ブックマーク / www.orangeitems.com (213)

  • Nintendo SwitchをリモートでiPhoneから操作するという記事を見て、ラズパイに興味を持つ - orangeitems’s diary

    Nintendo Switchをリモートプレイ? なんだかすごいなあとうなった記事がありまして。mzyy94さんという方のブログで、Nintendo SwitchiPhoneからリモートで(外出先から)操作するという話題です。 いや、普通はそんなことできるはずがないです。Switchにはリモートデスクトップ機能はありませんから。仮に画面キャプチャーだけ配信できるとしても、操作する術はない。しかし、やり遂げられていました。 要約 上記は複数の記事がありますが、何を行っているかについてかいつまんでみます。 ①Pro ControllerとラズパイをUSB-Cで接続 ②ラズパイでPro Controllerをシミュレート ③iPhoneとラズパイをWiFiでつなぎ、アプリからラズパイへ入力 ④iPhone -> ラズパイ -> Nintendo Switchの順番で、iPhoneをPro Co

    Nintendo SwitchをリモートでiPhoneから操作するという記事を見て、ラズパイに興味を持つ - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/11
  • テレビ会議ブームで非IT層のITスキルが上がっている - orangeitems’s diary

    テキストチャットからビデオ会議へ ZoomとかGoogle HangoutやMeet、Skype、WebexやLINEビデオ通話などいろんなビデオ会議用のツールはありますが、私は全部試すことになりました。そもそも私はビデオ会議をあんまり信用していなくて、テキストチャットがあれば事は足りると思っていたタイプのIT側の人間でした。今回のテレワーク期間もテキストチャットで事足りるとしばらく過ごしていたのですが、今ではビデオ会議をよく使うようになっています。そしてビデオ会議も、音声onlyだったのが、ビデオ機能も使いだしています。 なぜテキストチャットからビデオ会議への転換が起きたのか。 今回学んだことは、その転換のトリガーが、「非ITの人」だったことです。テキストチャットさえ忌み嫌い、リアル会議や電話を愛用していたようなタイプの人がどんどんビデオ会議を使いだしたのです。私はテキストチャットでいい

    テレビ会議ブームで非IT層のITスキルが上がっている - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/10
  • NANOTEというドンキの激安モバイルノートPCが運用エンジニア的に買い - orangeitems’s diary

    NANOTE 久しぶりに衝動的に買ってみようかなと思った商品。 www.donki.com 情熱価格PCシリーズ史上、最小・最軽量を実現したUMPC(超小型ノートパソコン)です。 360度回転可能な7インチのタッチパネル液晶画面とキーボードを搭載しながら、重量は約520gと軽量で、気軽に持ち運んで使用したい方に最適です。 また、画面を体の背面まで回転させると、タブレットスタイルにできるなど、お好みのスタイルでの使用が可能です。 OSは、Windows10 Homeを搭載しており、ビジネスシーンでも活用できるため、多様化する働き方や個々の趣味・嗜好・ライフスタイルにあわせて使用できます。 さらに、前面に約30万画素のカメラを搭載しており、Webカメラとしても使用でき、テレワークでの使用にも最適です。 レビュー記事 いろんなメディアがレビュー記事を書いてくれています。 pc.watch.im

    NANOTEというドンキの激安モバイルノートPCが運用エンジニア的に買い - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/09
  • 今後の消費の変化と、それに対するビジネスの追随性 - orangeitems’s diary

    今後の経済動向を中国の状況から推察する 国家レベルで緊急事態を逃れた国はちらほら出てきて、隣の中国韓国は日常生活に戻り始めているそうです。ただ、完全に戻るということはなくて、感染にビクビクしながら安全にできることをやっていくというスタイルです。 このツイートおよび返信はとても勉強になります。 アフターコロナとなった中国の状況をお伝えします。 回復傾向 ・国内旅行 ・自動車産業 ・飲店(テイクアウトメインに移行) 引き続き苦戦 ・フィットネスクラブ ・エステ ・ナイトクラブ・Bar ・タクシー ※地域によって格差アリ 日の将来を占う指標にしていただければ — motoo (@motoo_yamanaka) May 6, 2020 好調・不調の業種に対する考察 好調の業種 飲店が回復傾向なのは意外ですが、テイクアウトに専念し営業しているマクドナルドが、4月、前年度同月比で売り上げ増とな

