2008年2月10日のブックマーク (5件)

  • 【レポート】ワンアイデアで、心を動かす - 「1-click Award」の優秀作品が決定 | ネット | マイコミジャーナル

    ランニングに短パン姿のおっさんをクリックすると、お尻にマウスカーソルが突き刺さり、痛みにたまげて画面から飛び出して走り出す。その向かう先はなんと……。そんな笑いを誘うおっさんの珍妙なリアクションと、のちに起こされる驚きの仕掛けを持ったブログパーツが、目ざといブロガーたちの間で話題を集めている。 配布元はリクルートメディアコミュニケーションズとリクルートガーディアン・ガーデンが主催する「1-click Award」の公式サイトだ。これはタイトルの"1-click"ということからもわかるように、できるだけシンプルに「ワンアイデアで心を動かすWebコミュニケーション」をテーマとしたウェブコンテスト。その優秀作品を決定する審査会が、東京・銀座にあるギャラリー、ガーディアン・ガーデンにて、2月8日に開催されたので結果を報告する。 ブロガーたちの話題を集めている「1-click Award」の公式サイ

  • 「高カカオチョコ」摂り過ぎ注意! - 国民生活センター | ライフ | マイコミジャーナル

    国民生活センターは、近年「高カカオ」をうたったチョコレートが急速に売り上げを伸ばしていることを受け、成分について従来のチョコレートとの比較調査を実施した。 同センターではカカオ分70%以上の高カカオチョコレート12銘柄と普通のチョコレート3銘柄を調査対象とした。 調査によると、高カカオチョコレートは脂質の割合が普通のチョコレートに比べて1.2〜1.5倍。高カカオチョコレート100gが30〜49歳女性の生活習慣病予防のために目標とすべき脂質の1日の摂取量に相当するという。 また、気管支拡張・利尿・興奮等の生理作用があるテオブロミンやカフェインの量も多く、銘柄によっては普通のチョコレートの4倍程度を含有しているとのこと。 国民生活センターは消費者へのアドバイスとして「高カカオチョコレートは脂質量が多いため、摂り過ぎには注意してください。また、テオブロミンやカフェインなど生理作用のある物質も多く

  • 1ピクセルのずれも許せないWebデザイナのためにResetting Again | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    CSSがWebページデザインの主要技術になってから、WebデザイナはCSSの振る舞いに頭を抱えなかったことはない。もっとも悩ましいのは、同じCSSでもWebブラウザごとに表示が異なるところにある。なるべく同じ表示を実現しようと、一見すると奇っ怪にみえる設定を加えたり、意味がないような行を加えたり、背景色と同じ色の画像を調整用に追加したり、涙ぐましい努力は後を断たない。 世界中のWebデザイナやフロントエンドデベロッパが同じ悩みを抱えているから、Webブラウザ間の互換性を実現するCSSライブラリがいくつも登場したり、ベストプラクティスをまとめたCSSリファレンスドキュメントが登場したり、CSS擬似クラスといったテクニックが紹介されたり、IEのCSS/HTML非準拠に対処するライブラリが登場するといったことが相次いで起こっているわけだ。 しかし、ほかのライブラリに依存せずにいちから自力でCSS

  • 12億円を辞退、ゲームもしない:『脳トレ』の川島教授 | WIRED VISION

    12億円を辞退、ゲームもしない:『脳トレ』の川島教授 2008年2月 6日 カルチャー コメント: トラックバック (3) Susan Arendt 世界中で売れている『脳を鍛える大人のDSトレーニング』ゲーム。その中で微笑んでいる顔が印象的な川島隆太教授(48歳)は、このシリーズで生じた監修料約1100万ドルの受け取りを辞退した人物でもある。 AFPが最近行なったインタビューをまとめた記事(英文記事)によると、川島教授が勤める東北大学の規定で、教授はこれらのゲームで発生した監修料の半分を受け取る権利があるが、同教授はこの全額を研究室建設に回したのだ[監修料はNintendo DSのみでも累積24億円にのぼり、教授はこのうち12億円を受け取る権利があるという]。 川島教授は約1100万円の給料だけで満足だと述べ、「家族はみな怒ってますが、私は、金が欲しいなら働いて稼げと言っているんです」と

  • 食品の4分の1が捨てられている | WIRED VISION

    品の4分の1が捨てられている 2008年2月 8日 環境社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの藤倉良の「冷静に考える環境問題」はこちら) ■捨てられる品 先月のブログで「農薬が混入していたインスタント品みたいなものは論外」と書いた。その論外な話題でマスメディアが大騒ぎだ。今のところどのような経路で冷凍餃子に農薬が混入したのかは明らかではない。故意か偶然がわからないが、いずれにしても合法的な行為ではなさそうだ。そのことと、合法的な品添加物や賞味期限についての「の安全」の話は分けて考えなければいけない。 話を賞味期限に戻そう。私の周辺にも賞味期限や消費期限に頼りきりの人がいる。まだべられるか、もうべられないかを自分で判断しない。期限切れの品はためらいなくゴミ箱へ直行。 べずに廃棄されている品はどれだけあるのか。 料に関するデータは、農林水産省が料需給表