タグ

2023年12月7日のブックマーク (5件)

  • 「目の付け所が天才のそれ」手牌に拘る魔族に対して安くても手数で押し勝つフェルン、原作の名シーンを麻雀で再現した二次創作『雀荘のフリーレン』

    ディープタイピング @arkouji @fusemari11 フェルン「ギャンブルをする人は最低です」 フリーレン「麻雀はいいのか?」 フェルン「知らないのですか?フリーレン様、麻雀は『百薬の長』なのですよ」 フリーレン「ハイターめ、とんでもない教育しやがって……」

    「目の付け所が天才のそれ」手牌に拘る魔族に対して安くても手数で押し勝つフェルン、原作の名シーンを麻雀で再現した二次創作『雀荘のフリーレン』
    repon
    repon 2023/12/07
    次々と優れた二次創作が出てきて楽しそう。自分は2話くらいで、精神が整ったときに読まないとダメだ、と置いちゃってるんだよね。
  • 首相、岸田派離脱の意向 派閥パーティー問題で:時事ドットコム

    首相、岸田派離脱の意向 派閥パーティー問題で 2023年12月07日12時29分配信 首相官邸に入る岸田文雄首相=7日午前、東京・永田町 岸田文雄首相(自民党総裁)は岸田派を離脱する意向を固め、党幹部に伝えた。同派会長も退任する。関係者が7日明らかにした。党内派閥による政治資金パーティー収入の裏金疑惑浮上を受けて国民の批判が強まっており、信頼回復に取り組むには派閥と距離を置く必要があると判断したとみられる。 疑惑拡大、手をこまねく首相 パーティー問題で自民危機感 自民党出身の首相は就任に伴って派閥を離れるのが慣例だが、岸田首相は派閥会長にとどまっていた。党内からは「派閥政治を引きずっている」(菅義偉前首相)などと批判が出ていた。 岸田文雄 政治資金パーティー 菅義偉 政治 コメントをする 最終更新:2023年12月07日13時30分

    首相、岸田派離脱の意向 派閥パーティー問題で:時事ドットコム
    repon
    repon 2023/12/07
  • 多子世帯の大学授業料 無償化へ 2025年度から 政府方針:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    多子世帯の大学授業料 無償化へ 2025年度から 政府方針:朝日新聞デジタル
    repon
    repon 2023/12/07
  • 映画『オッペンハイマー』公式|3月29日(金)公開

    ピューリッツァー賞受賞作「オッペンハイマー」(ハヤカワ文庫刊)を原作とし、第二次世界大戦下、世界の運命を握った天才科学者オッペンハイマーの栄光と没落の生涯を実話に基づき描いた作は2023年7月の全米公開を皮切りに、世界興収10億ドルに迫る世界的大ヒットを記録。実在の人物を描いた伝記映画としては歴代1位となっている。また、第81回ゴールデングローブ賞にて作品賞(ドラマ部門)含む最多5部門を受賞、第96回アカデミー賞®では、クリストファー・ノーラン初の作品賞、監督賞ほか、主演男優賞(キリアン・マーフィー)、助演男優賞(ロバート・ダウニー・Jr.)、撮影賞(ホイテ・ヴァン・ホイテマ)、編集賞(ジェニファー・レイム)、作曲賞(ルドウィグ・ゴランソン)の最多7部門受賞を果たした。 オッペンハイマー役を演じるのは、これまでも『インセプション』(10)などでクリストファー・ノーラン監督作品に出演してき

    映画『オッペンハイマー』公式|3月29日(金)公開
    repon
    repon 2023/12/07
  • 私はなぜ、部下を退職に追い込んでしまったのか

    曖昧な契約が原因で部下を失った私 しかし、そんなことが言えるのは、あくまでプロジェクトがうまくいってのことです。「ITプロジェクトの成功率は5割」といまだに言われることを考え合わせると、こうした曖昧な契約形態の裏で泣く受注者のエンジニアがたくさんいることも想像に難くありません。実は私も、曖昧な契約が原因で、部下を退職に追い込んでしまった経験があります。 金融機関の基幹系システムを開発するプロジェクトで、私は部下5人を準委任契約で客先に常駐させました。私は別のプロジェクトと掛け持ちだったので、部下たちは他のマネジャーの下で働くことになりました。 実際に作業をしてみると、このプロジェクトはかなり筋が悪かった。当初から無理なスケジュールだった上に、外部接続する他システムとのインタフェース仕様が決まらなかったり、テスト段階になっても顧客からは新しい要望が出続けたりして、スケジュールは遅れに遅れまし

    私はなぜ、部下を退職に追い込んでしまったのか
    repon
    repon 2023/12/07
    準委任契約について調べると、労働者側に寄る記事はこういう感じだが、コンサルっぽい記事はたいてい「準委任契約でも仕事が終わらなければ損害賠償で訴えられるリスク」と脅迫っぽい内容になっていて乖離が酷い