    今後の消費の変化と、それに対するビジネスの追随性 - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/08
  • IBMとRed Hatが組んで何をやりたいかがわかったIBM Thinkの話 - orangeitems’s diary

    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/07
  • 「あつまれ どうぶつの森」が評価される理由を探る - orangeitems’s diary

    あつまれ どうぶつの森 このステイホームなゴールデンウィークも今日で一旦おしまいです。 「あつまれ どうぶつの森」に救われている人も多いのではないでしょうか。私もその一人です。 大変売れているというこのゲーム、たくさんのクリエイターも利用していますが絶賛の声が聴こえてきます。何がすごいのか、いろいろと記事が集まってきたので推薦しておきます。 推薦記事 フォント note.com 今回は番外編として、いま大人気のゲーム『あつまれ どうぶつの森』(nintendo swich)からデザインを学ぶ、というケーススタディの記事を書きました。 UX note.com そういう視点で見ていると、UXの基である誰にでもわかりやすく伝えるにはどういう工夫をすればいいかが見えてくるわけです。 そんな学びの宝庫のあつ森ですが、わたしの専門はUXライティングなので、あつ森のUXライティングでこれはすごい!と思

    「あつまれ どうぶつの森」が評価される理由を探る - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/06
  • 袋小路の先にあるもの - orangeitems’s diary

    5/4総理会見と玉音放送 昨日の総理会見を見てわかったけど多分これは敗北なんだと思う。かの太平洋戦争で昭和天皇が玉音放送で語ったことと大いにかぶる。 www.huffingtonpost.jp 私は、アジアの解放のため日に協力した友好諸国に対し、遺憾の意を表明せざるをえない。日臣民も、戦死したり、職場で殉職したり、不幸な運命で命を落とした人、またその遺族のことを考えると、悲しみで身も心も引き裂かれる思いだ。また、戦争で傷を負い、戦禍を被り、家や仕事を失った者の生活も、とても心を痛めている。これから日はとてつもない苦難を受けるだろう。臣民みなの気持ちも、私はよくわかっている。けれども私は、時の運命に導かれるまま、耐え難いことにも耐え、我慢ならないことも我慢して、未来のために平和を実現するため、道を開いていきたい。 総理は「断腸の思い」と語ったけれど、太平洋戦争で無条件降伏をしたけれど日

    袋小路の先にあるもの - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/05
  • クラウドかオンプレか論に巻き込まれてはいけない - orangeitems’s diary

    クラウド or オンプレ ? サーバー基盤をどこに置くか。具体的に言えばパブリッククラウドを使い資産の持たざる化を進めるのか、それともオンプレで物理的な機密性を求めるのか。もうここ十年くらいすったもんだしてきました。私はもっぱらクラウドの仕事しかしていませんが、だからといってオンプレが無くなるとも思っていません。 で、クラウドがいいのか。オンプレがいいのか。 この話題、実際の現場で尋ねられたことはありません。なぜかというと、クラウド寄りの立場の人はクラウドと言うし、オンプレ寄りであればオンプレと言うからです。クラウドにはクラウドの利点があり、オンプレにはオンプレの利点があります。お互いが相手の欠点を言うことで議論が始まりますが、俯瞰的に見れば相手の利点を消し合う不毛な議論となりがちです。 排他的な議論は誤り 例えば、今日の間に2つの記事が同時に出ました。 www.itmedia.co.jp

    クラウドかオンプレか論に巻き込まれてはいけない - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/04
  • WEB会議の品質を高めよ - orangeitems’s diary

