タグ

食に関するretuner640のブックマーク (63)

  • 悲鳴を上げる中国農業

    中国農業が悲鳴を上げている。土と水の汚染、担い手である農民の疲弊は、国内消費量の20%に当たる野菜を中国からの輸入に頼る日にとって他人事ではない。 『農民も土も水も悲惨な中国農業』(朝日新書)を上梓した愛知大学の高橋五郎教授は徹底した農村調査で中国農業の病理を浮き彫りにしている。現地の農民と語り、土や水に触れる異色の学者に中国農業の現状を聞いた。 ―― 残留農薬をはじめ、中国の農産物の危険性を指摘するものは少なくありませんが、その中でも『農民も土も水も悲惨な中国農業』(朝日新書)は、農村調査に基づく徹底したルポルタージュという点でかなり趣が異なります。中国農業の危険性に関するニュースを理解するためにも、先生が見てきたお話を伺えないでしょうか。 「おふくろの味」ではなく「袋の味」が幅を利かす日 高橋五郎(たかはし・ごろう)氏 1948年新潟県生まれ。愛知大学法経学部卒、千葉大学大学院博士

    悲鳴を上げる中国農業
  • 飯を炊く時、これを入れるとウマイ

    1 :1:02/04/22 14:37 炊き込み御飯スレです。 市販の具材でもよし、単にケチャップやスパゲティソースをぶちまけるのも良し。 (゜Д゜)ウマーなあなたの御飯レシピをコソーリ教えてくださいマシ。 72 :ぱくぱく名無しさん:02/05/23 03:51 油を少しだけ入れると、お米が艶々、立って出来上がります。。。 2 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 14:49 バター+冷凍コーン+塩少々。 これ最強。 8 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:32 うちのデフォルトは 大根(千切り)・ニンジン(千切り)・油揚げ・鶏肉・牡蠣。 ただし大根の水分が多いので、水の量をかなり減らさないと悲惨なモノが出来上がる。 でもやっぱり今は筍+油揚げだろ! 9 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:48 ベーコン、缶詰グリンピース 塩・酒・醤油少々 これで炊く。 豆の色がキ

  • 野菜は電子レンジでチンして食べよう:アルファルファモザイク

    編集元:野菜・果物板より「★野菜は電子レンジでチンしてべよう」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 17:16:11 ID:0DXZOfi4

  • 手軽で美味い野菜の食い方教えてくれ!:アルファルファモザイク

    今年で一人暮らし3年目に入る俺なんだが、自炊するとどうしても野菜が少なくなるんだ。 かといってわざわざ手の込んだ料理が作れるでもなし、でも野菜はとっときたい。 夏だし美味しい野菜も多いと思うから手軽に(ここ重要!)美味しく野菜をべるオススメの方法ってある? 出来るだけ生か、調理するにしてもさっと茹でるとかホントに簡単に済ませられればベスト。 こんな野菜ウマイぜーとかも教えてもらえるといいなぁ。 ちなみに俺の夏のイチ押しは冷たーく冷やしたトマトに塩振ってう、だ!

  • 安心できる甘さとおいしさ、ミスドのフロッキーシュー新味5種類を全試食レビュー

    2008年10月に登場し、その後マイナーチェンジをしつつもレギュラーメニュー入りしたらしいフロッキーシュー。フレンチクルーラーとポン・デ・リングを足して2で割ったようなドーナツで、3月末から4月にかけて5種類の新しい味が登場したのですべてべてみました。 レビューは以下から。 まずはショコラブルーベリー。味に関わらず1個136円です。 生地はチョコ味。 ホイップクリームとブルーベリーソースをサンド。甘すぎない酸味のあるソースがアクセントになっています。 ダブルショコラ チョコ+チョコという同じものの組み合わせなので相性はバッチリ。ふわふわのホイップクリームも入っているので、チョコ好きならば選びたい一品です。 ショコラカラメル カラメルソースの量が少ないようにも見えますが、べてみるとその味をしっかり主張しています。生地はチョコ味なのですが、なぜかカラメルソースとホイップクリームが合わさって

    安心できる甘さとおいしさ、ミスドのフロッキーシュー新味5種類を全試食レビュー
    retuner640
    retuner640 2009/04/14
    メープルとマンゴーがオススメ。
  • 超巨大でジューシーな「わらじメンチカツ」を食べるために「ブルドック」へ行ってきました

