タグ

2019年12月21日のブックマーク (13件)

  • BABYから大人まで本のある生活で一緒に楽しもう - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    みんな!! を読んでいるか~い??? きょうはBABYの時から を楽しんでいる ひめちゃんのことを おはなししますね 2週間ほど前におはなしした このおはなしを www.himegumatan.com 書いた後にぜひおはなししたい と思っていたことがありました ずいぶん経ってしまいましたが 冬休みの前に ぜひおはなしさせてください 『好きだけど テストの点数が取れないよ~』 『どうすればいいの~??』 というお話だったのですが 好きなしか読まないから テストで点数が伸びないんだよ というお話に終始して しまっているような気がして 反省していました ひめちゃんは寝返りをうつ前の 3ヶ月頃からずっと 読み聞かせをしていました www.himegumatan.com 楽しかったなぁ。。。この頃も(*^^*) 無類の好きに成長したひめちゃん にしつけを 手伝ってもらっておりました(^-

    BABYから大人まで本のある生活で一緒に楽しもう - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 『コミュニケーションが苦手な人はお読みください!』

    5つのステップで天職を見つけ、仕事大消滅時代をサバイバルしよう! 天職発見のエキスパートが、強み、興味関心、環境、社会情勢、自己肯定感の5つのステップで、サバイバルできる仕事や職種を提案します。 先週日曜日のブログで部下の話しを聞くこと コミュニケーションが大切であることを お話ししました。 会社員の悩みのトップは人間関係だと 言われています。 会社員の悩み1位はやはり○○?ストレスランキング (All About 健康・医療) また、アドラー心理学は、全ての悩みは 人間関係の悩みだと主張しています。 まあ、人間であれば誰しも人間関係 で悩まされることは日常茶飯事です。 それを緩和し、解決していく手段はやはり コミュニケーション。その大切さは皆さんも 良くお分かりだと思います。 しかしながら、コミュニケーションに苦手意識 を持っている人が多いのも事実です。 今日はそんなあなたにちょっとした

    『コミュニケーションが苦手な人はお読みください!』
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 「教育の情報化に関する手引」について:文部科学省

    文部科学省では、今回の学習指導要領の改訂に対応した「教育の情報化に関する手引」を作成いたしましたので、お知らせいたします。 1. 作成の趣旨 今回改訂された学習指導要領においては,初めて「情報活用能力」を学習の基盤となる資質・能力と位置付け,教科等横断的にその育成を図ることとしました。あわせて,その育成のために必要なICT環境を整え,それらを適切に活用した学習活動の充実を図ることとしており,情報教育や教科等の指導におけるICT活用など,教育の情報化に関わる内容の一層の充実が図られました。 この学習指導要領の下で,教育の情報化が一層進展するよう,教師による指導をはじめ,学校・教育委員会の具体的な取組の参考にしていただくために,新しい「教育の情報化に関する手引」を作成しました。 概要は次のとおりです。 「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月) 2. 「教育の情報化に関する手引-追補版-(

    「教育の情報化に関する手引」について:文部科学省
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 寒すぎて衝撃的な姿になってしまった冬のガーゴイルがこちら「一気に親近感が」「えっ何でみんな口から?」

    Green Pepper @r2d2c3poacco FMラジオのヘヴィリスナーで洋楽邦楽からクラシック迄幅広く音楽が好き。呟きはその他新聞記事、動植物、特になど…脳内に引っ掛かった映像先行の新旧和洋美しいもの面白いもので常にカオスです。髭チャーリー♂白メル♀外トビー♂を愛でる「国境なきモフ団 」。ノ森大学肉球学科後頭部専攻科卒。支持政党キャッ党。

    寒すぎて衝撃的な姿になってしまった冬のガーゴイルがこちら「一気に親近感が」「えっ何でみんな口から?」
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 愛猫ココとの出逢い。猫を飼う時どうする? | 気まぐれここブログ

