経済産業省は、VJ ホールディングスがソニーから国内 PC 事業及びその関連資産の一部を譲り受けるに当たって提出された「事業再編計画」を、産業競争力強化法に基いて認定した。これにより、VJ は税制優遇、金融支援等の措置を受けることができる。 平成25年に成立した「産業競争力強化法」はアベノミクスの第三の矢である「日本再興戦略」に盛り込まれた施策で、産業競争力を強化することを目的とする。そのうちの「事業再編計画」は、企業による事業再編の円滑化を図るもので、合併や事業の譲り受けなどの事業構造の変更や新商品開発や生産/販売の効率化などにより、事業の生産性の向上を目指す。 VJ ホールディングスは、日本産業パートナーズが管理・運営するファンドが出資。VJ ホールディングスの100%子会社であるVJ 株式会社が、ソニーの国内PC事業とその関連資産の一部を譲り受ける。
廃炉が決まった高速増殖炉「もんじゅ」について、日本原子力研究開発機構(JAEA)が声明を出した。炉を冷やす「ナトリウム」を抜きとるのが難しいのではないか、という声に応えるものだ。 日本の多くの原子炉では、炉を冷やすために水を使うが、もんじゅではナトリウムを使う。ナトリウムは空気に触れると発火しやすいため、扱いに注意が必要。もんじゅを廃炉にする際、うまく抜きとれるかどうか疑問が出ていた。 JAEAでは、くだんの問題に触れた新聞記事の解説というかたちで意見を述べている。 それによると、ナトリウムの抜きとりについては、今後詳細に検討して決定していくが、原子炉容器の底部まで差し込んであるメンテナンス冷却系の入口配管を生かせば技術的に可能、との考えだ。結果として原子炉容器の最底部に1立方メートルほどのナトリウムが残るが、これも抜きとることは技術的に十分可能だとしている。 またナトリウムが放射能を帯び
9月6日に発生した太陽表面での大爆発「太陽フレア」が注目を浴びる中、11日になってまた新たに大規模な爆発が起きた。NICTが報告している。 9月6日に発生した太陽表面での大爆発「太陽フレア」。iPhoneやAndroidスマートフォンで現在位置を知るためのGPSなど、人工衛星に頼ったサービスに影響する懸念が出ているが、11日になってまた新たな爆発が起きた。情報通信研究機構(NICT)宇宙天気情報センターが報告している。 6日の太陽フレアは2回。最初はX2.2、続いてX9.3という等級で、A、B、C、M、Xという5段階のうち最上位。NICTは「通常の1000倍以上に及ぶ大型のもの」と表現した。 11日にはX8.2という再び大きな爆発が発生。日本時間の深夜0時35分から1時31分にかけて持続し、電磁波やガスなどのCoronal Mass Ejection(CME)をあふれさせた。 太陽の活動に
ウェザーニューズは同社が実施した「ゲリラ雷雨意識調査」の結果を発表。6人に1人がゲリラ雷雨で命の危機を感じた経験があり、大都市ほど“落雷”に対する恐怖心が強いことを明らかにした。 ■命の危機、6人に1人が経験 「過去5年でゲリラ雷雨によって命の危機を感じた事はありますか?」という質問に対しては、「ある」と回答した人は全国で16.4%。6人に1人が経験したことがあるという結果になった。 「ある」と回答した人に、「過去5年で(ゲリラ雷雨によって)命の危機を感じた事は何回ありましたか?」と質問したところ、平均では1.89回となった。 都道府県別では長崎県が最も多く、3回だった。九州地方の各県では長崎県のほか、大分県、宮崎県、鹿児島県、熊本県も上位にランクインし、TOP10の半数を占める結果となった。また、群馬県や栃木県もランクインした。 九州は暖かく湿った空気が入りやすく、関東北部は内陸の気温上
