タグ

ブックマーク / blog.antenna.co.jp (12)

  • PDF 千夜一夜: 2008年03月20日 アーカイブ

    電子署名法の見直し 総務省で電子署名法についての検討会の報告書案についてのコメント募集が出ています。 「電子署名及び認証業務に関する法律の施行状況に係る検討会」報告書(案)に係る意見募集 締め切りは24日(来週月曜日)ですので、もうあまりコメントの時間はありませんが、報告書をざっと眺めてみました。 最初にど肝を抜かれたのは、電子証明書の発行枚数です。意見募集とは何の関係もありませんが。 ・お隣の韓国の公認証明書の発行枚数は、2006年10月現在で、1380万枚だそうです。 ・日は、認定認証業務に関わるものが、2007年3月末で31万4千枚。 また、公的個人認証サービスの電子証明書が、2008年1月末で45万枚。 両方あわせても、76万4千枚(累積発行数と思います。) (報告書案pp.26~27 「外国の事例」) 日の人口は韓国の2.7倍という数字になっていますので、人口あたりの発行枚数

    rhosoi
    rhosoi 2008/03/20
    公的個人認証サービスの電子証明書が2008年1月末で45万枚
  • PDF 千夜一夜: 2008年01月20日 アーカイブ

    天才詐欺師か大経営者か? 『検察を支配する「悪魔」』(田原総一朗・田中森一著、講談社刊)を読みました。の主題である「検察が、国策捜査の名の下に、国家権力を濫用して冤罪を作る」という話も空恐ろしいものですが、まじめな会社経営という観点からも参考になる箇所がいろいろありました。 例えば、バブルの時代、総額二兆円をい尽くしたといわれる許永中ですが、田中氏は、許永中は、「もの凄い企画者、プロデューサー」だと言っています。例えば、大阪にオリンピックを招致しようとして考えて、大阪帝国ホテルのタワー棟の高階層を上から三フロア借り切って、そこにつくった「アメリカンクラブ」という社交場なんて、なかなか凄いアイデアだと思います。私などはそういう壮大なアイデアは考えつけません。 松下幸之助のには、「芸術家がキャンバスの上に絵を描くのと同じように、経営者は経営資源を使って新しいものを想像する存在である」とい

    rhosoi
    rhosoi 2008/01/20
    「今月は、確かPDF製品だけで数百万円以上の雑誌広告費を使っているはず」 PC雑誌ってまだそんなに出せるぐらい
  • PDF 千夜一夜: Adobe Readerのフォント置換への疑問

    Adobe Readerのフォント置換への疑問 最近、新しいPDFを見かけるたびに、プロパティをチェックするのが癖になってしまってます。 今日、JALで航空券を予約してクレジットで支払いましたところ、電子領収書がPDFで送られてきました。早速、開いてプロパティをチェックしたところ、PDFフォントが埋め込まれていません。 ○PDFファイルを表示したところ View image ○このPDFフォント・プロパティ View image このプロパティを見ますと、日語はMSゴシックで表示している、とされています。 この状態は、WindowsXP英語版で地域と言語のオプション(ロケール)が日語になっています。じゃあ、地域と言語のオプションを英語にしたらどうなるか、と思って試してみました。 WindowsXP英語版のロケールを英語にして同じPDFを表示すると次のようになります。 ○PDFファイ

    rhosoi
    rhosoi 2006/09/09
    「WebでPDFを配布するときは、フォントを埋め込むべき」に同意
  • PDF 千夜一夜: 2006年07月23日 アーカイブ

    Googleのクリック詐欺訴訟 その後 7月22日に 2006年06月03日 企業の経営で一番大事なものはなにか?の記事に、福田 平治氏から「The National Law Journal」に記事が出ているというコメントを頂きました。 このコメントにリプライしようとしたのですが、コメントを書き込むことができません。コメントスパムの書き込みを無くすために、先日、ブログサーバにいろいろ設定してもらったのですが、どうも、その際に、自分の記事にコメントを登録できなくなってしまったようです。 システム管理者が夏休みのため、戻るまで返事ができません。福田さん ごめんなさい。 そこで、文で少しコメントすることにしました。 福田さんの紹介された記事は、The National Law Journalの次の記事だろうと思います。 Google 'Click Fraud' Settlement Criti

    rhosoi
    rhosoi 2006/07/23
    Googleのクリック詐欺訴訟について40社以上のオンライン広告主が反対の申告
  • PDF 千夜一夜: 2006年06月03日 アーカイブ

