タグ

lifeに関するrhosoiのブックマーク (11)

  • MobileHackerz再起動日記: 真・リストラなう ~就職先募集中~

    2010/08/12 ■ 真・リストラなう ~就職先募集中~ 昨日、出勤したら解雇されました。とほー。 いつものように朝出勤したら、社長に呼ばれミーティングルームへ。事前にある案件で簡単な打ち合わせしたいと言われていたこともあり、その件かと思ってホイホイと話を聞いてみたら 「資金繰りが苦しいため大幅に業務縮小することになりました」 「私(社長)一人だけの会社組織にして当面生き延びることになりました」 「MIROさんは日付で解雇ということになります。もちろん解雇予告に必要な1か月分の給与は別途お支払いします」 うひょーい!これぞまさにリストラ「なう」! 仕事減ってるかなあ、特にここしばらく仕事の中心だった大口の顧客からの発注が止まってるなあとは思っていたのですが、さすがに通知即解雇となるとこまでは予想していませんでした。12日からお盆休みだと思っていたら12日以降毎日がお休みになっちゃ

    rhosoi
    rhosoi 2010/08/25
    ちっちゃい会社なのにちゃんとした社長で良かった感じ
  • うちの会社は休み放題にすべきだ - 極北データモデリング

    勤怠管理なんてやめてしまえばいいのだ。休みたかったら休む。会社に行きたい日だけ行く。そういう会社を目指すべきだ。 行っても行かなくてもいいなら、たまには行きたくなる日もあるだろう。行くのが義務だから毎日行きたくないのだ。 40年前の実証研究で否定された、時代遅れの成果主義なんて止めてしまえばいいのだ。 「がんばった分だけ見返りがある」なんて仕組みには何の魅力もない。「やってもやらなくても見返りがある」なら魅力あるけど。 そんな会社なら職場を守るために狂ったように働いてもいい。 「そんなふざけた制度では誰も働かない」なんて言ってはいけない。会社はソ連じゃないのだ。参加者を選べるのだから、そういう会社をこの世に成り立たせることに使命感を持つ人間だけで回せばいい。俺なら狂ったように働くね。 気が向いたときだけ働いて、めんどくさくなったら休む。それでも誰も文句を言わない。そんな会社なら全身全霊をか

    うちの会社は休み放題にすべきだ - 極北データモデリング
    rhosoi
    rhosoi 2010/04/23
    ホントにそんな会社があったらいいな(笑)
  • 小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで - phaの日記

    今日22時から放映される「たけしのニッポンのミカタ!」に出ます - phaニート日記 そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaニート日記 Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaニート日記 働かざるもの、飢えるべからず。 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2009/11/26メディア: 単行購入: 4人 クリック: 194回この商品を含むブログ (58件) を見る こないだこのブログの読者の人にAmazonのほしい物リストからこのを送って貰ったんですが(ありがとうございます)、せっかくなので読んで思ったことを書いてみようと思います。 (関連エントリ: 404 Blog Not Found:紹介 - 発売開始 - 働かざるもの、飢えるべからず。) 社会は人のためにあるのであり、人が社会のためにあるのではない。 このは第一

    小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで - phaの日記
    rhosoi
    rhosoi 2010/01/25
    コメント欄ひでえな(笑)
  • 14 things to do if you are laid off from a tech job - CNET

    Software 14 things to do if you are laid off from a tech job It's a setback, but also an opportunity. Webware's Rafe Needleman and company have some suggestions on using all your new free time. I saw a great piece of advice in a recent story on U.S. News & World Report called 10 things to do on the day after you're laid off: "Write a thank-you note to your former boss." I like that. It can't hurt,

    14 things to do if you are laid off from a tech job - CNET
    rhosoi
    rhosoi 2008/10/24
    実際レイオフの嵐だろうけど、このノリがUSの素晴らしいところのひとつ
  • 都市データパック−東洋経済新報社

    対象は全国783市と東京区部全体の784都市。「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の5つの観点から16指標を採用。各指標について偏差値を算出し、その平均値を総合点とした。

    rhosoi
    rhosoi 2008/08/29
    なんだかなぁ
  • http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200808140214.html

    rhosoi
    rhosoi 2008/08/14
    これ、最近良く走ってるなぁ
  • イントレプレナーの視点 in California: 怒濤の引越準備

    イントレプレナーの視点 in California シリコンバレーではたらく社員、間 毅のBlogです。カリフォルニアの生活と日米のネットサービスをテーマに書いています。 間 毅 Takeshi Honma 1974年生まれ。中央大学在学中から起業し、1997年にWebインテグレーションを行うイエルネット設立。 黎明期のビットバレーやピーアイエム株式会社(後にヤフージャパンに売却)の設立にも関わる。 2002年、イエルネットの全営業権を譲渡し、2003年ソニー株式会社入社。 ネット系事業戦略部門、リテール系新規事業開発等を経て、2005年よりグループ内のネットメディア開発に 携わる。社外ベンチャー企業との協業により、Web2.0やBlog/SNS系テクノロジの社内導入を推進する 2008年5月よりサンフランシスコ赴任、サンディエゴ在住を経て、シリコンバレーにて電子書籍の業務に携わる。2

    rhosoi
    rhosoi 2008/07/22
    解約はほとんど電話だけで済みますね。日本だと書類に判子だとか立会いだとかが多くて・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):市民とプロになお隔たり 模擬評議で浮き彫り - 社会

