タグ

2012年2月23日のブックマーク (13件)

  • 独り言v6 » 編集という名の芸術を否定する人たち

    最近もてあます土日は美術館に出向いたりしている。日ではあまり行かなかったが、ヨーロッパに来てから旅行ついでに行く機会が増えた。良くできた美術館に行くのは楽しいもので、そこには「作品」という芸術があり、そしてそれ以上のものがある。それは巧妙な配置だ。 巧妙に配置された作品群は、単なる作品の枠を越え、そこに流れる例えば歴史の流れであるとか、作品が成立した時代の持つバックグラウンドであるとか、作者の感情や意図を肌で感じさせてくれる。もちろんそれらは机上で学べるものだろうが、やはり感じるのはまた違う。 個人的に一番感心したのはオランダにあるクレーラー・ミュラー美術館で、あそこは写実主義が唐突に印象派に移行する、素人には全く理解できない流れを巧妙に見せてくれる。それは偉大な芸術家の単独の作品だけでは決して分からない、編集という隠れたいぶし銀の仕事である。 編集と言えば、ネット界隈でも2つの編集芸術

    repon
    repon 2012/02/23
    「あいつは気にいらんというまえに、気に要らない意見の存在を認める、という多様性」
  • OpenPNE3.8の見通し

    3.8の形が見えてきた。シンプル、スピード、スマートフォンの3つを指針に取り組んできた。 シンプル OpenPNEは難しすぎる。サルでも扱えるソフトウエアを目指さなくては、多忙な運営者の負担になってしまうよ。 ・インストールが複雑 ・管理画面が複雑 ・プラグインや機能が多くて複雑 この3つをシンプルにする。インストールは簡単にできる。管理画面の複雑な設定項目は隠す。 プラグインは一旦全部外してから組み立てる。 スピード 今回ソフトウエア自体のスピードアップには、あまり取り組めていない。 プラグインを外したことによって、幾分スピードアップが期待できる。 その代わりに進歩できそうなのが、ユーザー体験としてのスピードアップ。 スマートフォンUIを開発する際には、画面遷移を伴わないAJAXを効果的に使っているため、 実体験としての速度は向上している。 タイムライン機能とメッセージ機能は素晴らしく改

    OpenPNE3.8の見通し
    repon
    repon 2012/02/23
    「小さくなって分かりやすく、使いやすくシンプルなOpenPNE ユーザー体験がスピードアップするOpenPNE スマートフォンに完全対応するOpenPNE」
  • サーチナ-searchina.net

    repon
    repon 2012/02/23
  • 特集ワイド:岩波書店・募集要項の波紋 著者に「協力」依頼、存在していた「内部文書」 - 毎日jp(毎日新聞)

    岩波書店社(東京都千代田区)と総合雑誌「世界」、同社がホームページで公表している「2013年度社員募集要項」の応募資格の部分 コラージュ・勝又雄三 就職難の折も折、「広辞苑」や総合雑誌「世界」などで知られる岩波書店が「コネ採用」とも受け取られかねない社員募集要項を発表し、波紋を広げている。社会に出れば「コネ」は「人脈」と呼ばれ財産ともなるが、学生にまでそれを求める老舗出版社の意図とは何なのか。そして学生たちの反応は?【浦松丈二】 ■「紹介状」の一節 ことの発端は、岩波書店が1月10日にホームページで告知した、2013年4月入社の募集要項(中途採用を含む)の応募資格に、次の一節があったことだった。 <岩波書店著者の紹介状あるいは岩波書店社員の紹介があること> その意図を同社は「(紹介をしてもらうための努力などから)応募者の熱意や意欲を把握したい」と説明したが、「あの岩波が、堂々とコネ採用?

