哲学?に関するrelaxing_jazzのブックマーク (5)

  • ペペ・エスコバル「私たちは皆、いまストア派であるべきだ」 - マイケル・ハドソン研究会

    出航。ストイックに。現在の狂気に対する完全な解毒剤。 Pepe Escobar Strategic Culture Foundation May 12, 2024 オリーブの木から共鳴するフルートが生まれるとしたら、オリーブの木がフルートの芸術を知っていると信じて疑わないだろう。 -シティウムのゼノン 人生の目的は、多数派の側につくことではなく、非常識な人々の仲間入りを免れることである。 -マルクス・アウレリウス あなたはフランス・ブルターニュ地方のモルビアン湾(ブルトン語で「小さな海」)を航海している。小川、岩、島々からなる巨大な迷路の中を水が循環している。漁師や牡蠣漁師にとっては天国だ。 そして強烈な風。そしてあなたはプラトンのことを考え始める。海辺で、ボートの帆をふくらませる風を見ている彼の姿を思い浮かべるかもしれない。そして彼はプネウマ、つまり「生命力のある息」について考えた。 プ

    ペペ・エスコバル「私たちは皆、いまストア派であるべきだ」 - マイケル・ハドソン研究会
    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2024/05/13
    素晴らしい。ちょうど『自省録』を買って読んでいた。マルクス・アウレリウスは天才的努力家。「人生の目的は、多数派の側につくことではなく、非常識な人々の仲間入りを免れることである」
  • ロシア的憂愁「タスカー」とは何か?

    それは翻訳不可能な概念か?それとも、単にちょっとシンドイ状況にすぎず、それをクリアしても自慢にならない――そんな類のものか?ロシア人と外国人に、「тоска」の定義を聞いてみた。 ブラジル出身のジャーナリスト、シアンさん(ロシアに5年間住み働いている) 「タスカーはとらえどころのない概念。コンテキストに応じて、さまざまなに翻訳できる。私の感じでは、それは物憂いメランコリー、はっきりした理由のない悲しみ、または苦痛。憧れや郷愁を意味することもある。たぶん、ポルトガル語の『saudade』とか、ギリシャ語における『ノスタルジア』に似ている。つまり、はるかな場所や過ぎ去った時を思う、心の疼き」 イタリア出身のジャーナリスト、ルチアさん(ロシアに7年間住み働いている) 「私にとって、ロシア語の『タスカー』の意味を理解するのはいつも大変だった…。まず連想したのは、ポルトガル語の『saudade』だけ

    ロシア的憂愁「タスカー」とは何か?
    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2024/04/05
    とても面白い。タルコフスキーは映像でタスカーを表したかったのかも。「『苦諦』のロシア版、仏陀がdukhaと言い表したもの、ロシア人の瞑想の一形態、若者の仕事」などの定義。不条理な世界と出くわす一時。
  • 『君たちはどう生きるか』と『ゴジラ-1.0』は『オッペンハイマー』への回答だ | アカデミー賞を控え米紙が3作品を分析

    現地時間3月10日に授賞式が開催される米アカデミー賞では、「原爆の父」の伝記映画『オッペンハイマー』が最多13部門にノミネートされた。さらに宮﨑駿監督の10年ぶりの新作『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション部門に、全米で大ヒットとなった『ゴジラ-1.0』が視覚効果部門にノミネートされるなど、邦画作品の快進撃も話題だ。 第二次世界大戦が舞台という共通点を持つこの3作品について、ニューヨーク映画批評家協会の会員である筆者が、米紙「ニューヨーク・タイムズ」に寄せた映画評で興味深い論を展開している。 『ゴジラ-1.0』でこれほど泣くとは思わなかった。 評判を聞いたときは、鱗に覆われた怪獣のクールなアクションが痛快なスペクタクル映画を想像していた。だが作は、壮大なアクションシーンに加え、第二次世界大戦終結からまもない世の悲嘆と、そこで生きる人たちの思索も描く。 『ゴジラ-1.0』モノクロ版の

    『君たちはどう生きるか』と『ゴジラ-1.0』は『オッペンハイマー』への回答だ | アカデミー賞を控え米紙が3作品を分析
    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2024/03/07
    今日中ならたぶん無料で読め~る。回答ではないが、興味深い対比。Text by Esther Zuckerman「やがて眞人はある選択を迫られる──そこに残り、自らの思い通りに世界を再構築するか、崩壊した現実の世界に戻るのか」
  • 【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

    【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

    【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く
    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2023/05/24
    自分の行動に責任を取る、リスクを負う、という概念を子供に教えるべきだ。でもそれを教えることができる大人がいないのだ、たぶん。
  • バカに説教するあなたもすでにバカである…哲学者「わかり合えない相手と接するときの最終結論」 説教は相手にはわからない方言で話しかけているようなもの

    誰でも必ずする「説教めいた態度を取る」当の意味 バカがしつこいしほどにバカなおかげで、わたしたちは道徳哲学の基をみっちり学べています。大丈夫です。考えることを楽しめるなら、バカではないと保証できます。 ですから、たとえこの先、このの内容が難しくなって、みなさんが眉間にしわを寄せることになっても、いわゆる「哲学の喜び」には耐えられるとわたしは信じています。 「哲学の喜び」とは、おおざっぱに言えば、自分の概念を守っている壁を自分で壊すことです。壁を割り、外に出て、新たな領域を開拓しようではありませんか。 ということで、わたしと一緒にこんな仮説を検証してみてください(この仮説はまだ立証されていないと思います)。 《人はバカに説教をする。それは、ストレートな説教でも含みのある説教でも、自分の無能さに対する怒りから出る愚痴である。人はバカに道徳上の義務という概念を当てはめようとする。バカのせい

    バカに説教するあなたもすでにバカである…哲学者「わかり合えない相手と接するときの最終結論」 説教は相手にはわからない方言で話しかけているようなもの
    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2023/04/22
    この書き手が遭遇してるバカの具体例を挙げて欲しかった。あるいはバカの定義を。「ひとは基本的に分かり合えない」を前提していれば、怒りに震えたりしない。ちなみに、私にお説教は通じない。
  • 1