タグ

2011年8月27日のブックマーク (18件)

  • 23億円が戻ってきた!?日本の道徳心はありえないと海外で話題に : らばQ

    23億円が戻ってきた!?日の道徳心はありえないと海外で話題に 東日大震災から5ヶ月余りが過ぎました。いまだにその影響は計り知れないですが、各地で復興に向けての努力が続けられています。 震災によって多くの人がさまざまなものを失いましたが、紛失していた現金23億円分が返還されたというニュースが海外に伝わり、「日人の道徳心は素晴らしすぎる」と感動の声が上がっていました。 紛失した現金は財布からだったり、家庭の金庫だったりといろいろのようで、ボランティアによって見つけられた現金も含め、合計23億円もの現金が持ち主に返還されたそうです。 このことが海外のメディアでも報じられ、日人の誠実さを表していると、驚きや称賛の声が各方面から上がっています。 海外掲示板でも大きな盛り上がりを見せていたので、一部をご紹介します。 ・これと同じことが(地震後、略奪が起きた)ハイチで起こる可能性 = 0.000

    23億円が戻ってきた!?日本の道徳心はありえないと海外で話題に : らばQ
  • お客を操る「メニューの心理学」 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    アメリカ班の南です。 今月号では特集「すべては『心理』が決めていた」を担当しました。特集の前半は人間の心理に迫った内容を、後半は心理学をビジネスに活用している事例を紹介しています。 後半の事例のなか...アメリカ班の南です。 今月号では特集「すべては『心理』が決めていた」を担当しました。特集の前半は人間の心理に迫った内容を、後半は心理学をビジネスに活用している事例を紹介しています。 後半の事例のなかでは「あなたの注文は操作されている? メニューに隠された『心理の罠』」という記事を取り上げました。飲店で注文するとき、メニューの構成を意識する人はその業界の人くらいではないでしょうか。しかし、メニューの書きかたによって飲店の売り上げはずいぶん変わるようです。まだまだ残暑も厳しそうなので、今日はビールにまつわる事例を紹介しようと思います。 ご紹介するのは、デューク大学のジョエル・フーバー

    rhyaosh
    rhyaosh 2011/08/27
    こんなに違うのね
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
    rhyaosh
    rhyaosh 2011/08/27
    『20世紀を石油の時代とするなら、21世紀は水の時代、水の争奪戦の時代』
  • イギリスは燃えているか

    私のなかの英国は、クラッシュ(London Calling)やセックス・ピストルズ(Anarchy in the UK)などのパンクとかモッズ、あるいはジョン・オズボーン(「怒りをこめて振り返れ」)とかアラン・シリトー(「土曜の夜と日曜日の朝」)などの「怒れる若者たち」なので、8月はじめからイギリス中を席捲している暴動は、それほど意外ではない。映画でいえば、「マイ・ビューティフル・ランドレット」(ダニエル・ディ・ルイス!)なので、移民の第二、第三世代と白人貧困層が置かれた問題にも、そんなにびっくりしない。なんといっても、マルクスがその資主義社会を見て「資論」を書いたのが、英国である。 そうはいっても、今回の連日の暴動は深刻かつ要注目である。80年代の人種暴動と同種視する報道もあるが、暴動発生の引き金となったアフリカ/カリブ系市民への誤射事件を除けば、暴動を起こしている側も被害にあってい

    イギリスは燃えているか
  • メディア・パブ: iPadアプリの売れ筋に新しい動き、電子雑誌や電子新聞のメディア系アプリが台頭

    iPad向けアプリのダウンロード数ランキングで、電子雑誌や電子新聞のメディア系アプリが台頭してきた。 App StoreにおけるiPadアプリのダウンロード数ランキングをMinOnlineが調べたところ、年初にほとんど見かけなかったニュース系アプリや雑誌系アプリが数多く登場してきた。全カテゴリーのCrossing Apps(有料アプリと無料アプリ)を対象にしたダウンロード数ランキングで、8月19日には以下のような多くのメディア系アプリが現れた。今年1月に調べた時は、上位に出ていたメディア系アプリは34位(#34)の「People」アプリくらいであった。 (Grossing) in All Categories for iPad(米国時間:2011年8月19日) #3 Zinio #12 New York Post #13 The Daily #19 Comixology #24 Peopl