    はじめまして。今日からブログを始めました。 アラフォーの主婦です。高校生と中学生の息子がいます。以前は、栄養士として働いておりましたが、4年前に大病をしたことをきっかけに辞めました。趣味は、編み物、読書、ウォーキングです。よろしくお願いします。今回は、愛ココとの出逢いをお話したいと思います。 を飼う時どうする? クーアンドリクに行く 初めてうちにやって来ました! を飼う時どうする? 愛ココとの出逢いは、今年の7月の事でした。きっかけは、息子が犬を飼いたいと言い出した事です。でも、犬は散歩に連れて行かなければいけませんし、室内で飼うのも大変そうなので、を飼おうという話になりました。 を飼う際に、ペットショップにするかジモティで探すかという話しになりました。あとから考えてみると、動物愛護センターという選択肢もあったのですが、その時は思い浮かびませんでした。結局、ジモティでは、近くで

    愛猫ココとの出逢い。猫を飼う時どうする? | 気まぐれここブログ
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 新着論文の集め方・文献管理方法 - yokaのblog

    今月で2010年代が終わる。改めて「2020」という文字を見ると、近未来感があって少しワクワクする。そんな感想も今月限りなのだと思うと寂しい。世界の情報化はますます進んで、「インプットよりもアウトプット、スピードこそが価値」みたいな考えが幅を利かせていて息苦しい。アウトプットし続けないと埋もれてしまうのは事実だけど、情報があふれる今だからこそ、緻密なインプットに基づく丁寧な仕事が求められているのではないかと感じる。思い付きで何かを始める前に 過去に同じことを考えたことのある人が世界のどこかにいるのではないか この問題は今どこまで解決していて、どこから未解決なのか といった点をしっかり押さえてから着手することで、2度手間が減り論点もクリアになって、結果的に時間に対するアウトプットの質を高めることができると思う。 研究の世界では、質・量いずれにおいても「論文」が最も重要なインプットであり、新着

    新着論文の集め方・文献管理方法 - yokaのblog
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 新型宇宙船 打ち上げも軌道に入れずドッキング試験は中止 | NHKニュース

    スペースシャトルに代わる有人宇宙飛行の手段としてアメリカで開発されている新型宇宙船が試験の最終段階に入り、20日、無人の宇宙船がフロリダ州からISS=国際宇宙ステーションを目指して打ち上げられました。しかし、宇宙船のエンジンが正常に作動せず、国際宇宙ステーションとのドッキング試験は中止されました。 宇宙船は打ち上げのおよそ15分後に切り離されましたが、エンジンが正常なタイミングで作動せず、予定されていた軌道に入ることができませんでした。 NASAとボーイングは打ち上げ後の記者会見で今回の試験で国際宇宙ステーションとのドッキングは中止し、48時間以内に着陸させるよう計画を変更したと発表しました。 一方、打ち上げられた宇宙船に乗せられたセンサー付きの人形で打ち上げや着陸の衝撃を計測する試験などは引き続き実施するということです。 NASAのブライデンスタイン長官は無人での試験飛行を再び行うかにつ

    新型宇宙船 打ち上げも軌道に入れずドッキング試験は中止 | NHKニュース
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 象徴権力としてのスポーツと「体育会系」アイデンティティの特徴 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 男女平等ランキングの統計に誤り? 事務局「ミスはない」

    国別男女平等ランキングの日のデータには集計ミスがあるのではないか──。 世界経済フォーラム(WEF、部スイス・ジュネーブ)が12月17日に公表した、男女の平等度合いを調査した2019年の「ジェンダー・ギャップ指数」。日は、総合ランキングで153カ国中121位に沈み、過去最低の順位となった。先進7カ国(G7)の中で最も低く、中国韓国よりも低い順位となった。 こうした中、SNS(交流サイト)のツイッターなどでは「リポートに記載されている日の統計データに間違いがあるのではないか」などと指摘する声が相次いだ。指数は経済、教育、健康、政治の4分野14項目から算出されている。各項目で公的機関が出した統計データを基にスコアを算出しており、各項目のスコアを加重平均して国別の総合順位を出している。指数は1に近いほど男女格差が少ないことを示している。 今回、間違いが疑われたのが、教育の分野の項目の1

    男女平等ランキングの統計に誤り? 事務局「ミスはない」
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 多くの人が日常的に飲んでる『アレ』がタバコ並みに悪影響な件 - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

