タグ

2008年5月14日のブックマーク (7件)

  • VSOP朝ごはん - tapestry

    朝ごはん、皆さん何をべていますか?私はなぜかその朝によって、べたいものやべたい量が全然ちがいます。「今日は何をべようかなあ」「パン?ご飯?」「ゆで卵?スクランブル?それとも目玉焼き?」そんなふうに、あれこれ思いをめぐらすことが楽しみのひとつ。いしん坊だから、朝ごはんだってその日の気分や欲に応じて変化させたいんです。でもそんな人ばかりではなく、ピシーッと一筋の通った朝ごはんスタイルをつらぬいている人もいるのです。その代表例が、うちのだんなのid:jkondoで、平日はひたすら「卵かけご飯」です。毎朝8時15分、NHK連続テレビ小説が始まったら、だいたい5分以内には席につきます(「ちりとてちん」のときは絶対遅れなかったけど、最近は遅れがち)。それを見届けた私がおもむろにお茶碗にご飯をよそい、母による手製のいかなごのくぎ煮と「ご飯ですよ」(のりの佃煮)をそえ、小さなトレーにお茶碗、

    repon
    repon 2008/05/14
    自分も納豆ご飯のヘヴィーローテです。何も考えないことで、返っていろいろと考えられます。
  • 最近のNHKにならお金を払ってもいい - 【B面】犬にかぶらせろ!

    今週末の見逃せないドキュメンタリー。 ■『にっぽんの現場』千客万来 まちの“不夜城”〜鹿児島・巨大スーパー〜 NHK総合:2008年5月17日(土)午後10:25〜 再放送:5月23日(金)午前3:15〜(木曜深夜) 過疎化が進む町で人々が集まる巨大スーパー。浮かび上がってくる地方での暮らしを見つめる。 ■『NHKスペシャル』沸騰都市 第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー NHK総合:2008年5月18日(日)午後9時〜9時49分 世界の建設現場からクレーンを根こそぎ奪い、バングラデシュやパキスタンから母国の数倍の給料で労働者をかき集めるドバイ。世界が不況に苦しむ中、ドバイに群がる人々の欲望の物語を描く。

    最近のNHKにならお金を払ってもいい - 【B面】犬にかぶらせろ!
    repon
    repon 2008/05/14
    ためしてガッテンもそうなんですが、番組の作り方が丁寧なんですよね。だから面白い。同じ時間帯の民放は、「お馬鹿」だの、悲しくなります。
  • 被害者メソッドがうまく行くための三つの条件 : 404 Blog Not Found

    2008年05月14日15:15 カテゴリPsychoengineering 被害者メソッドがうまく行くための三つの条件 統合失調症との絡みはさておき、大意には同感。 被害者の呪い (内田樹の研究室) 「被害者意識」というマインドが含有している有毒性に人々は警戒心がなさすぎるように思える。自らを被害者と規定し、加害者に対して賠償を求める被害者メソッド--というより賠償モデル--が機能するためには、以下の条件が満たされる必要がある。 加害者を特定できること 加害者が加害者であることを認めさせること 加害者に賠償能力があること この順番に、全ての条件が満たされて、はじめて被害者は賠償を得ることができる。が、これらの条件を揃えるのはなかなか難しい。 加害者を特定できない場合 たとえば、天災。誰かに殺されても、台風で死んでもどちらも同じ死であるが、前者には人間の加害者が存在するのに対し、後者には存

    被害者メソッドがうまく行くための三つの条件 : 404 Blog Not Found
    repon
    repon 2008/05/14
    「被害者メソッド」という規定の仕方をしてしまうと、うまく内田先生の議論とかみ合わない気がします。内田先生の議論は、「ありもしない架空の加害者」を誰もが想定し、その責任を取る人がいない悲劇だと思います
  • 被害者の呪い - 内田樹の研究室

    毎日新聞に三ヶ月に一度「水脈」というコラムを書いている。 いささか旧聞に属するが、そこに聖火リレーのことを書いた。 昨日の夕刊に出たので、もうブログに採録してもよろしいであろう。 こんな話。 オリンピックの聖火リレーをめぐる騒動を眺めていて、いささか気になってきた。何か「厭な感じ」がしたからである。何が厭なのか、それについて少し考えたいと思う。 熱い鉄板に手が触れたときに、私たちは跳びすさる。「手が今熱いものに触れており、このまま放置すると火傷するので、すみやか接点から手を離すことが必要である」というふうに合理的な推論してから行動するわけではない。たいていの場合、私たちはわが身に何が起きたのかを行動の後に知る。 聖火リレーにまつわる「厭な感じ」はそれに似ている。 だから、この論件については、誰の言い分が正しく、誰の言い分が誤っているというような「合理的」なことは申し上げられない。それは「

    repon
    repon 2008/05/14
    けれども、「被害者メソッド」以外の集団の作り方を僕らが知らないことは内田先生ご自身が、「これまで我々は常に『父』の物語しか編んでこなかった」という言葉で現されていますよね。だから、解呪はとても難しい
  • Rubyist Magazine - るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 不老不死、生命の合成、生命シミュレーションにおけるバイオロジーの未来 - ミームの死骸を待ちながら

    先週Twitter上で、id:fromdusktildawnさんとid:yun__yunと僕とでなんともバイオバイオした議論が展開された。 議論のまとめはid:yun__yunがいい感じにやってくれてるのでまとめ第一弾と第二弾のエントリを参照してもらうとして、ここでは非専門の人への説明を挟みつつ、自分の考えを展開したいと思う。「議論の途中で思いついたけど流れから外れるため自重した」意見も含め、先週以降自分でぽつぽつ勉強した内容も盛り込む。 今回、 脳のチューニング 脳を回路で実装 知性の拡張 ヒトの人工進化の形 についての議論は(書きたいけど、量が膨大になるので)省きました。この省いた部分では@natsutan、id:arc_at_dmz、id:mmk_chocolateが活躍してくれています。たいへんおもしろい。 データや論文がある部分についてはそれに従ったつもりだけど、未知の部分は根拠

    不老不死、生命の合成、生命シミュレーションにおけるバイオロジーの未来 - ミームの死骸を待ちながら