タグ

rhizomeのブックマーク (1,118)

  • うぱーのお茶会 | 【コミック】涼宮ハルヒの憂鬱 2巻/かわいらしい神人&小さな絵が荒っぽいのが残念な部分

    表紙はグッジョブなんですが… 過去ログ:【コミック】涼宮ハルヒの憂 1巻/原作小説と微妙に違う印象になっている点が面白い Amazon:【コミック】涼宮ハルヒの憂 (2)/ツガノ ガク/角川書店 小説の1巻にあたるハルヒの憂が、このコミック単行1,2巻でまとまっている。コミック3巻は小説のそれ以降の巻に続いていくわけですね。 このコミックのもったいないなぁと思うのは、大きなアップのカットはまだ良いのですが、アップじゃない普通のコマになると雑になってしまうところ。 あと全キャラいえるけど目にクマが出来てる。徹夜明けのように……。長門さんがとくに。 おっぱいおっぱい。でもめちゃ手抜き画。(´・ω・`)ショボーン キョンくんもコマごとに顔がコロコロと微妙に違っているような気がする。 しかもちょっと小さいコマになるとかなり簡略化。 バニーガールのハルヒもこれでは不細工だぁ。とほほ 色っぽ

    rhizome
    rhizome 2006/07/09
    最初のコミカライズは黒歴史化したけどこっちもこのままじゃ黒歴史か?
  • GIGAZINE - Googleのオフィスはいかにして作られたのか

    Googleのかの有名なオフィス空間ですが、あれにももちろん設計した人がいるわけで。ニューヨークのワークプレースコンサルタント会社DEGWと、ロサンゼルスに拠点を置くClive Wilkinson ArchitectsがカリフォルニアにあるGoogle社の設計及びデザインを担当したそうです。 長い会合を重ねてたどりついた新しい職場デザインの構想は、クリエイティブな活動を行うため、そして働くという概念をリラックスするというものに変えるために、オープンなオフィス空間を目指すというものになったそうで。 さらなる詳細は以下の通り。今まで未公開だったGoogleの初期オフィス案や珍しいオフィス全景などもあります。 Behind the Glass Curtain | Metropolis Magazine 基的にはマイクロソフトが「キャンパス」と呼ばれるように大学を意識して社を設計したのに対し

    GIGAZINE - Googleのオフィスはいかにして作られたのか
    rhizome
    rhizome 2006/07/07
    Googleって住所がMt.Viewだからアレだと思ってたが元SGIの建物に入ってたのか…IT業界の世代交代感があってすごい面白い
  • prototype.jsのものすごく簡単な使い方。 : blog.nomadscafe.jp

    prototype.jsのものすごく簡単な使い方。 はてなダイアリーの方にprototype.jsでHTMLを汚さないロールオーバースクリプトというエントリーを書いたのだが、prototype.jsの入手方法やらすごく簡単な使い方がないようなので、書いてみます。 prototype.jsはJavaScriptのライブラリ(中身はJavaScriptです)で、これを使うとJavaScriptを組むのがかなり楽になるというものです。話題のAjaxのプログラミングも簡単にできます。 ライブラリは、 http://prototype.conio.net/ からダウンロードできますが、TOPページにあるファイルはちょっと古いものなので、Browse the darcs repositoryというリンクを辿り、 http://dev.conio.net/repos/prototype/dist/ から

    rhizome
    rhizome 2006/07/07
    意外とこういうクイックスタートみたいな情報ないのよね
  • 打ち間違えてもいい、逞しく育って欲しい。: Add Some Fun To Your Day.

    [TB] googlegoogel と gogle Googleってこんな所までドメイン確保してたのか。 この「o」が沢山あるパターンって、検索後の画面に出てくる「検索結果ページ」一覧の 「Goooooogle」画像をURL部分でも同じ「o」の数だけ増やして表示させる、みたいな 事をする予定なのだろうか? でもそれにしちゃ、59個までってのは多いか。しかも点々とだし。 ♪なんでだろ~ なんでだろ~ Why? 何故に~ 「o」の数を増やしていく方は大変そうなので、ちょっと違う方に閃いて時めいてみよう。 www.aooale.com → 「サーバが見つかりません」 www.booble.com → 国外のアダルト専用検索サイト。アダルト危険! www.coocle.com → 国外の何がしかの検索サイト。ジャンル不明。 www.doodle.com → ScoutwareとかいうE-Ma

    打ち間違えてもいい、逞しく育って欲しい。: Add Some Fun To Your Day.
    rhizome
    rhizome 2006/07/07
    やっぱり調べた人いるんだねえ(笑)
  • 【インタビュー】似顔絵が、なぜ似ないのか (1) 似顔絵が似なくなる3つの理由 (MYCOMジャーナル)

