タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Chromeに関するrenovicxtanのブックマーク (2)

  • Amazonのこの価格、本当に安い? 過去の価格歴をグラフで教えてくれるChrome拡張機能「Keepa」が便利

    Amazon.co.jpで値引きされているこの製品、当に安いのだろうか? そんな疑問を解消してくれるChrome拡張機能「Keepa(キーパ)」に注目が集まっています。 (追記:Firefox版はこちら) Keepa Amazon.co.jpでは24日まで、大型セールの「ブラックフライデーセール」が開催中です。ところが22日、「Amazonで値引率を不当に大きく見せた商品が出品されている」との批判がネット上で盛り上がりを見せました。 出品業者があらかじめ極端に高額な値段を付け、セールが始まるなり大幅な値引きをすることでお得感を強調するという悪質な手法。景品表示法が禁止している「二重価格表示」にあたる可能性もあります。編集部が確認した例では、過去に数千円~1万円ほどで販売されていたにもかかわらず、「セール特価」「3万6600円引き(92%OFF)」と称し、販売しているイヤフォンもありました

    Amazonのこの価格、本当に安い? 過去の価格歴をグラフで教えてくれるChrome拡張機能「Keepa」が便利
  • Firefox、Webサイトのうっとうしい「通知を許可する」のポップアップを全ブロックへ 99%のユーザーが否定的だったため

    Webブラウザ「Firefox」が、今後「通知許可プロンプト」をブロックする方針を発表しました。Webサイトを閲覧していると、たまにポップアップして「通知の送信を許可して受信しますか?」などと聞いてくるアレです。 これ、いちいち閉じるの面倒ですもんね(公式ブログより) この施策は段階的に進行しており、既に現行バージョンのFirefox 70は、「許可しない」を選択するとそのサイトではポップアップが出なくなる仕様に(ちなみに現行のChromeも同じ仕様)。2020年にリリースを予定しているFirefox 72では、全てのサイトで最初からポップアップを出さない仕様をデフォルトにするとのことです。 Firefox 70での通知許可プロンプト。「許可しない」とキッパリ断れるようになりました 旧バージョンでは「許可する」と「後で」の2択でした 方針を決定づけたのは、ユーザーの動向に基づいた調査。通知

    Firefox、Webサイトのうっとうしい「通知を許可する」のポップアップを全ブロックへ 99%のユーザーが否定的だったため
  • 1