  • 日本のスタートアップ環境は「特殊」か? - Thirのノート

    「最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。」を読んで。 大学入学以来、僕は意外と多くの「学生起業家」と呼ばれる部類の人間と会ってきた。そして、実際のところ米国における現状がいかなるものであるかはほとんど知らないのだが、国内の状況についてはある程度経験的に答えを導き出せると考えている。 日のスタートアップ環境は、企業の評価を人物のみで行う。その人が有名であるか否かでだ。 一言で言ってしまえば「認知バイアスのせい」なのだが、もうすこしきちんと説明してみよう。はっきり言ってしまえば、こんなのはインターネット上でしか起業家を見たことがないからこそ言うことの出来る戯言である。おそらくこの記事では「スタートアップ環境」というものが具体的に明示している対象が「ソーシャル・メディアにおいてどの程度の速度で(あるいは範囲に)新規プロダクトのリリースが知れ渡るか」ということのみであり、一般的

    日本のスタートアップ環境は「特殊」か? - Thirのノート
  • 音楽と快楽のあいだ「響きの科楽」

    ずっと不思議だった疑問、「なぜこの曲に心が震えるのか」。 その謎が、ようやく解けて感動してる。しかも、分かったからといって、その曲への愛着が薄れるどころか、いっそう(狂おしいほど)増している。音楽について新しい耳をもたらしてくれる、嬉しいスゴ音楽は音から成り、音とは振動のこと。振動が音になるしくみは糸電話で子どもに説明できる。だが、音楽の音と、雑音の音の違いは何か、いつ音は音楽になるのか、そして、なぜ音楽を聴くと心が揺さぶられるのか……音楽家でもあり物理学者でもある著者は、科学的に解き明かす。同時に、音楽を「芸術」という枠に押し込めていた思い込みを砕いてくれる。音楽は物理学を基盤とした工学であり、論理学に則った芸術なのだ。 まず、書でいちばん嬉しかった部分―――「なぜこの曲に震えるのか」を振り返る。音楽が感情を揺さぶるのは、転調に秘密があるという。音階が上がっていくにつれ、その調の

    音楽と快楽のあいだ「響きの科楽」
    rhyaosh
    rhyaosh 2011/08/27
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
  • gooの「古地図機能」を使って、東京の今昔を比較してみませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    gooの「古地図機能」を使って、東京の今昔を比較してみませんか? | ライフハッカー・ジャパン
    rhyaosh
    rhyaosh 2011/08/27
    すごいかも
  • ソーシャルメディアをコメント付きでまとめてストーリーを作ることができる『Storify』 http://storify.com

    Storify UpdateThank you for being a Storify customer and for submitting stories that have enriched our community over the years. As of May 16, 2018 Storify is no longer available. Please read the FAQ  for more information. FAQ

    ソーシャルメディアをコメント付きでまとめてストーリーを作ることができる『Storify』 http://storify.com
  • 誰でも簡単にキュレーターになれる「Storify」 | ライフハッカー・ジャパン

    ソーシャルメディアの普及とともに増えてきたキュレーションサービス。有名なところでは「NAVER まとめ」「togetter」「paper.ly」あたりでしょうか。どれも個人で簡単に使えるのはいいのだけれど、UIの色がポップだったり、自動で投稿されるので事前確認ができなかったりと、企業ではちょっと使いにくい感じがしてしまいます。 今日ご紹介する「Storify」は、そんな悩みを一挙に解決! シンプルなデザインでブランドイメージも壊さず、自分で編集してから公開できるので安心です。 使い方はとっても簡単。Twitter、Facebookはもちろん、flickr、YouTube、GoogleRSSの中から好きなコンテンツをドラッグ&ドロップで並べていくだけで、あっという間に1ページのコンテンツが完成します。 ブログ感覚でテキストも挿入できるので、イベントレポートや商品に関するまとめページを作れば

    誰でも簡単にキュレーターになれる「Storify」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Steve Jobsの三つの偉業と現実歪曲空間と

    Steve Jobsの引退が正式に決まったそうだ(参照)。これからは会長として新CEOのTim Cookをサポートする役に回るとのこと。 Steve Jobsの功績はいくつもあるが、特に注目すべきは、次の三つ。 一つ目は、iPod/iPhone/iPadというすばらしい商品を作り出し、多くの人たちのライフスタイルを大きく変えたこと。Jobsの徹底的なまでのこだわりとリーダーシップがなければ、あれだけの完成度の商品は作れなかっただろう。 二つ目は、違法コピーで悩んでいた音楽業界を説得し、オンラインで音楽を売るという新しいビジネスモデルを成立させたこと。これはJobsの現実歪曲空間とまで呼ばれる交渉力のたまもの。 三つ目は、倒産寸前だった会社をライバルのMicrosoftから資金を引き出すというウルトラCで救済した後、全米一の株価総額を持つまでの株主価値を生み出した事。 このうちどの一つを達成

