリース)。対象は、FOMAを利用し「ファミ割MAX50TM」を契約しているユーザーと、ドコモを10年以上利用していて「ファミリー割引」と「(新)いちねん割引」を契約している場合。 ITmediaの記事にもあるとおり、まさしく消耗戦の様相を呈してきた。あと、地味にiモード接続料の値上げをしている。

  • ドコモとGoogleが広範な提携 | スラド IT

    CNetの記事によれば、NTTドコモとGoogleが広範なサービスで提携したとのこと。 今回の提携により、Googleマップがiモード端末に標準搭載、 2008年春をめどにiモード検索結果にGoogleの検索機能を使った一般サイトやPCサイトの検索結果を表示、 iMenuトップ画面に検索ボックスを表示、検索結果ページにAdWordsが表示されるようになる。 また、今後、YouTube、Picasa、Gmail、Googleカレンダーなどがiモード端末で利用しやすいように取り組む とのことである。ドコモの端末・サービスはどんどんとGoogle携帯になってしまいそうだ。

  • iPhone上で動くネイティブアプリ登場 | スラド アップル

    家/.の記事より。登場以来アップル謹製のSDKも無いのにハック大会の続くiPhoneだが、Gizmodoの記事によれば、とうとうiPhone上で動くネイティブアプリが登場したらしい。このアプリケーション、MobileTerminal.appは、名前からも想像がつくように端末エミュレータだが、GUIを備え、iPhoneのホーム画面にアイコンも出て来るようだ。ホストしているのがGoogle Codeであるのも興味深い。

  • Google携帯、来年にも発売か? | スラド IT

    ストーリー by GetSet 2007年08月03日 12時00分 無料にすればいい、ってものではないだろうが 部門より 毎日新聞の記事によると、米Google社が携帯電話を開発中で、来年にも発売する計画があるようだ。 Googleによる検索エンジンの利用はもちろんのこととして、「Google謹製のWebブラウザ」も搭載している様子。将来的には広告配信による無料化も検討しているとのこと。米政府から無線通信枠を買い取り、自社で携帯通信網を構築する計画もあるが、時間がかかるため、当面は米欧の通信大手と提携する方針のようだ。 実際に発売されるとしても、iPhone同様に国内での使用はしばらくは無理だと思われる。しかし、広告配信による携帯電話の無料化というのは、SBMのホワイトプランが一定の成功を収めている現状では、とても有効な手段かもしれない。端末そのものの性能が明らかになってみないとなんとも

  • スラッシュドット| 「クローン携帯」初確認。FOMAカードの再利用に穴

    読売新聞の記事によると、NTTドコモが提供するFOMAの「クローン携帯」が、少なくとも6件、確認されたという。 クローン携帯による不正利用については、これまでNTTドコモは「不可能」としてきた。しかし解約された「FOMAカード」を、各種情報をすべてチェックしない中国などの電話会社の交換機で使用することで、通話ができていたという。「FOMAカード」の識別番号は解約の約2年後に別のユーザーに再利用されるため、不正利用されていた「FOMAカード」の再利用を受けたユーザーに請求が上がっていた。 NTTドコモは、不正利用された6件のユーザに計26万円の賠償をし、数億円をかけて再発防止対策を実施したという。また、「FOMAカード」の識別番号を再利用せず、使い捨てにするということだ。 【追記 2006.11.24 15:20 by GetSet】 件に関しては、11/24にNTTドコモより、「今回の件

  • au、MNPでの転入が10万人突破と発表 | スラド

    ソフトバンクモバイルの予想外割で注目度については一気に ソフトバンクモバイルがさらっていった感のあるMNPであるが、 ケータイWatchの記事によれば、 KDDIがMNPを利用してauへ乗り換えたユーザーが29日付けで10万人を突破したと 発表したとのこと。同社発表では、auへの転入ユーザー数は 29日時点で10万1,200件、auからの転出ユーザーは20,600件。 この数字は「ソフトバンクモバイルのシステム処理遅延障害で MNP業務を一部停止した上での状況」とのことだ。 NTTドコモは数値を公表していないが、 「ソフトバンクとドコモに限っていえば、ドコモからソフトバンクへの 転出よりも、ソフトバンクからMNPを利用してドコモへ転入してくるユーザーの 方が多い状況」ということである。今のところは、やはりソフトバンクが かなり苦戦というところなのだろうか?