日本テレビ系朝の情報番組「Oha!4 NEWS LIVE」が4月4日にリニューアル。午前5時35分頃放送の新コーナーとして「おはにゃん」がスタートしました。このコーナーには、「ネコザイル」「無重力ネコ」「Kissネコ」など、お外ネコのユニークな姿をカメラに収めてきた写真家、沖昌之さんの写真も登場します。 「おはにゃん」は、人気写真家によるネコ写真を楽しめる1分程度のミニコーナー。沖昌之さんのほか、インターネットコム読者にも人気の高いあおいとりさんをはじめ、石原さくらさん、中山祥代さんらが担当される予定です。 沖昌之さんの撮影したネコ写真が登場するのは、まずは4月17日からの週。写真集『ぶさにゃん』に掲載された写真のうち1枚と、その他の写真数枚を組み合わせて、物語仕立てで放送されるのだそう。沖さんの思いを受け、番組のスタッフと協議し、写真から読み取れる「ネコの気持ち」を表現するそうです。いつ
頑丈さがうりのフィーチャーフォン(従来型携帯電話)「TORQUE(トルク)」の新モデルを、KDDI(au)が2月24日に発売する。米国国防総省の調達基準に準拠した防水、防塵性能に加え、1.8mの高さから鉄板・コンクリートへ落としても壊れない耐衝撃性能を誇る。 トルクは京セラのブランドでスマートフォン、フィーチャーフォン双方を展開しているが、今回は後者を刷新。折りたたみ式ながら強靭(きょうじん)な製品として仕上げている。 -10度の寒さの中で凍り付いても、60度のうだるような暑さの中でも動作し続ける温度耐久、高度約4,572mの山に相当する気圧の低い環境でも耐える低圧対応など、アウトドアのさまざまな場面での利用に配慮した仕様だ。 天気や気圧、温度など8種の情報をいつでも確認することが可能。また手が離せないときに重宝する「読み上げ通知機能」も備え、気温、高度、気圧などを定刻に読み上げてくれる。
iPhone 7の防御力を高めるケース「GRAVITY Shock Resist Case Pro.」が3月中旬に発売予定。すでに予約が可能になっている。米国国防総省の調達基準に準拠した耐衝撃性能を備えている。 米国環境耐性試験「MIL-STD-810G 516.6Procedure IV」に準拠しており、高さ122cmから26方向の製品落下試験に合格している。 背面にアップルマークが見えるデザイン。カメラレンズのような外観で外部からの砂・ホコリ・傷から保護する透明な素材を使っている。ケースに直接カラビナを取り付けられる穴も付いている。バッグやベルトループに装着しやすく、登山時の落下防止に役立つ。
本田技研工業(ホンダ)グループがインドで販売しているミニバイク「NAVI」。発表当時インターネット上で話題になったが、日本でも輸入バイクを取り扱う店舗が販売を始め、再び注目の的になっている。 NAVIは、インドのHonda Motorcycle&Scooter Indiaが2016年に出したミニバイク。 大きさは1,805×748×1,039mmで、車両重量は101kg。110ccエンジンを搭載し、最高出力は5.84 kW/7,000rpm、最大トルクは8.96N・m/5,500rpm。小さく安く、かつデザインが目を引く製品として、以前から国内でも関心は高かった。 バイク・ポータルサイト「GooBike」で調べると、すでに複数の販路から購入が可能になっているもようだ。車両価格は店舗によってばらつきはあるが、8万8,000円(税込、以下同じ)とか9万3,100円といった設定が目に飛び込んでく
メールの受信などを光の色や点滅で知らせる「Crystal Signal Pi(クリスタルシグナルパイ)」が11月5日に発売予定だ。北海道のインフィニットループという企業が取り扱う。 小型コンピューター「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」にLED警告灯機能を追加する拡張モジュール。ディスプレイに張り付いていなくても、離れた場所から警告灯のようすを確かめるだけでコンピューターの状況を把握できる。 デザインは簡素だが美しい。 メールの受信、未読の有無の確認はもちろん、コンピューターが出す各種アラートを受け取ったり、接続しているネットワーク機器のデータ転送量を監視したり、ネットワーク印刷の開始や終了を知ったりするのにも使える。 希望小売価格は「プリント基板キット+専用ケース」が3,980円(税・送料別、以下同じ)、「Crystal Signal Pi完成版+専用ケース」が4,980円。別