    ウワサに聞いたところでは、大井町の「レストラン ブルドック」では通常のメンチカツを超越する大きさの「わらじメンチカツ」をべることができるらしい。トンカツよりもメンチカツの方が価格が高いという段階でイヤな予感がバリバリするのですが、一体どれぐらい大きいというのでしょうか? また、メニュー表では「オムライス」があるものの、このオムライスには「大盛り」というのがあり、通常レベルではべきることすら不可能なレベルの超巨大サイズらしい……。 というわけで、わらじメンチカツとビッグオムライスを制覇するため、東京都品川区東大井にある「レストラン ブルドック」へ行ってきました。試フォトレビューは以下から。 場所はこのあたり。地図を拡大していくと「ブルドック堂」と書いてあるのがわかります。ネット上ではなぜか「キッチン ブルドック」という表記が多いのですが、領収書やメニューには「レストラン ブルドック」

    超巨大でジューシーな「わらじメンチカツ」を食べるために「ブルドック」へ行ってきました
  • worldending.jp

    This domain may be for sale!

  • スポーツドリンクを自家製する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    スポーツドリンクは、運動で失われた水分と電解質をとるのに適した飲み物ですが、市販品だとなんとなく内容物が気になる...。というか、お金もないし...。そんなあなたに朗報です。 医学に関するブログ「WebMD」には、風邪や脱水症状のある病気に適した水分補給のための飲み物の作り方が載っていました。でも、その内容をみてみると、ほとんどスポーツドリンクと同じものが入っているんです。というのは、目的が同じように水分、ブドウ糖、電解質を身体に取り入れることだからなんですねー。 すべての材料を正確に量ってください。少しでも変更すると飲み物の効果を下げ、時には害を及ぼすことがあります。下記を混ぜてください。 ● 水 950ml ● ベーキングソーダ 小さじ1/2 (2.5 g) ● 塩 小さじ1/2 (2.5 g) ● 塩の代用品(カリウムベース) 小さじ 1/4 (1.25 g) ※Lite Saltや

    スポーツドリンクを自家製する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 千葉の伝説のぼたもちがスゴイ :: デイリーポータルZ

    ぼたもち・お萩というと荒くつぶしたもち米をあんこでくるんだもの、というのが一般的だと思う。 ただ、むかしからあるべ物だけに地域やそれこそ家庭単位で作り方や材料の分量は微妙に違う。奥が深いだけにもち米にイモを混ぜて作ったり、もち米を使わず里芋のぬめりで新米をつないで丸めるようなものもがあると聞いてもそうは驚かない。 だが今回 知った千葉県船橋市飯山満町に伝わる(成田や船橋の一部と市川の行徳地域という話も)という「ぼたもち」はそういった「奥が深い」では言い表せない体のぼたもちであった。概念をうちやぶっているといってもいい。まずはそのたたずまいをご覧下さい。どうぞ。 (text by 古賀及子) これが、ぼたもち あっ、と声を上げてしまった方がいたら嬉しい。私も最初にこのぼたもちをで見たときは唸った。たぶん「ぬっ」とか言った。 このぼたもち、丸めずにお重に敷き詰めてある。そういうものらしいの

  • アメリカに昔から伝わる、料理の知恵25 | ライフハッカー・ジャパン

    そんな昔からの料理の知恵を紹介しているのは、ブログの「TipNut」。ここに紹介されている料理のコツ×25は、特別な道具いらずのコツばかり。長くなりましたので、以下にて一挙に紹介します! リンゴの皮むきをたくさんおこなう時は、むいた後、塩を少し入れた冷水の中にいれておくと、5個6個とむいた時にも先にむいたリンゴが茶色くならずにすみます。 塩漬けの魚から塩気をぬくには、水の中にコップ1杯分のお酢を入れ、そこに塩漬けの魚を入れます。 鶏や他の鳥の肉を柔らかくするには、きれいにして、ドレッシングをかける前に外側、内側にレモンジュースを塗るといいです。 固い殻のある貝は、上から沸騰したお湯をかけると開けやすくなります。ハンマーは使わないで! そのままべてもおいしいピーカンナッツの殻をとるには、沸騰したお湯をナッツにかけ、冷めるまで待ちます。それからナッツの小さい端の部分をハンマーでたたきます。

    アメリカに昔から伝わる、料理の知恵25 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ご飯の友」をつくろう! なめたけ編 | ライフハッカー・ジャパン