    企業の経営で一番大事なものはなにか? 先日、2006年05月31日グーグル・クリック詐欺集団訴訟和解案は、モラルを喪失した米国経済界の象徴で、弁護団もグーグルの経営陣もモラルにもとる行為をしている、と書いて、匿名氏から「ちょっと、企業のドメイン下に置くblogとしては感情的すぎるかと。」と批判を浴びてしまいました。 まあ、確かに少し過激発言ではありますが、感情的になっている訳ではありません。 個人的なことになりますが、私は1979年1月に中途採用で日経マグロウヒルという会社に入社しました。 日経マグロウヒル社(現在は、日経BP社になっています)は、当時、日経済新聞社と米国のマグロウヒルの合弁会社として米国系の外資系企業でした。 入社が決まりまして、最初の上司に言われましたのが、「わが社はオネスト・カンパニーである。お客さんにウソを付かない経営を行っているんだ。」ということでした。その言葉

    rhosoi
    rhosoi 2006/06/03
    アメリカと日本の雑誌広告の違いに注目
  • PDF 千夜一夜: 2006年05月31日 アーカイブ

    グーグル・クリック詐欺集団訴訟和解案は、モラルを喪失した米国経済界の象徴 2006年05月23日 グーグル・アドワーズ広告集団訴訟和解案についての通告についてと2006年05月25日 グーグル・クリック詐欺集団訴訟の和解案についての検討で、2回グーグルのクリック詐欺訴訟の和解案について書きましたが、ついでにもう少し言いたいことがあります。 クリック詐欺とは、クリック数課金方式の広告のヒット数データを不正に操作することです。グーグル自身、クリック詐欺は同社のビジネスにとって非常に大きな脅威である、と認めています。 About invalid clicksには、グーグルは不正クリック問題を深刻な問題として考えていて、優秀な人的資源を割いてこれに対処している。不正クリックの多くは、グーグルの自動フィルターによって、広告主に広告費用として請求される前に排除されている、と書かれています。 しかし、「

    rhosoi
    rhosoi 2006/05/31
    「アメリカ型資本主義のモラルを喪失した側面の典型的な例」<まったくその通りなのですが、現実的にこれが
  • PDF 千夜一夜: 2006年05月23日 アーカイブ

    グーグル・アドワーズ広告集団訴訟和解案についての通告について 5月21日(日)に、Clicksettlementという団体から 「Important Legal Notice Regarding Your Google AdWords Account(グーグル・アドワーズの口座についての重要なお知らせ)」という電子メールが届きました。 これを読んでみて初めて知ったのですが、アドワーズ広告の不正クリック問題について、米国で、2005年2月に集団訴訟が始まっていたのです。 私は、昨年末から年初にかけて、「私がグーグルのアドワーズ広告を止めた理由」をこのブログで書いた時、グーグルが訴訟される可能性が大きいと思っていました。しかし、どうやら実際の動きの方が早かったということ。 この添付されている通知文によりますと、2002年にアドワーズ広告が開始されてから現在までの全ての広告主は、なにもしないと自

    rhosoi
    rhosoi 2006/05/24
    なかなかタイヘンですな
  • PDF 千夜一夜: 私がグーグルのアドワード広告を止めた理由 まとめ

    私がグーグルのアドワード広告を止めた理由 まとめ 新年おめでとうございます。 昨年末に、グーグルのアドワーズ広告について利用経験を紹介しました。アドワーズ広告は、Webサイトに顧客を集客したい企業にとっては、格好の媒体のように思えるのですが、しかし、大きな落とし穴があった、ということがお分かりいただけたと思います。 この経験から考えて見ますと、グーグルのアドワーズ広告およびビジネスの仕方には、次のような問題があるように思います。 1.アドワーズ広告はクリック数課金なのにも関わらず、異常なクリックが発生しても、その原因を特定できないようです。このため、悪意のある人による不正なクリックから広告主を防衛できていないと思います。 コンテンツターゲティング広告で、さまざまなサイトに広告が配信されるようになると、不正クリックで収入を得ようと考えるサイトの運営者が現れる可能性も大きくなると予想されます。