    コミュニケーションの在り方 WEB会議では新しい人間関係を築くのは難しい。対面では話している言葉以外に、イントネーションや強弱、表情や身振り手振りなど、言葉以外の情報がたくさん含まれている。ノンバーバルコミュニケーションあるいは非言語コミュニケーションと言う。例えば電子メールやテキストチャットでは、当に言葉、言語そのものだけが情報になる。それ以外の情報は削ぎ落される。その「それ以外の情報」が普段は人々の関係性をつなぐ基盤として動いているということだ。したがってこれまでSlackなどに代表されるテキストチャット、LINEなどのメッセージングなどは会社に導入しようとすると、えらい抵抗に遭うことも多かった。電子メールがあるじゃないか。電話で何がダメなのか。生産性とは関係がないのではないか。それは、ノンバーバルコミュニケーションが前提としている言語以外の情報があってこそ、人々の関係が成り立つとい

    WEB会議の品質を高めよ - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/03
  • 今、やれ - orangeitems’s diary

    新しい仕組みを入れることの大変さ 私自身はこのブログを通じて発信しているとおり、人がまだ見向きもしていない機器やソフトウェアをさわるのが好きで、おかげで今のインフラエンジニアという仕事についていると思う。新しいプログラムを作ることを仕事にせず、そのプログラムを動かす機械を整えることを好みそれが仕事になった。思えば小学二年生にファミコンではなくパソコンをなぜか手にし、カセットテープで20分間、BASICを読み込ませてパソコンを起動するところから始まっている。いや、それより前、保育園時代に私に電卓を与えたら、ずっと電卓の挙動を一日ボタンを押して楽しんでいて、ある日目の前から電卓が無くなったところから始まっているのかもしれない。多分あれは、親が心配になって片づけてしまったに違いない。 新しい機械やソフトウェア好きなので、これまで何でこんな便利なのに、まだレガシーな仕事をしているんだろう、例えば、

    今、やれ - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/02
  • 現金を扱うコストが急激に上がっている件 - orangeitems’s diary

    現金で生活するとお金がかかる問題 現金をですね。財布に入れてお店などで使うっていうのは、ずーっとやってきたわけですが今後、これを続けると今後大損をしそうな気がしてきました。 このニュースを読んでそう思ったのです。 www.bcnretail.com 三菱UFJ銀行は5月1日、セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマートに設置しているゆうちょ銀行ATMの利用手数料を改定した。 セブン銀行ATMの引き出し、預け入れ、振り込み手数料は、平日の日中(8時45分~18時)が110円から220円に2倍に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から330円になる。なお、毎月25日と月末日の日中の手数料は、110円から無料に、同日のそれ以外の時間は110円になる。 これって、三菱UFJ銀行の口座に、コンビニのATMを使って平日日中、100円預け入れるためには、320円(10

    現金を扱うコストが急激に上がっている件 - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/01
  • VMwareとRed Hatが仮想化基盤でガチ勝負 - orangeitems’s diary

    コンテナ with 仮想マシン、仮想マシン with コンテナ コンテナだけの世界なんてやっぱりファンタジー。でも仮想マシンだけの世界はレガシー。現実を見ると両方カバーしないと先には進めないのはわかってきて、結局のところオンプレミスにおける仮想マシン界の王様VMware社と、コンテナ界でOpenShiftで優位に立つRed Hat社がガチ勝負していることに気が付きました。 www.atmarkit.co.jp Red Hatは2020年4月28日(米国時間)に発表したOpenShiftの最新版、「Red Hat OpenShift Container Platform 4.4」に、仮想マシンをコンテナと共にKubernetes上で稼働できる「OpenShift Virtualization」を技術プレビュー版(technology preview)として組み込んだ。これによって、「レガシー

    VMwareとRed Hatが仮想化基盤でガチ勝負 - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/30
  • 音楽のオンラインレッスンを成立させるための設備 - orangeitems’s diary

    音楽のオンラインレッスンをいかに成立させるか 緊急事態宣言の期限が5月6日で切れるのですが、それ以降で元通りとなることは全くないことが半ば決定しています。そこで、学校などがオンライン授業やオンラインレッスンなどを取り入れようとして、ハードウェア面、ソフトウェア面も双方でかなりの設備投資を4月中に実施していることが漏れ聞こえてきます。 私のプライベートにおいても、音楽系のオンラインレッスンをする必要が出てきたのですが、どうも音楽分野とITは今まであまり親和性が無く情報があまりありません。いや、iPhoneでも十分ビデオ会議はできるのですが、いろいろと問題があります。このあたりの乗り越え方について相当試行錯誤したので記事に残しておきます。 音楽レッスンをオンラインでやりたいという方に参考になれば幸いです。 iPhone11での問題点 iPhone 11とiPhone 11 Pro Maxが手元