    みんな大好き「ご飯の友」系アイテムの作り方第3弾はトロトロおいしいなめたけ編です。さて、まずは海苔の佃煮編へいただいたコメントをご覧ください。 のりをえのきに変えたらなめ茸ができますね。 by Two-who さん そうです。そうなんです。正直、先回りされてドキリとしましたが、そのとおりなんです。多少味の加減をすれば、だいたい海苔の佃煮と同じ手順で出来ちゃいます。でも、せっかくの自家製。気ままにアレンジしちゃいましょう。正確には「なめたけ」とはエノキ茸の別名ですが、でも「ご飯の友」の友だちは友だち。なめたけにエノキ以外のキノコが入ってたって問題ないですよね? アレンジなめ茸の基材料は キノコ   .....エノキを中心にシメジ、椎茸、舞茸などお好み 醤油    ......大2くらい 酒     ......大2くらい みりん   ......大2くらい 調味料はキノコの量&お好みに合わ

    「ご飯の友」をつくろう! なめたけ編 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ご飯の友」をつくろう! 海苔の佃煮編 | ライフハッカー・ジャパン

    みんな大好き「ご飯の友」系アイテムの作り方、第2弾! 賞味期限がちょっと過ぎてしまったり、湿気ってしまった海苔でもおいしくできる自家製海苔の佃煮ですよ。 基材料は 海苔    ......5枚くらいから何枚でも(味付け海苔でも可) 水     ......海苔がひたるくらい 醤油    ......大2くらい 酒(みりん)......大1くらい 砂糖    ......お好み 調味料は海苔の枚数&お好みに合わせて加減して。この機会になぜか実家から送られてきた余ってる海苔を一掃してしまえばいいと思います。そのほかお好みで、鰹節、梅干し、唐辛子、白ごまなどを加えても楽しいです。作り方もいたってシンプル。 適当に海苔をちぎって鍋に入れ、調味料を加える。 水を加えて、焦がさないように混ぜながら弱火で煮込む。 ドロドロになってきたら、味付けを調整して出来上がり! 冷蔵庫で3〜4日はもちますが、まと

    「ご飯の友」をつくろう! 海苔の佃煮編 | ライフハッカー・ジャパン
  • ぶる速-VIP JA山形に下らない質問してマジギレさせた奴ちょっとこい

    JA山形に下らない質問してマジギレさせた奴ちょっとこい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/12(木) 20:32:42.56 ID:wKW078FX0 http://www.shonaimai.or.jp/situmon/dfc/d_5.html お米のねだんを、もっと安くできないの? こんな質問が出るところを見ると、君はお米のねだんが高いと思っているのかな?  それじゃ、みなさんにぎゃくに質問です。 まずお米のねだんですが、庄内平野でつくられいている代表的な品種「はえぬき」で考えてみます。 ごはん1杯のお米の量は、精米(せいまい)でおおよそ 60グラムくらいとされていますが、 今のはえぬきの市場価格はだいたい10キログラム( 10,000グラム)で4,600円ですから、 ごはん1杯は、4,600円÷10,000グラム×60グラム=27.6

    retuner640
    retuner640 2009/02/14
    はかせ「はっはっは、だいじょうぶ峰打ちです。痛みは手加減してませんが!」
  • ウマすぎるから揚げの作り方

    から揚げが最近のマイブームだ。 凝り性だから一度ハマると追及したくなるタチなもんで、最近は週1くらいでつくってる。 ちなみに一人暮らし。 色々やってみたけどかなりイイ感じのから揚げを作れるようになったからレシピ残しておこうと思う。 まず衣なんだけど、粉だけで揚げるスタンダードなやつと天麩羅みたいに水で溶く中華風とあるよな。 最初は中華風の方がいいんだと思ってた。 ↓このへん参考に作ってみた。卵の中に粉を溶かして作るやり方。 卵を溶き、そこに片栗粉を少しずつ加えながら泡だて器などでよく混ぜます。 片栗粉は、衣からねっとりとした細い糸が引くようになるまで加えます。 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20050315A/ まぁ美味しいんだけど、やっぱり何か違うんだよな。 で、結局は粉だけのやり方に落ち着いた。 そして大事なのは下

    ウマすぎるから揚げの作り方
    retuner640
    retuner640 2009/02/10
    くやしい…でもブクマしt(bknbkn
  • 見終わる頃にはお好み焼が食べたくなる「お好み焼 ゆかり」のお好み焼ができあがるまでノーカット版HDムービー

