タグ

2010年5月26日のブックマーク (12件)

  • 東京新聞:ワンセグ付き携帯電話 テレビなし、でも受信料 :放送芸能(TOKYO Web)

    「自宅にテレビがなくても、ワンセグが見られる携帯電話を持っていれば、NHKの受信契約が必要」−。そう言われたら、「えっ?」と驚く人が少なくないのではないだろうか。NHKは、パソコン(PC)やワンセグ対応端末でもテレビ放送を受信可能であれば受信料の支払いが必要としているが、「妥当なのか」「納得がいかない」といった声もある。 (近藤晶)

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    なんで今頃……、サブマリンか。
  • 東京都市大学、Ge量子ドットを活用した高効率室温発光デバイスを開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京都市大学総合研究所 シリコンナノ科学研究センターは2010年5月24日、Siをべ一スとして、高効率に発光する電流注入型の発光デバイスの開発に成功したことを発表した。 今回開発した発光デバイスは、2006年7月に同研究センターにて開発したGe量子ドット構造に、発生した光の強度を高めるための微小共振器を組み合わせることで、外部からの電流注入によって発光させるようにしたものである。 使用したGe量子ドットは直径が100nm以下で、熱成長によって形成する。このGe量子ドットは、電子を極めて狭い領域に閉じ込め、発光再結合確立を高めることで、室温でに発光を可能にする。しかし、これだけでは発光強度が弱く、また発光スペクトルが幅広いものであり、信号伝達などに使用することは難しいものであった。さらに、外部からの光を吸収した場合にのみ発光するため、電子回路に組み込んで発光を制御することができなかった。 そ

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    量子ドットを用いた光デバイスか……。
  • ペンほどの太さに巻き取れる有機TFT駆動有機ELディスプレイを開発

    報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2010年5月26日 ペンほどの太さに巻き取れる有機TFT駆動有機ELディスプレイを開発 〜独自の有機半導体材料による有機薄膜トランジスタ(有機TFT)の高性能化などで実現〜 ソニーは、極めて柔軟性が高く、細い棒状に巻き取ることが可能な厚さ80μm,精細度121ppiの4.1型有機TFT※1駆動フルカラー有機ELディスプレイを開発しました。 ディスプレイ実現のために、独自開発の有機半導体材料(PXX誘導体)を用いて、駆動力を従来比8倍※2に向上させた有機TFTを新開発しています。あわせて、20μmの極薄フレキシブル基板上に有機TFTと有機ELを集積化する技術、巻き取りに邪魔になっていた従来の固いICチップの代わりにやわらかい有機TFTでゲートドライバ回路

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    夢の技術。/ペリ-キサンテノキサンテン誘導体。
  • Ubuntuのある日々 » Blog Archive » OpenOfficeとInkscapeとScribusと… 大騒ぎして印刷入稿

    私はもともと編集屋であって、DTPの時代を現場の隅っこで過ごしてきた。だから端物の印刷データ作成なんてお手のもののはずなのだが、今回は久しぶりにそこで苦労したというお話。要は長いことやっていないから勘所を忘れていて恥ずかしいミスを繰り返したというだけなのだけれど。 まず、チラシを数十枚作成する必要があって、簡単なものなのでOpenOfficeのDrawでつくってしまおうと考えたのが発端。プリンタでの出力なら作るのは簡単な方がいいし、Drawなら複数ページを扱えるから、表裏両面のデータをまとめてつくってPDFに出力すればあっという間。ということで、この部分は何の問題もなく進行した。 問題が発生したのは、そもそもデザインがまずかったからだ。三折り仕上げのリーフレットなのだが、内側を白地、表側をグラデーションをつけたダークカラーという、いかにもありふれたものにしたのがいけなかった。濃い青地に白抜

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    LinuxでDTPは未だに面倒くさいのだなあ……(遠い目)。
  • ブログのRSSをTwitterなどのソーシャル系サービスに一括して配信できる「dlvr.it」

    GIGAZINETwitter公式アカウントを公開開始、ここに至るまでの経緯も公開」でも書いたように、GIGAZINERSSTwitterに配信する際にいろいろなサービスを比較検討した結果、この「dlvr.it」に落ち着きました。 機能としてはRSSTwitter・Facebook・Tumblr・LinkedIn・Ping.fm・Identi.caなどに一括配信するというシンプルなものなのですが、短縮URLをデフォルト以外にbit.lyなどのその他の短縮サービスにしたり、独自ドメイン(GIGAZINEの場合はgigaz.in)にすることが可能。また、タイトルだけ・概要だけ・文というような配信範囲設定、配信時に接頭か接尾に文字を挿入、RSSのカテゴリをハッシュタグに変換、条件にあったものだけを配信するフィルタリング、リアルタイムにクリック数を計測するアクセス解析、Google A

    ブログのRSSをTwitterなどのソーシャル系サービスに一括して配信できる「dlvr.it」
    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    これすごい……けど使わないかも。
  • 透過PNGや角丸などをIE6や7でも実装出来るJavaScriptのメモ - かちびと.net

    IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 もうIEはいいよとも思いますが、現実そうも行かないのはもどかしいですね。万能では無いですけど、作業工数を減らせるならjsに頼ってもいいと思います。そういう訳で、透過の問題や角丸、ドロップシャドウを実装してくれるjsのメモ。 IE7.js IE6以下でもIE7と同じようなXHTML / CSSの解釈をしてくれます。要DOCTYPE 宣言。 IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』 DD_belatedPNG.js IE6でも透過PNGを実装できるライブラリ。class名等を指定します。リピートにも対応。 IE6用透過png対応策、DD_belatedPNGの使用法と注意点 合わせて読みたい:DD_be