    repon
    repon 2012/02/23
  • 独り言v6 » ブラック企業 vs ハイテクノマド:最後まで立っていたほうの勝ち

    ちょっと旧聞になるが、うちのTL周りでノマドに関する話がわき上がっていたようだ。というかこの間Koshianが ■バカほど相手の意図を無視したがる で怒っていて初めて気付いたのだが。それを読みつつ何となく思うことがあって書いたツイートは ノマド曰く「ノマドとは」 にまとめた。 ノマド、ここでは元々の定義の遊牧民ではなく、最近のライフスタイルを定義するために借用しているのだが、これはべつに今から始まった話ではなくて、昔からある対立概念、つまりサラリーマンvs脱サラ、スーツvsギーク、大企業社員vsフリーランスといったモノの焼き直しである。 規模か精鋭か そこでは、大まかに2つの概念があって相反している。 1つ目は、「多数が団結することでスケールメリットにより成果を出すのが最良である。故に個人が多少なりとも不便であっても、全体としての収支のために足並みをそろえて協力するのが一番」というやりかた

    repon
    repon 2012/02/23
  • /var/mail/のメールを全て削除する。|DIGITAL SQUADブログ

    /var/mail/のメールを全て削除する。 ターミナルでサーバにログインするとYou have mailと表示され、cronからのメールが届いていることがある。 これを削除するにはcat /dev/null > /var/mail/user(ユーザー名)とすると、全てのメールが削除される。 mailコマンドで以下のようになれば全て削除されている。mail No mail for user タグ:cron Tweet posted by digital-squad at 2010年06月10日 19時03分 | Comment(0) | TrackBack(0) | サーバ この記事へのコメント コメントを書く お名前: [必須入力] メールアドレス: ホームページアドレス: コメント: [必須入力] 認証コード: [必須入力] ※画像の中の文字を半角で入力してください。 ※ブログオーナー

    /var/mail/のメールを全て削除する。|DIGITAL SQUADブログ
  • 『ブラック企業と旧日本軍』(ワタミ化と東南アジア・ネオンサイン通販) - ゴムホース大學

    先日、ワタミホールディングスの社長が自社で過労死させた女性の労災認定について『残念』という表現でツイートして炎上していた。月140時間以上の時間外業務を強いる労働環境ではブラック企業と言われても当然だ。ネオンサイン通販状態だ。 ただ、私はわが国の『ブラック企業』は、諸外国(途上国含む)の下請け低賃金労働とは異質な形質で進化したと考えている。 最近、僕も京都駅の前にwifi・電源・コンセントカフェをオープンしたから経営者の気持が、分からないでもない。 その一番の部分を端的に述べるのは難しいが、やはり時代が変わり、デフレ化、顧客のサービス、ニーズも大きく変わっているのに、新しい商品やサービスのフレームを模索するのではなくて、逆にこれでもかというくらいに従来の方法論をマンパワーでゴリ押しする点が共通していると思う。 穴の開いたバケツの穴を塞ぐのではなくて、漏れること覚悟でガバ入れで水を汲むのだ。

    『ブラック企業と旧日本軍』(ワタミ化と東南アジア・ネオンサイン通販) - ゴムホース大學
    repon
    repon 2012/02/23
    純利益=売上高-売上原価(仕入・調理など)-販売管理費(従業員給料はここに入る)-役員報酬-税金。もともと株主、役員、従業員、消費者の利益は相反している
  • 一人で合同会社を設立した実体験

    社員1人社長1人の合同会社のつくり方 及び 合同会社(LLC)が役所等で行う手続きをホボ実録。同じ手順が通用する保証は無し。ひとり大阪府自宅で経営中。2014年12月現在、存続しております。 第一期終了から1ヶ月ちょいした頃、確定申告書が税務署、府、市から送られてきた。 資金1千万未満の新設法人のため、消費税は免税事業者*を(自動)選択した。消費税は申告不要。 まず、棚卸資産の評価方法の届出書・減価償却資産の償却方法の届出書・有価証券の一単位当たりの帳簿価額の算出方法の届出書*あたりを出していないので、どうするか決めた。 それから、法人税、府税、事業税、市税を、「法人税・住民税・事業税など / 未払法人税」 で仕訳するのを除いて、決算仕訳まで完了させた。 法人税から取り組むことになるが、国税庁* の 申告・納税手続>税務手続の案内>法人税>[手続名]法人税の申告(法人税申告書別表等)*

