タグ

macとrubyに関するreponのブックマーク (2)

  • cronでRVMのRubyが動かない時、まずやること - Qiita

    普通に手でruby ナントカって叩いたら動くのにcrontabに書いて動かしたら「そんなgemねぇぞ」みたいなエラーが出てくる。 正確には「あれ?動いてないぞ?」と思ってmail見たらそういうエラーがごっそり溜まってる。 /usr/lib/ruby/2.1.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require': cannot load such file -- twitter (LoadError) こういうエラー。 これは、自分で動かすときとcronにやってもらうときでは$PATHとかの環境が違って、なんかRVMのgemのパス?が通ってないことが原因らしい。 2秒で解決 ググるとcrontabに$PATHを追加するとか、それ用のシェルスクリプト書くとかいろいろ出てくるけど、そんなこともあろうかとRVMがそういうのやってくれるコマンドを

    cronでRVMのRubyが動かない時、まずやること - Qiita
  • tesseract-ocrをMacで使ってみた | JProgramer

    OCRライブラリの一つであるtesseract-ocrをMacで使ってみました。 Homebrewのインストール tesseractをインストールする前に、Homebrewをインストールします。 HomebrewはMacへのインストールをかんたんにできるプログラムです。 >>Homebrewのページ コマンドプロンプトに ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/Homebrew/homebrew/go/install)" とうち実行します。すると、インストールが実行されます。インストールされれば brew -v とすれば、バージョンが表示されます。 tesseract-ocrのインストールと実行 tesseract-ocrはコマンドプロンプトに brew install tesseract としてインストール完了です。 tesseract-

    repon
    repon 2014/10/10
    homebrewでインストール後、辞書の追加方法
  • 1