    前の記事「美味いお好み焼きべたい!ということで「お好み焼 ゆかり」の曾根崎店に行ってきました」のつづきです。店の雰囲気、空気、その臨場感のすべてをぎゅっと詰め込んだムービーにしています。今回はものすごく上手にお好み焼を作ってもらえたので、その鮮やかなお手並みをじっくりご覧ください。「上手にお好み焼を作るにはどうすればいいのか?」という根的な疑問のすべてを解き明かすさまざまなテクニックが随所に感じられ、ただひたすら感心するばかり。そう、言うなれば「お好み焼の焼き方の神髄」を垣間見た気分です。 というわけで、見終わる頃にはお好み焼がべたくなる高画質HDムービーの再生は以下から。 具材を焼いて、粉をまぜまぜして、鉄板の上に半分だけ入れて焼き上げ、さらに具を乗せて残りの粉をかけていくところまで。きれいに形をまるく整えていくところや、チーズを上にのせまくるところなどなど、見所満載。 お好み

    見終わる頃にはお好み焼が食べたくなる「お好み焼 ゆかり」のお好み焼ができあがるまでノーカット版HDムービー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 給食のおじさんですが、なにも質問ないよね

    1 名前:きもいおじさん:2009/01/05(月) 08:17:43.10 ID:3UtO1p7g0 おはようございます。 今日から出勤なのですが、風邪気味でしょうが湯飲みながら家で仕事しています。 よろしければ、皆さんが体験した思い出のメニューなどを教えてください。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/05(月) 08:18:17.15 ID:3Eci1NIt0 コッペパン >>2さん コッペパンも進化して、背割りコッペやツイストパンなどがあります。 来年からは私の地区でも米粉を使ったパンが始まります。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/05(月) 08:20:24.23 ID:qm7Hqa4t0 ソフト面がなぜ市販されないのか >>5さん たぶん日持ちしないからではないでしょうか。 6 名前:以下、名無しに

    retuner640
    retuner640 2009/01/06
    義務教育時代はほんとうにお世話になりました。あのクオリティはマジ異常。/ニコ動の「給食のおじさん(給食クロニクル)」シリーズまた見ちゃったよ。
  • とっても便利な新感覚ティーポット「IngenuiTEA」 | ライフハッカー・ジャパン

    「IngenuiTEA」は約480ミリリットル入るふた付きのティーポット。ぱっと見た感じは、大きめのマグカップみたい。これに茶葉を入れ、お湯を注ぎ、待ちます。茶葉が開いてお茶ができたら、この「IngenuiTEA」をマグカップの上に置くと、中のお茶がそのまま下に出てくる仕組み。茶葉は「IngenuiTEA」のフィルターの上にあるので、それを捨てるだけでOK。 米Lifehacker編集部のジェーソン・フィッツパトリック記者は数カ月前にこれを買ったそうですが、ひとり分のお茶を淹れる時にとにかく便利で手放せない、とのこと。「IngenuiTEA」は19ドルで、ギフトとして贈る場合は紅茶、緑茶、フレーバーティー、ハーブティーなどから好きな茶葉を選んでセットにすることもできます。 ううむ、日にも同じもの、または似たものが売っているといいですが...。(ちなみに訳者の阿久津も台湾のホームセンターで

    とっても便利な新感覚ティーポット「IngenuiTEA」 | ライフハッカー・ジャパン
    retuner640
    retuner640 2008/12/24
    アリだな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    retuner640
    retuner640 2008/12/13
    酒はそれほど興味はないが人間の限界にチャレンジする人には興味がある!ということでこれはぜひオーダーしたい。
  • 一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました

    新しくGIGAZINEに編集部員が約2名ほど増えたので、その歓迎会を兼ねて沖縄名物「豚の丸焼き」を注文してみました。今回利用したのは丸焼き専門店の「信希(SHINKI)」。特製の過熱蒸気製法なので肉がパサパサにならず、表面はパリパリ、しかも中身はジューシーとのこと。独特な肉の臭みもカットされ、さらに肉の油分や塩分もカットしているそうです。もともとの重さは約20キロ~25キロだったのが4時間~5時間焼き上げると約12キロ~15キロになるそうで。 というわけで、今日の午前中に実際に焼き上がったブタの丸焼きを取りに行き、こころゆくまでべてみました。上の画像がその丸焼きの入った箱。大きさ比較のために「ポン・デ・ライオン(大)」とか「ゆっくりしていってね!!!」を前に置いてみました。端っこにあるのはインスタントコーヒーのビン。巨大さがわかるでしょうか? 知られざるブタの丸焼き、その驚愕の実態は以下

    一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました
    retuner640
    retuner640 2008/12/11
    友達集めてわいわい食いたい。…友達?