    市民とプロになお隔たり 模擬評議で浮き彫り2008年3月16日22時29分印刷ソーシャルブックマーク 来春から始まる裁判員制度に向け、市民が審理を見たうえで、裁判官と一緒に判決をどうするか考える「模擬評議」が各地で行われている。「量刑相場」を市民に示した方がいいのか、評議をまとめる裁判官の役割をどう考えるか。これまでは法律のプロだけで進んだ裁判の常識が通用しないなかで、市民の意見を聞きながらの模索が続いている。 ■「常識」通用せず 昨年、福岡地裁であった模擬裁判の評議では、交際相手を殺害した女性被告の量刑が議論になった。裁判員役の20代の女性は、被告の母親役の「出所したら、家族として迎え入れて普通に暮らしたい」という言葉に強く反発。「他人の家族を壊しておいて『普通に暮らす』とは虫がよすぎる」と考えたからだ。 この様子を別室のモニターで見ていた検察官や弁護士は驚いた。「身元引受人がいるのは被

    rhosoi
    rhosoi 2008/03/18
    そして自分にも他人にも厳しい日本人・・・
  • ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 2008年2月25日 社会ワークスタイル コメント: トラックバック (6) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回、マクドナルドの裁判を足がかりにして、管理職の範囲の問題や忙しさなどについて浅知恵を巡らしてみました。それにしてもですね、なんで日人はこんなに疲れているのでしょうね。ワタシの勤め先はかつて通常残業省などと揶揄されたりしたところですが、今もあんまり状況は変わっていないです。 しかし、ブラッセルに赴任して欧州委員会の官僚を相手に仕事するようになった時、いや驚いたのなんのって。彼らの優雅なこと!昼は2時間かけてランチ。6時にはオフィスは無人状態。夏は一ヶ月間バカンス。おまけに給料ははるかに多い。ワタシ心に誓いました。来世も役人やるとしたらヨーロッパ人に生まれて欧州委員会に勤めようって。 ということで、当然のこととして何が彼我の

    rhosoi
    rhosoi 2008/03/18
    「自分に甘く他人にも甘い」はアメリカもそうなのかも。余裕がないとできない
  • 痛いニュース(ノ∀`):「おにぎり食べたい」と日記残し…働けないのに働けと言われ、生活保護を辞退した男性、自宅で死亡

    1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2007/07/11(水) 16:38:18 ID:???0 北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52)が自宅で亡くなり、死後約 1カ月たったとみられる状態で10日に見つかった。男性は昨年末から一時、生活保護を受けていたが、4月に「受給廃止」となっていた。 市によると、福祉事務所の勧めで男性が「働きます」と受給の辞退届を出した。だが、男性が残していた日記には、そうした対応への不満がつづられ、6月上旬の日付で「おにぎりべたい」などと空腹や窮状を訴える言葉も残されていたという。 市などによると、10日、男性宅の異変に気づいた住民らから小倉北福祉事務所を通じて福岡県警小倉北署に通報があり、駆けつけた署員が部屋の中で、一部ミイラ化した遺体を発見した。目立った外傷はなく、事件の可能性は低いという。11日にも解剖して死因を調べる。 男性は肝臓を害し、治療のた

    rhosoi
    rhosoi 2007/07/12
    しかし、必要な人に辞退させたのなら、それって憲法違反じゃないの?
  • 下流志向 市民のための環境学ガイド

    「下流志向」内田樹著、講談社、ISBN978-4-06-213827-7、1400円+税を読んだ。現時点で学校で起きていることの実態を、そのすべてではないだろうが、見事に説明しているのように思えた。 これが事実だと仮定したら、一体、今後どのような対策を取れば良いのか。教育再生委員会に、そんな解が出せるのか。 C先生:これまで、戦後の日が発展した最大の理由は、日人が勤勉で、向上心に満ちていたからだ。しかも、一部の人々がそうだったのではなく、大多数がそうだったからだ、という説明が行われてきたように思える。 A君:もしも「下流志向」が日人のメンタリティーのかなりの割合を占めているとしたら、将来どうなるのか。そんな心配をしているのでしょうね。 B君:著者、内田氏は、1950年生まれ。団塊の世代と言えるでしょう。フランス文学者。フランス現代思想、映画論、武道論が専門とか。映画論だと、蓮見元東

    rhosoi
    rhosoi 2007/02/26
    「不快貨幣による等価交換」思想ってのは相当興味深いなぁ
  • 1