タグ

2007年3月16日のブックマーク (3件)

  • Google、大規模日本語データの公開を検討 | スラド IT

    3/20の言語処理学会内にて、Googleが主催する大規模日語データ公開に関する特別セッションというのがあるらしい。Googleでは、日語の言語処理研究推進のため大規模日語データの公開を検討しており、その仕様を決定するために現場の研究者/技術者の皆様の声を吸い上げたいということのようだ。 ここで思い出したが、つい先日にYahoo! Japanが Yahoo!知恵袋のデータを情報関連技術研究コミュニティに対して無償で提供するというニュースがあった。 この時は、書き言葉と話し言葉の中間的存在としてブログやQ&Aサイトなどのテキスト情報が急増しており、これを研究対象として利用できることで研究の幅が広がるということだったが、Googleのデータも非常に多様かつ巨大な情報の塊を研究対象にできるというのは意義のあることだと思う。これを使って、どんな研究ができるだろう?

    rhosoi
    rhosoi 2007/03/16
    へぇ~
  • はてな米国法人取締役に元グーグル日本担当マネージャーが就任

    はてなの全額出資子会社で、米シリコンバレーを拠点に開発業務を手がけるHatenaは3月15日、14日付けで取締役にRichard Chen氏が就任したことを発表した。 Chen氏は、カリフォルニア大学バークレー校において政治経済の学士号、同ハース・スクール・オブ・ビジネスにおいて経営学修士(MBA)を取得。英語、日語が堪能で、2002年より約5年間にわたり、Googleのシニアビジネスプロダクトマネージャーとして、日市場戦略立案・事業構築をGoogle米国社サイド責任者として指揮し、2007年1月に同社を退社した。 日市場におけるアドワーズ事業およびアドセンス事業の構築を担当、グーグル法人の立ち上げと拡充にも関与したという。また、グローバル市場を対象としても、アドワーズ事業およびアドセンス事業の戦略提携開発、Googleニュース、Googleビデオ、Googleブック検索など新

    はてな米国法人取締役に元グーグル日本担当マネージャーが就任
    rhosoi
    rhosoi 2007/03/16
    営業戦略の人なのね。何する気なんだろうね?
  • 会社をダメにする経営者:Geekなぺーじ

    「Dead Zone」という記事がありました。 起業家自身が自分のビジネスを悪い方向に向かわせてしまう失敗例が述べられていました。 社長の資質に関する問題と一般的な問題がごっちゃに書いてある気もしましたが、面白かったので要約してみました。 詳細は原文をご覧下さい。 経営者が細かいことまで指示 社員があまりに細かい内容まで指示を仰いでいるような状況には注意が必要です。 例えば、社員は問題点を述べに来るが解決案は言わないなどがあり得ます。 社員の提案を経営者がひっくり返す事を繰り返していると、社員はどうせ変えられてしまうと考えて提案をしなくなります。 あまりにこの状況が続くと離職率が高くなってしまうそうです。 この状況を避けるには、社員にも働く機会を与えるべきだそうです。 社員が問題点を提示してきたら「それに対する解決方法は?」と聞きます。 その解決方法が好ましくないものであれば「その解決方法

    rhosoi
    rhosoi 2007/03/16
    なるほど!しかしIT系はこんなとこばっかりじゃねーですかい?