「TomTom VIO」は、スクーター・バイク専用のナビシステム。スマートフォンのGPS機能などを利用し、大きめ画面を使った道案内を提供する。
夏場のエアコンは「つけっぱなし」の方が電気料金が安くすむ。そんなうわさがTwitterやFacebookで広がったのを受け、メーカーのダイキン工業が検証結果を公開した。結論は「日中30分までの外出なら、つけっぱなしは得」だが「常時つけっぱなしは逆効果」だそう。 「つけっぱなしは得」7割が信じる ダイキンはまずインターネット上で100人にアンケートをとった。すると7割の人が、すでにエアコンは「つけっぱなし」の方が安くすむと信じていた。 エアコンは起動の際に特に消費電力が大きくなるので、短い時間に何回も入れたり切ったりするよりは、つけっぱなしの方が省エネルギーになる、という考えだろう。 そこでダイキンは比較実験を行った。8月の猛暑日に大阪の築10年、南向きマンション2部屋で9~23時にエアコンを「つけっぱなし」にした場合と、30分間隔で「こまめに入り切り」した場合の消費電力を照合した。
東京の鉄道路線図がそのまま電子回路になった「東京回路線図」。男心をくすぐるデザインのICカードケースが登場した。大阪府の電子技販という企業が取り扱う。 東京回路線図が生まれたきっかけは、電子技販が本業である設計製造業のかたわら廃基板のアクセサリーを作って展示会に出し、雑貨バイヤーの目にとまったこと。 その後、自社しかできない商品を作ろうと考え、東京の鉄道路線図が基板の回路図に似ていることからデザインに取り入れ、いちから基板CADで設計、製造、部品を実装し、「名刺入れ」を作ったところ、20歳代以上の男性に人気を博した。 今回のICカードケースは、SuicaなどIC乗車券を入れられるようになっており、名刺入れよりいっそう鉄道と親和性が高い製品といえるだろう。 基板の配線パターン各路線を描き、西エリアは「横浜駅」、北エリアは「大宮駅」、東エリアは「西船橋駅」まで網羅。東京湾に大型船が浮かべている
以前からゲーム好きのあいだを震撼させていた株価と連動する恋愛シミュレーションゲーム(SLG)「IRoid 恋の有効フロンティア」が公開になった。開発したのは日本経済新聞社のグループ企業であるQUICK。 QUICKは経済、金融関連の情報をいちはやく市場関係者などに配信する企業として40年以上の歴史がある。 だが近年、同社に少しずつ異変がきざしていた。2014年には美少女キャラクターが上場企業の株価や財務情報を発信する「IRroid」というWebサイトを立ち上げ、2015年には関連する恋愛SLGを開発すると宣言。人々を驚愕させた。 今回、実際に始まった「IRoid 恋の有効フロンティア」では、NTT、キリンホールディングス、旭硝子、帝人、コロプラなど、約30社をそれそれ象徴するような美少女キャラクターが登場。そのうちお気に入りの5人に自分の資産を配分して仮想の投資を始める流れになっている。
スマートフォンをハンズフリーで使用できるベルキンカースタンド「ベントマウント」「カーユニバーサルマウント」「ユニバーサルカップマウント」と、車内で4台のデバイスを同時に充電できる「4ポートカーチャージャー ロードロックスター」の販売が、全国の家電量販店と Amazon.co.jp などから、5月29日に開始される。 「ベントマウント」は、ダッシュボード上にあるエアコンの吹き出し口に、吸盤や接着剤なしで取り付け、運転者の目線でスマートフォンのスクリーンが見えるようにするカーアクセサリ。価格は2,980円(税別)。 ブランケット部は調整でき、横幅 8.3cm までのデバイスに対応、iPhone 6/6 Plus やほとんどの Android 端末がケースを付けたまま使用できる。また、360度回転するので、ナビゲーションアプリの使用、音楽再生、ハンズフリー通話など、目的に応じて調整できる。背面に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く