タグ

2008年2月17日のブックマーク (5件)

  • Rene Descartes "Discourse on the Method of..." Japanese

    Discourse on the Method of Rightly Conducting the Reason, and Seeking the Truth in the Sciences ルネ・デカルト 著 翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu> pdf版はhttps://genpaku.org/dcart01/dcart10j.pdf © 1999 山形浩生 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttps://genpaku.org/を参照のこと。このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされている。 著作権者名を残し、この同一条件下で公開する限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製・改変が認められる。(「同一条件下」だから、「禁無断

    repon
    repon 2008/02/17
    方法序説の日本語訳。すばらしい。
  • ロボトミー殺人事件について。 - ホツマツタヱ。

    脳の前頭部をはぎ取られた男「生きていても仕方がない」と主張するも、自死権認められず…仙台地裁http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1093286.htmlhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1093286.htmlロボトミー殺人事件 - Wikipediahttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%88%E3%8

    repon
    repon 2008/02/17
    k察の秘密主義や無反省主義はひどいね。
  • 探すな決めろ - 書評 - 自分探しが止まらない : 404 Blog Not Found

    2008年02月15日19:30 カテゴリ書評/画評/品評 探すな決めろ - 書評 - 自分探しが止まらない ソフトバンクパブリッシングの上林様より献御礼。いつもありがとうございます。 自分探しが止まらない 速水健朗 今度こそわかった。 なぜ君たちが自分探しを止められないのか。 そう。著者をも含む君たちが。 書「自分探しが止まらない」は、著者を含めた多くの若者が「ハマる」、「自分探し」という「病」の症例集。ただし処方箋は書いていない。 目次 - 【A面】犬にかぶらせろ!: 『自分探しが止まらない』見出し一覧より 目次 第1章 世界に飛び出す日の自分探し スーパースターの自分探し / 若者の自分探しの旅は肯定されている? / 『あいのり』の旅で見つかる「自分らしさ」 / イラク人質事件に見る「自分探し」 / イラクで殺された香田さんの自分探し / 高遠菜穂子の自分探しの旅 / 現代の若

    探すな決めろ - 書評 - 自分探しが止まらない : 404 Blog Not Found
    repon
    repon 2008/02/17
    カント曰く「何でも好きなものについて好きなだけ考えよ、しかし服従せよ!」社会的な法や慣習は無根拠であるが、それを受け入れ従い社会の一員になることで、落ち着いて自由にものを考えることが出来る
  • 社員と遊べない時代なんでしょうか・・・・。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « アレックス・カーの「美しき日の残像」 | メイン | アレックス・カー氏の講演を聞きに四国までいってきました。 » 2008年02月14日 社員と遊べない時代なんでしょうか・・・・。 D&DEPARTMENTが長い間続いているのは、日々のみんなの努力と「プロジェクト」という自主企画による表現を続けているからだと、僕は思ってきました。 社会を見渡せばよくわかります。私たちがその域に達していないということは置いておき、ただ、利益だけを追求している会社は、どこかさみしくつまらないものだと、思ってきました。 もし、D&DEPARTMENTから「プロジェクト」を取り去ったら、きっと、ただのデザインショップとなり、競争が激しくなり、環境をけがす様々な広告行為や、余分な集客を促すものを沢山つくらなければならなくなるでしょう。いわゆるサービスを求めるお客さんを相手に、特に「いいデザイン」を語り合

    repon
    repon 2008/02/17
    労基法は「労働者と経営者」の間の問題を取り扱う法律。守って当たり前。遊びたいというわがままは残業手当で買えばいい。そんなに労基法守るのが嫌だったら、社員を雇わずに、共同経営者を募ればいいんだよ。
  • 駿河台大学の皆様へ−負の所得税

    New Home 商品紹介 科目紹介 開発者 ご注文 情報 ダウンロード 週刊トピック 公務員模試 リンク集 掲示板 負の所得税 負の所得税は、福祉先進国の福祉病を回避するために、フリードマンやトービンにより提案されたものである。福祉病とは、豊かな社会保障給付が人々の勤労意欲を阻害させ、経済成長を遅らせるというものである。例えば、働いて所得を得ても、課税されることにより、失業して得る給付とあまり変わらないならば、働く意欲は起きないであろう。 負の所得税は、各種福祉制度を統合した公的扶助(生活保護)と所得税を統合化したものである。図の横軸には、課税前所得yをとり、縦軸には、課税後所得ydをとるとする。45度線は、横軸のyを縦軸で表したものである。負の所得税の税体系は、貧困線ともいわれるM線により示されている。yd’は、y=0のときの最低保障所得である。y=0のときは,このyd’が支給され

    repon
    repon 2008/02/17
    負の所得税の説明。グラフが使える。