タグ

ワンライナーに関するreponのブックマーク (2)

  • cut コマンド | コマンドの使い方(Linux) | hydroculのメモ

    cut コマンド 2016/06/11 タブ区切りでフィールドを選択して出力する、または各行の中の一部を範囲指定して出力するコマンド。 cutコマンドの使用例と、同じことをするPerlワンライナーの例 ## タブ区切りで最初の列と3列目だけを抽出して、タブ区切りで出力する $ cut -f1,3 foo.txt $ cat foo.txt | cut -f1,3 $ cat foo.txt | perl -anle 'print "$F[0]\t$F[2]"' ## 以下のようにしても列の順番は入れ替えてくれない $ cut -f3,1 foo.txt ## Perlならできる $ cat foo.txt | perl -anle 'print "$F[2]\t$F[0]"' ## 各行の4文字目以降を出力する $ cut -b4- foo.txt $ cat foo.txt | cut

  • 第10回 Windows版Ruby 1.9で培う危機回避スキル(後編) | gihyo.jp

    はじめに 第8回は、WindowsRubyを題材として、Rubyに埋め込まれた「地雷」をいかに避けていくか、そのさわりを紹介しました。最大の地雷はWindowsRubyを使うことなんじゃないか、というツッコミが聞こえてきたりもしますが、人間、ちょっとは痛い目に遭っておかないと身につきません。大病を患う前に予防接種を受けておくようなものだと思って我慢してください。 というわけで、後編となる今回も、引き続きWindowsRubyを題材にして話を進めていきます。今回はコマンドライン引数解釈について重点的に見てみましょう。 ワンライナーとは そもそも、皆さんがRubyのようなスクリプティング言語を利用する理由は何でしょうか。人によって理由は様々だろうとは思いますが、やはり「手軽であること」という要素は大きいのではないかと思います。コンパイルやリンクなどといった手間を踏むことなく、書いたコード

    第10回 Windows版Ruby 1.9で培う危機回避スキル(後編) | gihyo.jp
  • 1