    みなさん、普段ジュースは飲みますか? もしかしたら「500mlのジュースにこれだけの角砂糖が入ってますよー!」という画像を見たことがある人は「何となく身体に悪そうだな……」と思いつつも、それがどれくらい身体にヤバイのか知らず、いまだに飲んでる人もいるかもしれませんね。 というわけで今回は「ソフトドリンクって想像以上に身体に悪いんだぜ?」ってテーマでお話しようと思います。 もくじ 1.砂糖入りドリンクがタバコと同レベルで遺伝子を傷つける 2.ソフトドリンクで身体を壊す最低ライン 3.ソフトドリンクを飲んでも気分は改善しない 4.代わりに何を飲むか? 終わりに 1.砂糖入りドリンクがタバコと同レベルで遺伝子を傷つける カルフォルニア大学が5300人のアメリカ人を調査した観察研究によると、日常的にソフトドリンクを飲んでいる人は「テロメア」の長さが短い傾向にあったそうです。 テロメアは細胞の寿命を

    多くの人が日常的に飲んでる『アレ』がタバコ並みに悪影響な件 - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
    毎日飲むわけじゃないしいいかな
  • 哲学対話とマジョリティについて - はれ ときどき てつがく

    いつからか、「自分には見えないものがたくさんある」と思うようになった。 例えば差別を受けてきた人や、様々な困難とともにある人から聞く体験が、表面上は理解できても、リアルに感じられないことがある。自分の何気ない発言が、知らずのうちに誰かを傷つけてしまうことがある。様々な話し合いの場に参加するなかで、自分には全く見落としてしまっていたり、存在すら感じられないものがある、ということに徐々に気づいてきた。 はじめはこれらの「見えなさ」の原因を社会に求め、その構造を探究しようとしていた。「当事者」の声を隠蔽するシステムが何かあるのだろう、それはどういうものだろう、と。しかしあるとき、この疑問は「自分にはなぜそれらが見えないのだろう?」という問いに変換しないと意味がない、とふと気づいた。そして出てきた答えはシンプルだった。 なんのことはない、それは自分がマジョリティだからである。 自分は日人であり、

    哲学対話とマジョリティについて - はれ ときどき てつがく
    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 宇崎ちゃん問題 (8) しかし、「理解を生む」だけは許さん! | 江口某の不如意研究室

    まあ「理解」を理解するのはむずかしい。私もよくわかっていない。 でもぜったいに許せない表現があるわけです。「理解を生む」これは許せない![1] … Continue reading 「こうした技法はやはり性的な鑑賞のために女性を用いていると言えますが、同時に商品や物語とは関係のないところでそれをおこなっている点において、商品や物語を単に装飾するためだけに女性を用いているという理解も生むでしょう」 理解を生む、って誰が生むのよ。主語は「こうした技法」ですか?「こうした技法」が「理解も生む」の?どこに生むの?とりあえず主語はなんなの? 「こうしたメタファーは、あからさまではない仕方で女性を性的な鑑賞のために用いているわけですが、あからさまではないがゆえに、性的ではない(あるいは性的である必要がない)状況においても「性的客体としての女性」という考えが前提とされているという理解を生むでしょう。」

    rice2828
    rice2828 2019/12/21
  • 宇崎ちゃん問題 (6) 「コード」ってなんだろう | 江口某の不如意研究室

    小宮先生の岩波『世界』の方の論説では「コード」が出てきます。これもわたしわからん。 ここからゴフマンは、写真にうつる人物の性別が男女どちらであるか、職業が何であるか、何をしているのか、他者に対してどんな役割を負っているのかといったことを、私たちが瞬時に理解するために用いられるある種のふるまいのコードを読み取っている。 この文章はとても読みにくい。「私たちは、写真にうつる人物の性別が男女どちらであるか、職業が何であるか、何をしているのか、他者に対してどんな役割を負っているのかといったことを瞬時に読みとる。ゴフマンはそのために用いられるある種のふるまいのコードをここから読みとっている」かな?悪文です。 まあそれはおいといて、この「コード」わかりにくいと思うんです。わかりにくくないですか?「コード」はふつうは(1) 規則、慣例、法典、(2) 記号・暗号、(3) 符号体系の三つぐらいの意味があると

    rice2828
    rice2828 2019/12/21