  • ソフトバンクモバイルが「予想外割引」を発表 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"ソフトバンクモバイルが「予想外割引」と題して新料金プランを発表した。auの料金プランから-200円のオレンジプラン、NTT DoCoMoの料金プランから-200円のブループラン、通話定額+メール定額のゴールドプランだ。(日経プレスリリース、ケータイWatchの記事、ITmediaの記事) オレンジプランとブループランは、他社が値下げを発表した場合、24時間以内にさらなる値下げを発表するという攻撃的な内容である。 ゴールドプランはソフトバンク同士の通話とSMSメールが無料(基料金に含まれる)ということだ。細かいことはANOTHER WILLCOM NEWSの「ソフトバンクの料金発表・通話定額も発表」によく纏められているのでそちらを参照していただきたい。"(続く…) "しかしこの手の料金プランには制約がつきものである。特にゴールドプランは 新スーパーボ

  • Sony、「mylo」を国内発売決定 | スラド

    jmz-yam曰く、"ITmediaの記事によると、Sonyが日でもmyloの発売を決定したようだ。(参考:前回の記事) スライド式QWERTYキーボード搭載、Google TalkとSkypeを内蔵と、かなり面白いおもちゃになりそうなガジェットがついに日でも手に入る。「ITmediaのmyloを見てきたのだ」も参照のこと。 価格が約4万5000円とちょっと高いか? 家の中でごろごろしながら音楽聴いて雑文打ちに使うのかな…。"

  • 北米で普及しているブラックベリー端末が日本初販売 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"asahi.comの記事より。NTTドコモが、北米で約600万人に使用されている多機能携帯電話端末「ブラックベリー8707h」(カナダのリサーチ・イン・モーション社製)を法人向けに発売した。ブラックベリーの日発売は初めて。回線とのセット販売で、端末の個別販売はない。現在、1400回線分の注文があるとのこと。"

  • WILLCOMが次世代PHS実証実験で上下共に20Mbpsを達成 | スラド

    akiraani曰く、"WILLCOMが実験免許を取得して今年8月より行っていた2.5GHz帯でのOFDMシステムの伝送実験にて、伝送速度20Mbps(上り/下り共)を達成した。(プレスリリース、GoogleNews) 1年間を目途に実験を実施予定となっていたはずだが、実験開始からわずか2ヶ月足らずで次世代PHSの目標としていた数字を達成したことになる。ITproの記事によれば今後、60Mビット/秒の通信速度を目指すとのこと。2010年の実用化に向けて着々と歩みを進めているといっていいのではなかろうか。 上りの速度も考えれば、性能的にはADSLを超えているといってもいいかも。さほど遠い未来の話でもないし、ブロードバンドゼロ地域脱出よりも先にこちらが全国に普及……なんて可能性もあるのではなかろうか。"

  • ドコモよりBlackBerry登場 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"CNET Japan の記事によると、日でもようやくBlackBerryが使えるようになる模様。ドコモのプレスリリースによれば、同社は対応端末 BlackBerry 8707h の発売、及び BlackBerry ネットワークサービスを 9月26日より開始するとしている。 海外から訪れるビジネスマンが日BlackBerryが使えないことを嘆く話を何度か耳にしたが、それもこれで解消されるだろう。 他キャリアの動き、特にW-ZERO3をもつWILLCOMにも注目したい。" 6月にあったドコモのプレスリリースの通り、今秋からの提供になったようだ。以前の報道通り、基的に法人向けの展開になる模様。

  • 1