    Steve Jobsの三つの偉業と現実歪曲空間と
  • お気に入りの写真を豊富なフィルタで加工できるサービス「ImageOid」 : 二十歳街道まっしぐら

    「ImageOid」は様々なフィルタを使って画像を簡単に加工できるサービスです。 Instagramのように加工用のフィルタがたくさん用意されています。 アップロードした写真に対してフィルタをかけて加工してみましょう。 加工した写真はローカルに保存することができますよ。 フィルタは何重にもかけることができ、Undo機能もあります。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「ImageOid」へアクセスしましょう。 加工したい写真をアップロードします。 アップロードできる写真は800KBまで。 デジカメで撮った写真は一度小さくしてからのほうが良さそうですね。 上部のフィルタを使って写真を加工してみましょう。 フィルタは選択するたびに何度もかけられます。 もとに戻したいときは、右上のこの部分から。 加工が完了しましたら、ダウンロードしましょう。 「SAVE IMAGE」をクリックして表示さ

    お気に入りの写真を豊富なフィルタで加工できるサービス「ImageOid」 : 二十歳街道まっしぐら
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのタブをコンパクト化することができるアドオン「Mini Tab」

    現行Firefoxには、タブをファビコンだけでコンパクトに表示するタブのピン留め機能が備わっています。 この機能を使えばスペース取ることなくタブを常駐させておくことができますが、多くのタブを開くことが多い方は、ピン留め以外のタブもコンパクト化させたいという思うこともあるでしょう。 そんな方は、Firefoxに「Mini Tab」というアドオンをインストールしておくことで、全てのタブをコンパクトに表示することができます。 「Mini Tab」をインストールすると、アクティブタブ以外の全てのタブがピン留めタブのようなスタイルでコンパクトに表示されるようになります。 また、各タブにマウスを乗せた場合も元のサイズで表示されるようになっており、ファビコンが同じようなタブがあった場合でも、タイトルをすぐに確認することができます。 *ピン留めされたタブには上記のような効果が及ばないようになっています。

  • ヱヴァンゲリオン新東北大版 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    悪いね へぼ職人で 検索ワード:鳥人間 東北大学 エヴァンゲリオン

    rhyaosh
    rhyaosh 2011/08/27
    ちょっと東北大学に弟子入りしてくるヾ(`・ω・´)ノ
  • 日本人初のノーベル賞受賞者、湯川秀樹さんが昭和23年に書いた詩文「原子と人間」:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    昨日は自分史活用推進協議会のスタッフミーティングがあったのですが、そこで、目黒区高齢者センターでの自分史講座の講師も務めた前田義寛さんから、興味深い資料をいただきました。日人として初めてノーベル賞を受賞した、理論物理学者の湯川秀樹さんが、戦後まもない昭和23年(1948年)に出版した『原子と人間』という書籍に載っている「原子と人間」と題した詩文のコピーです。ぜひ多くの方々に読んでもらいたいと思ったので、下に引用しておきます。漢字やかなづかいは一部現代ふうに修正しています。 原子と人間 人間はまだこの世に生まれていなかった アミーバもまだ見えなかった 原子はしかし既にそこにあった 水素原子もあった ウラン原子もあった 原子はいつできたのか どこでどうしてできたのか 誰も知らない 兎に角そこには原子があった 原子は絶えず動き回っていた 長い長い時間が経過していった 水素原子と酸素原子がぶつか

    日本人初のノーベル賞受賞者、湯川秀樹さんが昭和23年に書いた詩文「原子と人間」:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
  • 福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること - $shibayu36->blog;

    いつもはこのブログでは、技術系の話しかしていないのですが、今回はちょっと変わって、今話題になっている原子力発電所の話を書きたいと思ってます。自分で調べてみると「高速増殖炉もんじゅって危ないな」ってことに気づきました。福島原発も難しいことになっていますが、もんじゅも現在も危険な状態になっています。それについてまとめてみました。 非常に長文になりましたので、時間があるときに読んでいただけるとありがたいです。特に福井県の方には自分たちの県のことなので読んでもらえたらと思います。 前置き まずこの内容について書きたくなった理由です。僕は福井県勝山市の出身で、福井県には多数の原子力発電所があります。これまでは原子力発電所については全く知識がなかったのですが、今回の福島原発での事故をきっかけに、やはり原発はある程度の危険性があるということに改めて気づき、原子力発電所について調べてみることにしました。そ

    福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること - $shibayu36->blog;
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。