2018年10月13日のブックマーク (9件)

  • チンして

    どうして電子レンジでチンしてって言うの? 暖めることをなぜチンなの? 語源知りたい

    チンして
    rider250
    rider250 2018/10/13
    40年以上前、我が家に初めて電子レンジが来たがマジで何の誇張も装飾もなく「ちん」って音が当時はしてたんだよ。タイマーを回してオンにしたらジージーとタイマーが回って時間になったらただ一音「ちん」って。
  • 最近猫が冷たい<猫を撫でて一日終わる>pha - 幻冬舎plus

    こんにちはー、と言いながら部屋に入ると誰もいなかったので、部屋の隅の椅子の上の、がいつも居場所にしているところに向かう。いた。よく眠っている。眠っているの頭を撫でるとは眠そうに目を少しだけ開けて、僕の顔を見て撫でているのが誰かを確認すると、ニャ、と短く小さく鳴いて、また目を閉じた。 これが昔だったらな、と思う。僕の足音を聞いただけで駆け寄ってきて、足元にまとわりつきながらニャーニャーニャーニャーとうっとうしいくらいに何かを訴えかけてきたのに。が最近明らかに昔より冷たくなっている。理由は簡単で、一緒に住まなくなったからだ。 前にこのシェアハウスに住んでいたときにを飼っていたのだけど、いろいろあって近くにある別の家に引っ越すことになって、そして新しい方の家がペット禁止だったので前の家に置いてきてしまったのだ。それは一時的な処置のつもりでと一緒に暮らせる物件にすぐ移る予定だったのだけ

    最近猫が冷たい<猫を撫でて一日終わる>pha - 幻冬舎plus
    rider250
    rider250 2018/10/13
    まあ確かに大学時代の親友と20年ぶりに会ったらもう話が全然合わず愕然としたり、小中学校時代の大親友と30年ぶりに会ったら話すことないなーと感じたりしてとても寂しいけどあっちも俺のことそう見てるだろうしな。
  • 【悲報】いきなりステーキ、大して安くないと気付かれ急激な客離れが始まる

    【悲報】いきなりステーキ、大して安くないと気付かれ急激な客離れが始まる 2018年10月13日13:00:00 コメント(66) ニュース肉 飽きられ始めているのか、「いきなり!ステーキ」の集客力に陰りが見えている。 運営会社のペッパーフードサービスによると、8月の「いきなり!ステーキ」既存店客数は前年同月比0.9%増と、わずかな増加率にとどまった。 客単価が落ち込んだため、売上高は2.8%減となっている。「いきなり!ステーキ」といえば、行列ができるステーキ店として知られ、多くのメディアでも紹介される人気店だ。しかし、ここにきて集客力の衰えが目立っている。 「いきなり!ステーキ」は、手頃な価格でステーキをべられることで人気を博した。 立ちい形式を採用しているため、狭い敷地に多くの来店客を収容することができ、高い回転率を実現することができる。 これにより家賃比率を抑え、その分を材の原価

    【悲報】いきなりステーキ、大して安くないと気付かれ急激な客離れが始まる
    rider250
    rider250 2018/10/13
    あの手の格安ステーキ店の中では相対的に頭ひとつ抜けて美味しいから嫁が大のお気に入りでよく食べに行ってるんだがあれでも「大して安くない」のか?う〜ん、価格と味のバランスはとてもいいと思ってたんだけどな。
  • 「アフリカ少年が見たニッポン」話題の漫画作者が差別について思うこと(ラリー遠田) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    星野は母親の日人との再婚がきっかけで4歳のときに来日。それ以来、人生の大半を日で過ごしてきた。 自身の体験をもとに、日人が無意識のうちに黒人に対して抱いている偏見や先入観をあぶり出していく彼の漫画は、SNSで公開されて間もなく大反響を巻き起こし、異例の速さで出版へとこぎつけた。異色の漫画が誕生した経緯と、日人の「不思議」について、星野に聞いてみた。 なかなかチャンスがないなかで ――この作品を描こうと思ったきっかけは? 最初は単純に「みんなが知らない世界があるんだよ」っていうのを伝えたかっただけなんです。「黒人ってこうだと思ってるでしょ? 実はこうなんだよ」みたいなのを描きたかった。自分自身もを読んだりして新しい情報を入れるのが好きなので、それが面白いんじゃないかなと思ったんですよね。 もともとはテレビでそういうことをやりたかったんです。外国人のタレントが出る番組って結構あるじゃ

    「アフリカ少年が見たニッポン」話題の漫画作者が差別について思うこと(ラリー遠田) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    rider250
    rider250 2018/10/13
    20世紀末欧州にいた頃、現地のガキ共は俺を見ては目を指で細くする例のジェスチャーをよくやっていた。当時は意味がわからず放置してたら他の人がそれは差別と注意した。ガキはヘラヘラ笑ってその注意を無視してた。
  • 豊洲市場で排水口が詰まったと報告したのは「丸利(まるとし)」さんと自己紹介/朝日新聞も『アナゴ一筋50年、休市日も世話 名人と青年の築地移転:朝日新聞デジタル』という記事で紹介 - Togetter