    rhosoi
    rhosoi 2006/01/01
    人為的なものは大きいのã
  • PDF 千夜一夜: 2005年12月31日 アーカイブ

    私がグーグルのアドワード広告を止めた理由(4) 12月になっても、依然として返金がありません。そろそろ、2005年も終わりです。誰だって、こんな問題を年明けまで持ち越したくないですね。そこで、12月16日に、当社からどうなっているか確認の問い合わせをしました。 こんどは、こんな返事がありました。 ■12月16日のグーグルからの電子メールの一部 返金の件に関しまして確認させていただきましたところ、カード会社様より有効期限が異なるとのお返事を頂戴いたしました。先日お知らせいただきました有効期限についてですが、こちらは 179,644円を請求されたクレジットカードと【同一】番号のクレジットカードで、有効期限のみ新しくなったということでよろしいでしょうか。 ---ここまで--- こんどは、カードの有効期限が異なるとのこと。しかも、179,644円?を請求された、と言っています。こちらはずっと同じク

    rhosoi
    rhosoi 2005/12/31
    グーグルのサポートもおそるべしだなぁ。CSが嘘・デタラメをいうと、どれだけ信用なくすかってのを、もっとè€
  • 私がグーグルのアドワード広告を止めた理由(3) - PDF 千夜一夜: 2005年12月30日 アーカイブ

    私がグーグルのアドワード広告を止めた理由(3) さて、次にグーグルから連絡があったのは7月21日です。これは、前日7月20日に、当社がグーグルに、当社のクレジットカードに対して6月29日付けでグーグルから来た請求の明細を問い合わせたものに対する回答の一部です。 ■7月21日のグーグルからの電子メールの一部 また、お客様のアカウントを確認いたしましたところ、6/29に調整額が発生しております。 調整額:2005/6/29 ¥-237,423 調整額とは、プロモーションの調整額、お客様のアカウントの無効なクリックに対する調整額などでございます。 (途中略) 弊社の調査結果より、無効なクリック対しての調整額として{¥-237,423}がアカウントに反映されておりますが、こちらにつきましては、全額クレジットカード会社様へご返金のお手続きをさせていただくよう手配中でございます。 ---ここまで---

    rhosoi
    rhosoi 2005/12/31
    さすがGoogle、日本法人だろうと都合のいいところはアメリカ流ですな
  • PDF 千夜一夜: 2005年12月29日 アーカイブ

    私がグーグルのアドワード広告を止めた理由(2) XSL Formatterのアドワード広告は、2004年には1日あたり50件程度のクリック数で推移し、2005年に入ってから少し増えて、1日平均80件から90件になっています。多い日でも1日127件です。このクリック数が、いきなり、1日500件から600件になることは、なにか異常事態が起きていると考えるのが普通でしょう。 そこで、急いで理由を問い合わせようとしました。事情を伝えるには電話が一番良いと思いますが、しかし、グーグルのアドワード広告については、電話による問い合わせはできないようです。 やむを得ず、電子メールやファックスで、急激にクリック数が増えた原因を調べて欲しい、と依頼をしました。 ■グーグルからの回答 3月28日付け電子メールの要旨 お客様の広告は平均掲載順が高いため、現在、Google検索結果ページ(Google.co.jp)

    rhosoi
    rhosoi 2005/12/29
    「広告のクリック数に対して課金する以上は、広告主に対してクリックの発生状況について説明責任がある」は
  • PDF 千夜一夜: 2005年12月28日 私がグーグルのアドワーズ広告を止めた理由

    私がグーグルのアドワーズ広告を止めた理由 昨日は、アンテナハウスが、インターネットの広告に見切りをつけて、JRの秋葉原に看板を出したことをお話しました。これはグーグルのアドワーズ広告で大変に残念な経験をしたからです。 これについて、私は半年以上にわたって公開するべきかどうか、自問自答を重ねて考えてきました。しかし、公開するほうが世の中のためになるだろうとの結論に至りましたので、2005年の年末にあたり、ここに顛末を公開します。 グーグルのアドワーズ広告は、検索結果の画面に検索のキーワードに関連するテキストの広告を表示するものです。グーグルで検索しますと、検索結果が表示されているページの右側に「スポンサー」という欄があります。 ここに表示される広告がアドワーズ広告です。この広告をクリックすると、広告に関連付けられたWebページが表示されます。広告の表示順序は、広告主が設定したクリックあたりの

    rhosoi
    rhosoi 2005/12/29
    AdWordsさっくす!
  • 1