タグ

2008年1月18日のブックマーク (5件)

  • グーグルが検索結果を操作している一例 - 量産型ブログ

    以前脳内メーカーの便乗方法に関連してグーグルアドセンスのスタンスに批判的なことを書いたのですがその結果、当ブログはグーグルの検索結果に表示されにくい状態と相成りました。やりましたね。 別に検索結果から除外されたわけではなく、ペイジランクが0になっただけなんですが。 併せて俺のエントリーにリンクしているサイトまでPR0でした ページランクが0になっているのは以下の通り 脳内メーカーの便乗商法? - 量産型ブログ オーバーチュアよ、おまえもか! - 量産型ブログ 「脳内メーカー」の大ブームに便乗した悪質なサイト :にゅーあきばどっとこむ やじうまWatch■ 超大人気「脳内メーカー」に、よく似たサイトが登場していた ちなみに 相変わらず"量産型ブログ"で検索しても当ブログはヒットしない他、"tomozo3"で検索しても駄目。どうやらグーグル的には当ブログは情報商材サイトよりも下という評価のよう

    グーグルが検索結果を操作している一例 - 量産型ブログ
    repon
    repon 2008/01/18
    大いなる兄弟はいつでもどこでもあなたを見ている。恐れることはない。あなたが間違っていなければ、なにも起きないのだから。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    repon
    repon 2008/01/18
    「新自由主義」を仮想人格として敵視すると、敵を見失う。「新自由主義」はあくまでシステムであり、問題はそのシステムがどのような姿をとり、各人がそのシステムの中でどのような立ち位置を取っているかだ。
  • まなざしの快楽 - なぜ「感情労働」は「マクドナルド化」によって対処されるのか

    「感情労働」時代の過酷 以下の「「感情労働」時代の過酷」の記事は現代の傾向を象徴しているのではないだろうか。 「感情労働」時代の過酷 (AERA:2007年06月04日号)  http://www.asahi.com/job/special/TKY200706050068.html 看護の領域などで知られる、「感情労働」という言葉がある。「肉体労働」「頭脳労働」と並ぶ言葉で、人間を相手とするために高度な感情コントロールが必要とされる仕事をさすものだ。・・・平たく言えば、働き手が表情や声や態度でその場に適正な感情を演出することが職務として求められており、来の感情を押し殺さなくてはやりぬけない仕事のことだ。・・・そしてここにきて、この「感情労働」があらゆる職種に広がり始めている。 ・・・「ひと相手の仕事は昔からあっただろうと、働く側の問題点を指摘する声もありますが、一概にそうではないと考えま

    まなざしの快楽 - なぜ「感情労働」は「マクドナルド化」によって対処されるのか
    repon
    repon 2008/01/18
    感情労働→ネオリベラルは処方の一つなのか、法則的なものなのか分からなかった。マニュアル化は必要だが、学校の顧客は生徒と保護者であり、顧客の要望によって制度が変わるので単純にマニュアル化はできない。
  • 体験を上手くお金にしている実例 - ブログ執筆中

    体験って儲かる? 「体験」は交換不可能だけど、お金にはならないような気がする - Attribute=51 体験を上手くお金にしている実例あるじゃないですか。 カラオケですよ。 カラオケは現在でもきちんと売上を上げています。 これまで低調が続いた既存市場の売上が、概ね対前年値を上回る結果となりました。カラオケ利用施設の減少はなおも続くものの、1994年以来下降のカラオケ参加人口が、僅かではありますが増加傾向に転じたことは、景気拡大が業界に及ぼした影響と言えるのかも知れません http://www.japan-karaoke.com/05hakusyo/index.html <カラオケボックス市場の規模> カラオケボックス市場の場合、カラオケ利用と施設利用が同義のため、施設売上の全て(飲及び室料、その他のサービスを含む)を市場の大きさとして推定した。 平成19年3月におけるカラオケボックス

    体験を上手くお金にしている実例 - ブログ執筆中
    repon
    repon 2008/01/18
    全く関係ないんだけど、「カラオケ」って世界語で、海外では風俗店なんだよね。歌うんじゃなくてやっちゃう。アジアでは床屋も風俗で、日本人は「四発屋」という。散髪して1発やるから。
  • Culture First はこんなにすばらしい権利者団体です。 - 風のはて

    参照:「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める著作権団体、統一標語「Culture First」で補償金制度維持の結束図る:ITproあまりにすばらしい内容なので、誠に勝手ながらシンボルマークをよりよいものに加工させていただきました。ええ、これは皮肉であり、風刺です。今回のニュースには久々にぶちキレました。もはや言葉では言い表せません。上のイラストを作ってもまだ怒りが収まりません。このイラストは権利者団体を標榜する87団体の皆さんへのメッセージです。あなた方は、“権利者団体”というより、“利権団体”ですね。上のイラストは、そんなあなた方を的確に表したものだと自負しておりますよ。イラストの最初の図柄は、あなた方のシンボルマークです。不愉快です

    repon
    repon 2008/01/18
    激しく激しく激しく同意。クリエイターと消費者から金をせびっている連中が開き直っちゃいけねぇよな。