タグ

2016年9月14日のブックマーク (5件)

  • 米Microsoft、オープンソースの全文検索システム「BitFunnel」を公開 | OSDN Magazine

    Microsoftが「BitFunnel」という新しいオープンソースプロジェクトを開始した。同社の検索エンジン「Bing」向けのアルゴリズムをベースとした実験的な情報検索システムで、高速さを特徴とする。現在、早期段階のコードが公開されている。 BitFunnelはBingで利用されている高性能な全文検索システム。キーワード、フレーズ、数学的表現を含むクエリに対してドキュメントを識別・ランク付けするアルゴリズムを持つ。BitFunnelのほか、C++表現「NativeJIT」、JavaおよびLuceneベースのツール「Workbench」の3種類のプロジェクトで構成される。ライセンスはMIT License。 開発チームによると、アルゴリズムの一部をオープンソースにした段階であり、新しいシステムが実際にドキュメントの解析やクエリ処理を行えるようになるにはもう少し時間を要するとしている。今後

    米Microsoft、オープンソースの全文検索システム「BitFunnel」を公開 | OSDN Magazine
    richard_raw
    richard_raw 2016/09/14
    MSのファンネル……ふむ、ガンd(ry
  • 新規事業を潰してわかった、失敗するスタートアップの8の兆候 - paiza times

    Photo by Jeff Attaway 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 paizaの運営を始めて3年半ほどたちました。 大変なこともたくさんありましたが、ユーザー数もこの1年で約6万人ほど増えるなど、事業もだいぶ軌道に乗ってきました。 paizaはメディアビジネスなので、ITエンジニアと求人企業がそれなりの数集まらないと成り立ちません。初期投資もそれなりに必要だったため、最初のころは資金がすごい勢いで溶けていく割には先が見えない、まさにヒリヒリと「痺れる」毎日をすごしていました。 最近ではようやく事業も軌道に乗ってきましたが、ここまで来るためには、paizaを立ち上げる前に一度、新規事業立上げで失敗した経験がとても役立ちました。 今回は、その失敗から学んだことをまとめてみました。何かの参考になれば幸いです。 ■スタートアップ立上げをやってみて分かった失敗の法則 paiz

    新規事業を潰してわかった、失敗するスタートアップの8の兆候 - paiza times
    richard_raw
    richard_raw 2016/09/14
    スタートアップとはちょっと違うところにいますが、読んでいて辛いです></冷静に客観視するのは難しいですよね。
  • HP Inc.、サムスンのプリンタ事業を10億5000万ドルで買収へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サムスンがプリンタ事業を分社化し、約10億5000万ドルでHP Inc.に売却する。両社は米国時間9月12日、HP Inc.がサムスンのプリンタ事業を買収することで合意に達したと発表した。買収は、サムスンが11月1日にプリンタ事業を分社化した後、実施される予定だ。 サムスンによると、同社のプリンタ事業は6000人を雇用しており、中国で複数の生産施設、世界中で50の営業所を有しているという。2015年の売上高は2兆ウォン(18億ドル)だった。HPは分社完了後のプリンタ事業の全株式とその海外資産を買収することで合意している。 サムスンによると、同社は韓国で今後もサムスンブランドのプリンタの販売を継続するが、プリンタはHPから調達するという。

    HP Inc.、サムスンのプリンタ事業を10億5000万ドルで買収へ
    richard_raw
    richard_raw 2016/09/14
    サムスンのコピーは画質が悪かったイメージ。まあ最近はどこもコピー画質に注力してないけど。
  • 「NHK、ネット配信でも受信料」 経営委員長が発言:朝日新聞デジタル

    NHKの石原進経営委員長は13日、将来的にテレビ放送をインターネットで同時に見られるようにする方針を示し、「公共放送を維持していくためには、ネット配信であっても何らかの受信料をいただく必要がある」と述べた。実現すれば、放送を受信できない世帯からも受信料を徴収することになる。 経営委員会後の会見で述べた。同時送信を始める時期は明らかにしなかった。NHKは、現段階で番組のネット同時送信に試験的に取り組んでいる。災害時などに報道番組を同時送信しているほか、2015年からはスポーツなど一般の番組の一部を同時送信して、技術面の課題や視聴者の反応を調べている。 放送法では、受信契約を結ぶ義務があるのは「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」となっている。ネット送信は放送ではなく通信にあたるため、NHKがネットのみで番組を見る人から受信料を取るには法改正が必要になる。総務省幹部は「ネット

    「NHK、ネット配信でも受信料」 経営委員長が発言:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2016/09/14
    会員制にするか税金にするかすればいいのに。/もしかして海外のサーバーで受信(?)して録(ry
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    richard_raw
    richard_raw 2016/09/14
    これは素晴らしい。インクの有無、というかインクの種類まで判別できそうですね。