    似顔絵の「似ている」「似ていない」はどこで決まる? 6月来、ネットを大きく騒がせてきた「スプーの絵描き歌」。NHKで放送されたある番組中、「うたのお姉さん」ことはいだしょうこさんの描いたキャラクタが、似ていないと話題になったのだ。宝塚出身の歌って踊れる才色兼備の「うたのお姉さん」が、実は絵が苦手だったというだけの話に過ぎないこの事件。しかし、もうひとつ気になることがあった。 「なぜ似ないのか?」 実際、普段見慣れた同僚の顔でさえ、すらすらと似せて描ける人というのは案外少ないのではないだろうか。そして、そもそも似顔絵の「似る」「似ない」というのはどういう点で決まってくることなのか、また「似せる」ためのテクニックというのはどのようなものかを調べていくことにした。 似顔絵が似なくなる3つの理由 話を伺ったのは、似顔絵イラストレーターの小河原智子氏。読売新聞契約似顔絵作家でもある小河原氏は、似顔絵

    rhizome
    rhizome 2006/07/05
  • https://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/8/7814e50e.jpeg

    rhizome
    rhizome 2006/07/03
    はいはい統計マジック統計マジック
  • フォトレポート:MacBookに出現する謎の変色

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    フォトレポート:MacBookに出現する謎の変色
    rhizome
    rhizome 2006/07/03
    ただ淡々とこういう写真載せてるだけだと総会屋のサイトみたいだね(笑)(要求を明示すると法に触れるから)
  • netstatコマンドを使いこなす @IT:Windows TIPS -- Tips:

    TCP/IP関連のトラブルシューティングを行う場合に、必ずといってよいほど使うコマンドとして「netstat」コマンドがある(実行ファイル名はnetstat.exe)。このコマンドは、主にTCPの通信状態を調べるためには必須であり、ぜひともその使い方をマスターしておきたい。 netstatの基――通信中のTCPコネクションの調査 netstatコマンドの最も基的な使い方は、通信中のTCPコネクション(TCP接続)の状態を表示させることである。このコマンドを実行すると、ローカルPCのTCP/IPプロトコルスタック上において、現在アクティブになっているTCP通信の状態を表示できる。 ●「TCP」とは? 「コネクション」とは? TCPとは、2つのアプリケーション間で、信頼性のある通信路(コネクション)を開設し、お互いにデータなどをやりとりするための機能である。通信するアプリケーションは、同一

    netstatコマンドを使いこなす @IT:Windows TIPS -- Tips:
  • 神コップBloG_ver.? - 平野綾嬢が出演する「HEY!HEY!HEY!」の収録を見てきた

    砧があんまり遠いから遅刻した!(言い訳 まあ無事入れたから良かったよ。 観客はライブ組とトーク組に分かれて観覧するシステムらしく、俺はライブ組。ライブ組が140人だそうだから、全体で倍くらいは観覧した事になるのかな。 歌ったのは大方の予想通り「God knows...」でした。という事で明日の「HEY!HEY!HEY!」は生ENOZライブという事になりそう。 いやーしかし平野綾嬢すんごい可愛かったー。しかもストⅡに喩えるとダルシムの強キック間合い並の近さだったから、久々に年甲斐もなく興奮してしまったよ。他のお客さんのマナーも良好だったし(SOS団Tシャツを着てる人とかはいた)、リテイク含めて三回も聴けたし、時間にして15分あるかないかくらいだったけど、1時間蒸し暑い控え室に放置されたのがチャラになるくらいにはみんな楽しめたんじゃないかと思う。個人的にはPPPHとかなしで手拍子だけだったのも

    rhizome
    rhizome 2006/07/03
    神コップBloGさんメジャー化おめでとうございます
  • ARAI516.COM

    rhizome
    rhizome 2006/07/03
    まだ読んでないけど「一杯のかけそば」みたいな話?
  • Ajaxで吹き出し方式のテキストヒント作成ライブラリ:phpspot開発日誌

    Ajax tooltip This is an Ajax tooltip script. When you roll your mouse over the "info" links in the table, ajax will show tooltip content from external files. Ajaxで吹き出し方式のテキストヒント作成ライブラリ。 使い方は、必要なCSSJavaScriptをインクルードして次のようにアンカーのonmouseover/onmouseout に書くだけでよいみたいです。 <a href="#" onmouseover="ajax_showTooltip('読み込むページのURL',this);return false" onmouseout="ajax_hideTooltip()"> マウスオーバーすると「読み込むページのURL」で指定

    rhizome
    rhizome 2006/06/29
  • 第19話 六本木ヒルズ 森タワー 6000億円!|学校では教えてくれない身近な経済・お金の話

  • Solutoire.com - Ajax Resources

    rhizome
    rhizome 2006/06/28
    読めなくてもとりあえずブクマm9(^Д^)プギャー
  • 日経不動産マーケット情報

    利便性向上、利用分析および広告配信等のためにクッキーを利用してアクセスデータを取得しています。詳しくは「データ利用について」をご覧ください。オプトアウトもこちらから可能です。