  • Webデザイナー&UIデベロッパー向けのHTML5/CSS3/jQuery/PHPフレームワーク・G5 Framework

    Webデザイナーやフロントエンドデベロッパー 向けのフレームワークが登場したようですね。 HTML5/CSS3/jQuery/PHPを使って構成さ れており、シンプルで軽量。小規模レベルの プロジェクトのスターターキット等にも利用して 欲しい、とのことです。 話題を集めるHTML5やCSS3、jQueryで構成されているので勉強がてら触ってみるのもいいかもしれません。ライセンスはGPLとMITのデュアルライセンスです。 (X)HTML5, CSS3, PHP & jQuery Front-End Development Frameworkとのこと。PHPファイル1枚にHTML5/css3/jQueryを詰め込んだシンプルな構成です。 簡単に始められますよ。最初からそこそこ作られています。 マルチカラムのデモなんかも。 上記はIETesterを使用したIE7のキャプチャ。CSS-PIEなども

    Webデザイナー&UIデベロッパー向けのHTML5/CSS3/jQuery/PHPフレームワーク・G5 Framework
  • extensionだけで書かれたPHPフレームワーク・Yafを試してみた

    Yaf(Yet Another Framework)はextensionだけで書かれたPHPのWeb Application Frameworkです。peclをなんとなく眺めていて見つけました。フルスタックというわけではなく、コントローラーやディスパッチャの部分が主に提供されています。 Zend Frameworkの高速化記事でも書きましたが、フレームワークはライブラリをロードする部分にもっともコストがかかります。extensionで書かれている場合、このロードの時間が無視できるようになりますから、かなりの性能向上が期待できそうです。(もちろん処理自体が速くなることも期待できます) Yafのドキュメントはまだまだ充実していないようですが、MVCかつFrontController Patternを採用したアーキテクチャで、非常にZend Frameworkとよく似た構成になっています。なので

    extensionだけで書かれたPHPフレームワーク・Yafを試してみた
  • tenya.info

    FC2ブログからMT5.2.7に引っ越す このブログも開発継続する気ないので引っ越… 開拓日誌ブログ上 me | コメント(0) Vyatta 6.6R1でやったーぶいっv もうルータ買わない!… 開拓日誌ブログ上 me | コメント(0) PHP 5.5の新機能 最近ぜんぜん注視してなかったけど、センス… 開拓日誌ブログ上 me | コメント(0)

  • PHP フレームワークの「FuelPHP」がスゴすぎる - A Day in Serenity @ kenjis

    新しいことを勉強して、久々に心底感動しました。 Twitter である方が Fuel についてつぶやきをしているのを拝見し、この時初めてその存在を知りました。。 PHP の新しいフレームワークで、複数のフレームワークのいいところを集めたものということだったので、ちょっと触ってみるかとダウンロードしてドキュメントを読みながら Hello World! を作ってみる。すると・・・ こ・・これはすごい・・ なにがすごいって、これまで私は「CodeIgniter」を超愛用していました。CodeIgniter は、もちろんそのほとんどがすごくいいのですが、若干だけ不満があったのです。しかし、FuelPHP では CodeIgniter の好きなところはそのままに、不満が全部吹っ飛んでいたのです。 では、その全貌をご覧入れましょう。 [広告] FuelPHP 入門書の決定版が発売されました。詳しくは、

    PHP フレームワークの「FuelPHP」がスゴすぎる - A Day in Serenity @ kenjis
  • 色々なPHPフレームワークのパフォーマンスを比較 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    PHPフレームワークの速度比較では、HelloWorldを表示するのみの単純なアプリを用いた計測を元に比較表が作られることが多いです。特に後発のフレームワークは分かりやすい特徴付けとして速度をアピールする傾向にあるため、その比較表を元に N倍速いというアピールをしています。 PHPフレームワークを使うということは、DBまで絡めたWebアプリを作ることがほとんどなため、HelloWorldアプリの比較よりは、DBからレコード取得して表示するまでの処理速度を比較したほうがより現実に近い指標になると思います。特にCakePHP1系ではDBのデータ取得も独自ドライバになっていますし、モデルの処理も重いのでそこまで含めて他と比較したほうが良いと思ってます。 今回はDBから1レコード取得して表示するという簡単なアプリで各フレームワークの速度を評価しました。フレームワークに備わっているViewキャッシュ

    色々なPHPフレームワークのパフォーマンスを比較 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)