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    IEにSVGを表示させるSIEなんてのもありましたな。
  • 官公庁・自治体向け日本語ワードプロセッサ「一太郎ガバメント2010」 | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    「一太郎ガバメント2010」 ジャストシステムは、行政機関としてふさわしい文書を作成できる官公庁・自治体向けの日語ワードプロセッサ「一太郎ガバメント2010」とオフィス統合ソフト「JUST Suite ガバメント 2010」を6月18日より発売する。対応OSはWindows XP(SP2) / Vista / 7。価格はオープン。 「一太郎ガバメント2010」は、同社の日語ワードプロセッサ「一太郎」を自治体・官公庁向けに強化した製品。同社では"特別な一太郎"と位置づける。"公用"専用のメニュー[GOV]を搭載し、文書の作成から公用文ルールに沿った個条書き、ATOKには内閣告示、訓令、諸通知に基づいた辞書を搭載する。Wordの読み書きやPDFの作成・編集なども可能なため、これら公用文規則ををそのまま各アプリケーションで共有できる。 また、文書中の個人情報に関連する語句を自動的に判別・抽出

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    これを怒涛の勢いでKEYENCEが売り込みに行くわけですね。
  • Dutch Hotel Eats Up Smaller Houses For Lunch

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    まあ、可愛いホテル。
  • 抜け漏れなく効率的な仕事に、「手順化」のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事を効率的に進める上で、タスクを書き出し、都度チェックすることは基中の基。しかし、実はもうひとつ重要なポイントがあります。それは、どのようにタスクを書き出すか? という点。たとえば「プレゼン用の資料を作る」というタスクには、データや情報収集、分析、要点のまとめなど、様々なタスクが隠れているわけですが、これらをきちんと細分化して書き出しておかないと、思わぬ抜け漏れが発生したり、何から手をつけていいかわからず、放置したまま時間だけが過ぎてしまうことも...。そこでこちらでは、仕事を「手順化」するというテーマについて、採り上げてみましょう。 仕事の手順化とは、目標や成果の達成に必要なものを、すべて漏れなく明らかにし、やるべきこと、その順序、チェックポイントなどをまとめること。一見、手間がかかり「回り道」のように思えますが、一連のワークフローをこのようにまとめておくことは、実は効率的で確実な

    抜け漏れなく効率的な仕事に、「手順化」のススメ | ライフハッカー・ジャパン
    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    継続がいちばん難しい。
  • プログラミングの下手な奴の特徴:アルファルファモザイク

    ■編集元:プログラマー板より「プログラミングの下手な奴の特徴 0x01」 1 仕様書無しさん :2009/11/23(月) 23:18:49 どんなに努力しても予習しても アイツは速さも技術も成長しない・・・ そんな相手がいるはずです。 そんな人達と一般人と、一体何が違うのか。 考えてみても分からない。 続きを読む

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    まぎれもなく「わたしです」。しかも時々しかしないから上達しない……。
  • 「フルメタル・パニック!」完結編続報!下巻は8月刊行の模様 - 平和の温故知新@はてな

    mangaohclub @mangaohclub 富士見書房ファンタジア文庫「フルメタル・パニック」??がそれぞれ7月8月に連続刊行予定!! 完結記念セットの注文書が到着しました。 読者キャンペーンも行うようで、帯に付いている応募券二枚一口で応募すると「フルメタ」らしい豪華プレゼントが当たるそうです! らしいって何か気になる!!(2010-05-25 19:45:48) link 「フルメタル・パニック!」7月に完結編の上巻が発売の模様(20日付過去ログ) 画像は宇佐見雅已さんからの借り物です。感謝。 まんが王さんのPostも含めて、書店向けFAXからの情報ですね。 先日の上巻刊行情報から間をおかず、下巻も8月には刊行とのこと。 ・・・え、ということは↓と同時に堪能できるってことですか? なにそれ幸せすぎる。 アナザーセンチュリーズエピソード R - PS3 出版社/メーカー: バンプレス

    「フルメタル・パニック!」完結編続報!下巻は8月刊行の模様 - 平和の温故知新@はてな
    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    ついに……。
  • asahi.com(朝日新聞社):脳バンク設立へ うつや認知症の研究拠点に - 社会

    精神疾患の治療や研究をしている医師・研究者らでつくる日生物学的精神医学会は、「脳バンク」を立ち上げる。亡くなった人の脳を提供してもらって凍結保存し、うつ統合失調症、パーキンソン病、認知症などの診断や治療の研究に役立てる。すでに取り組みを始めている福島県立医大を基盤にして、来年中にも全国10の大学や研究機関を拠点に、提供希望者の生前登録を始める予定だ。  脳の病気は不明な点が多く、主に患者が訴える症状で診断されているのが現状だ。脳バンクが整えば、患者の生前の症状と脳の状態を照らし合わすことができ、原因の解明や治療法の開発につながることが期待される。  脳バンクへの登録は、20歳以上なら誰でもできる。事前に、医師による診断と説明を受けたうえで、書面で人と家族の同意の署名が必要になる。脳はホルマリンと凍結によって保存される。  国内には福島県立医大の精神疾患を対象にした脳バンクと国立精神・

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    死んだらクライオニクスか献脳か迷います(ぇ /ここ? http://www.brain-bank.org/