    日経不動産マーケット情報
  • ITmedia News:バルマー氏、久夛良木氏、「重要でない10人」に選ばれる

    ビジネス誌「BUSINESS 2.0」が独自に選んだ「重要な50人」「重要でない10人」を発表した。 「重要な50人」リストにはGoogle創設者のサーゲイ・ブリン氏とラリー・ペイジ氏、Apple Computerのスティーブ・ジョブズ氏などが名を連ねた。同誌は、今の世界を変えるアイデアや製品、ビジネスの見識を持つ人々を選んだとしている。 このリストの1位に入ったのは企業幹部ではなく、「クリエイターとしての消費者」だった。同誌は消費者によるWebでの情報発信を評価、「あなたがた消費者はいつかWeb3.0を構築する。それが何なのかは分からないが、この先重要になることは確かだ」と記している。 ITやメディア関連では、Google創設者(2位)、QUALCOMMのポール・ジェイコブズCEO(3位)、メディア王ルパート・マードック氏(4位)、スティーブ・ジョブズ氏(5位)、Microsoftのレイ

    ITmedia News:バルマー氏、久夛良木氏、「重要でない10人」に選ばれる
    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    久夛良木氏はプレステを悪くしただけの人なのでまあ当然でしょう(^_^;)
  • http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060623/130201/

    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    まあ実際に仕事で通ってみるとそうでもなかったりするかも?
  • http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/130/030/c3001/index.html

    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    酸素の毒性
  • ITの常識は世間の非常識:日経ビジネスオンライン

    少し前、ある大手企業の情報システム責任者を長年務めてこられた方にお目にかかる機会があった。初めのうちは雑談していたのだが、最後は「経営トップのIT(情報技術)理解」という話題になってしまった。 「経営トップがITを分かっているかどうか、それが問題だとコラムや記事をお書きになっていますね。私も長年、分かってもらおうといろいろ取り組んできましたが正直、無理かなあというのが最近の実感ですね」 「御社のビジネスはコンピューターがないと成立しないでしょう」 「よくITは経営戦略そのもの、と言いますね。当社の場合、戦略と一体かどうかは分かりませんが、コンピューターが止まってしまったら、当社が潰れることだけは間違いありません。戦略というより、もはや生命線と言っていい。これほど重要なことなのに、経営トップの理解は残念ながらいま一つです」 100億円投じたのに期限までに完成しない 「コンピューターの機械は、

    ITの常識は世間の非常識:日経ビジネスオンライン
    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    システム開発は技巧的・職人的なところがあるのに発注側はそれを理解しなくて受託側はそれに誇りやプライドを持たないのが元凶かもしれないね
  • 全マンガ家志望者必見。: たけくまメモ

    マンガ家のアシスタントをかれこれ30年以上やっておられる方の回想ブログ。2005年4月から始まって、現在も継続中です。 ●漫画家アシスタント物語 http://blog.goo.ne.jp/yes-de/ この間、あるマンガ家の人からメールで勧められて読んでみたんですが、身につまされる内容が多々。メールをくれたマンガ家さんは、すでにメジャー誌でも活躍している人なんですが、「とても考えさせられる内容でした」とありました。 このブログの主であるyes-de1さん、70年代に「ほんの1、2年のつもり」でアシスタントをはじめたが、気がつけば30年、というパターン。才能がなくてはこんなに続けられるものではないので、彼には「先生運」と「才能」があったのだと思う。ただし、 マンガ家になる才能と、アシスタントとしての才能は根的に違う のでありまして、ブログを読むと、そのことが身にしみて理解できます。 ふ

    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    映画業界との差異に着目。マンガの話をしていてもこういうところに目が届くのがたけくまさんなんだよなぁ。ただこの人の場合、カメラマンだったらカメラアシスタントをずーっとやっちゃう人のような気がする
  • はまちちゃんの正体はッ!!!!!! - pal-9999の日記

    いぬビーム - ゆかたんは「現在は問題ない」と言うけれど # 2006年06月22日 sdmt sdmt こうなったらpalさんあたりがはまちちゃんの似顔絵を画くしかなかろうw http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20060622%231150969261 より いや、描くまでもないというか、みんな、もう気付いているんでしょ?はまちちゃんの正体。 少女でありながら、日最高峰のセキュリティを誇るネット企業の脆弱性を次々と破れる娘なんて こいつくらいです。 つまり、はまちちゃんの正体は、情報統合思念体によって造られた、対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース(宇宙的アンドロイド)。 間違いないよ。 わかんない人はハルヒの11話参照。youtubeで見れます。

    はまちちゃんの正体はッ!!!!!! - pal-9999の日記
    rhizome
    rhizome 2006/06/23
    はまちちゃんモエスwwwwwwwwww