タグ

ブックマーク / bunganet.tokyo (2)

  • 映画「ドライブ・マイ・カー」が証明した谷口吉生氏「広島市中工場」のすごさ──建築シネドラ探訪番外編 | BUNGA NET

    遅ればせながら、映画「ドライブ・マイ・カー」を見てきた。この映画、いろいろな人から「宮沢さんは当然見てますよね?」と感想を求められるので、「いやまだ…」と答えるのが辛くなった。なぜ私が見ていると思われるかというと、ロケ地の1つに「広島市環境局中工場」(2004年完成)が使われているから。そう、私の大好きな建築家、谷口吉生氏の設計による名建築だ。 (イラスト:宮沢洋、以下同) なるほど、物語として面白い。上映時間が2時間59分もあって、途中で飽きるのではないかと思ったが、全くそんなことはなかった。序盤のふわっとしたエピソードの意味が、それぞれ徐々に解明されていき、見終わると全体が腑に落ちる。実によくできている。 村上春樹による同名の短編小説を、1978年生まれの濱口竜介監督が、自ら脚を書いて映画化した。カンヌ国際映画祭で日映画としては史上初となる脚賞を受賞。アカデミー賞では作品賞、監督

    映画「ドライブ・マイ・カー」が証明した谷口吉生氏「広島市中工場」のすごさ──建築シネドラ探訪番外編 | BUNGA NET
  • 池袋建築巡礼10:「東京芸術劇場」(後編)、2度の改修で知る大御所・芦原義信の挑戦心 | BUNGA NET

    「前振りの小ネタに」くらいの気持ちで見に行ったワンコイン・パイプオルガンコンサートが面白くて、前回はその話だけで終わってしまった。記念すべき連載第10回となる今回は、「東京芸術劇場」(1990年竣工、設計:芦原義信)の建築的挑戦について書きたい。 (写真:宮沢洋、以下も) 東京芸術劇場(以下、芸劇)は1990年10月30日に開館した。今年は31年目となる。かつて学芸大学付属豊島小学校(元・豊島師範学校)がここにあった。その跡地が1970年に池袋西口公園となり、その後、池袋駅西口一帯の再開発に伴い公園も再整備され、その一角に芦原義信(1918~2003年)の設計により芸劇がオープンした。 芦原は武蔵野美術大学や東京大学で教授を務めた建築家で、芸劇の完成時は70歳を過ぎた大御所だった。しかし、いろいろな意味で年齢を感じさせないアグレッシブな建築だ。 ホールを重ねてアトリウムをつくる この建築の

    池袋建築巡礼10:「東京芸術劇場」(後編)、2度の改修で知る大御所・芦原義信の挑戦心 | BUNGA NET
  • 1