    BonBonRondo @BonBonRondo @nakazawa_mama2 気に入らない場所だから「正しく綺麗に使わない」のか2年間も準備期間があったのに「何も理解しようとしてこなかった」のか分かりませんが、いずれにしてもこのやり方には到底賛同できませんね。 丸利さん。 2018-10-12 18:17:03 よろずさつき @x_w99v @nakazawa_mama2 下水道検定3級(維持管理)資格者ですが、これは大きなゴミが排水管に流れないよう流入手前で取り除くためのキャッチバスケットです。 当然バスケットのメンテナンスは原則使用者が毎日行います。 撮影者も自宅に台所があると思いますが、流しの掃除と同じですよね。つまり確信犯でツイートしてますね。 2018-10-12 14:27:20

    豊洲市場で排水口が詰まったと報告したのは「丸利(まるとし)」さんと自己紹介/朝日新聞も『アナゴ一筋50年、休市日も世話 名人と青年の築地移転:朝日新聞デジタル』という記事で紹介 - Togetter
    rider250
    rider250 2018/10/13
    TVキー局も在京新聞社もいい加減にしとけ、築地や豊洲がどーのこーの、いつまで「東京ローカル限定・地方完全に無関係」の話題を全国規模で長時間垂れ流す?俺ら地方民に何の関係が?本気で頭おかしーんじゃねーか?
  • NHK

    NHK
    rider250
    rider250 2018/10/13
    俺は覚えてるよ、昭和の末頃、阿川弘之とかが随筆で「ロンドンの地下鉄エスカレーターは止まりたい人は左側(右だっけ?)に寄ってて反対側は歩きたい人のために空けてる。これぞ先進国のマナー!」って書いてた。
  • 豊洲で排水溝詰まらしたとかいうあれへの補足

    元魚屋です。築地市場で働いたことは無いけど。 問題のこれ https://twitter.com/nakazawa_mama2/status/1050577228726059008 中澤誠氏が言ってることはおかしいのだが、それについてるコメントも的外れな気がしたので思ったことを書いておくね。 まず見てわかるとおり、この排水溝は別に詰まってない。 平べったい直方体(追記「立方体」だったのを訂正)型にへこんでいて、へこみの側面と底面に無数の穴が空いていることがわかるだろう。 グリストラップといって、油が水と一緒に流れないようにする仕組みの一部なんだけど、要するにザルになってる。 へこみ一面にゴミが広がってるから詰まってそうだけど、側面から水は流れるから詰まるわけないのよ。 それよりおかしいのは、魚屋って水場なので、躓くような床は厳禁。写真にもごつい長が見切れている。 だからこの排水溝にも当然

    豊洲で排水溝詰まらしたとかいうあれへの補足
    rider250
    rider250 2018/10/13
    サンマとかサバとか鮎とか鮭とか金目鯛とか確かに美味しいよ、魚は美味しい。だが骨!テメエはダメだ!あの!骨さえ無きゃ!俺は今の10倍はサンマ食べてるね!シイラとか大好きだもんね!骨なし魚を俺によこせ!
  • 郵便局 人手不足で残業が常態化 土曜日の配達取りやめか議論 | NHKニュース

    郵便局の土曜日の配達の取りやめが焦点となっている総務省の有識者会議が開かれ、郵便局側から人手不足によって残業が常態化している現状が示されました。 議論では、法律で義務づけられている土曜日の配達を取りやめるかどうかが大きな焦点となっていて、12日開かれた会議では東京の郵便局の局長や、労働組合の担当者が意見を述べました。 このなかで郵便局側は、夕方までに引き受けた郵便物を翌日中に届けるため、深夜帯を含む3交代制の勤務を残業で維持しているとの実態を訴えました。 さらに、特に都心部では土曜日に配達を求めない企業が多く、郵便物がそもそも少ないことを説明しました。 このほか、議論では郵便のサービスを全国一律に提供する「ユニバーサルサービス」の維持を求める意見もあり、総務省の有識者会議では今後、郵便物を発送する企業側などからも意見を募ることにしています。

    郵便局 人手不足で残業が常態化 土曜日の配達取りやめか議論 | NHKニュース
    rider250
    rider250 2018/10/13
    知人が死にそうな顔して言ってた。職員が定員に数名足りずいくら募集をかけても全然人が来ないので休みが削られまくって皆死にそうだと。上司も何とかしようと七転八倒してるがとにかく人が来ないので解決不能だと。
  • 「女の子がやってはいけない一番悲しいことは…」エマ・ワトソンの"名言"拡散、でもソースをたどると…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「女の子がやってはいけない一番悲しいことは…」エマ・ワトソンの"名言"拡散、でもソースをたどると…
    rider250
    rider250 2018/10/13
    アシモフが「黒後家蜘蛛の会」の登場人物の台詞で「賢い人間にとってバカのふりをするほどツラいことはない。ツラすぎてずっと続けることは出来ないのでどうしても賢さがにじみ出てしまう」的なことを言わせてたな。