    音楽のオンラインレッスンを成立させるための設備 - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/29
  • なぜ所得格差は広がるか - orangeitems’s diary

    所得格差が広がるからくりとは 所得格差が大きすぎる、という実感が広がっているという記事を見ました。 www3.nhk.or.jp 日では、所得格差が大きすぎると思っている人は20年前より増加し、全体の70%近くに上ることがNHKの世論調査で分かりました。専門家は「新型コロナウイルスによる経済危機に不安が高まる中、低所得層の人たちに十分な財政支援が必要だ」と指摘しています。 この現象、思うところがあるので考察してみます。 考察 コンピューターの仕事をしているので、特に「生産性」という概念を感じることが多いです。コンピューターを使えば何でも素早く処理できるよねというのは幻想で、下手な人がロジックを組めばやたら遅いプロセスが出来上がります。優れた技術者が設計・実装すれば、100人分ぐらいの仕事を自動化できたりしまたりします。 このように、コンピューターを使った仕事と言うのは、やり方を間違えなけ

    なぜ所得格差は広がるか - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/28
  • テレワークしている人のパソコンが狙われている - orangeitems’s diary

    セキュリティー攻撃も新しい展開へ テレワークしている人のパソコンが今狙われています。 www.sankei.com 新型コロナウイルスの感染が拡大し、外出自粛が求められるなか、出社せず自宅などで仕事を進めるテレワークが広がっている。こうした動きに照準を合わせるように、不正サイトに誘導するサイバー攻撃の被害が国内で6500件超に上っていることが26日、分かった。世界では4万7千件を超える被害を確認、日は米国に次ぐ多さだ。テレワーク需要が高まる一方で、急場しのぎの導入で余儀なくされたセキュリティー対策の脆弱(ぜいじゃく)さを突かれる事態となっている。 考察 そもそも、テレワークに準備をしていなかった企業が慌てていれたケースが多すぎるということだと思っています。想定していなかったんですから穴も多いです。 特にVPNを使って緊急避難的にリモートでLANにつながせるケースが増えています。 mone

    テレワークしている人のパソコンが狙われている - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/27
  • 緊急事態宣言が終わった後の仕事のことを考える - orangeitems’s diary

    大都市の弱点 人口を集中させることにより生産性を向上して成長し続けた大都市圏も、この感染症ショックで大いに懲りている人も多いことだと思う。ベッドタウンから都市圏へ満員電車で無理をしてオフィスに運ぶこのモデルの最大の弱点は、感染症にめっぽう弱いということだ。インターネットのおかげで最大限の努力を払いテレワークに努めたし、そうではない人は時差出勤なども駆使し、何とかこの世の中は平静を保っている。しかし、5月以降もしこの状況を続けるとお上が判断した場合、ガス欠に陥る業種が大量に出て世の中の失業者数や破産する企業が大いに出てくるだろう。そこまで時間がないというのに政府の動きは緩慢としている。それは政府に危機感がないというよりは能力の問題だと思える。例えば国民に十万円を配るとしてどうやって配るかを今から議論している。平時に結局のところ想像力が働いていなかったのだから、それはもう能力として考えるしかな

    緊急事態宣言が終わった後の仕事のことを考える - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/26
  • 巣ごもり消費で追い風が吹いている業種を追う - orangeitems’s diary

    巣ごもり消費の正体を調べる かなりの人々が家にいる必要性を理解し実際に家にいるのですが、おかげでモノの消費のされ方が大きく変わっていることが顕在化しています。特に今月4月に入ってからが顕著のように見えます。 いくつか記事を紹介し、何が起こっているかを把握します。 関連記事 ホームセンター www.j-cast.com 「テレワークの為にデスク・チェアが売れ、家にいる時間が多くなり家の整理をしてるのか収納用品を大量に買い、家で過ごす時のSNS映えのせいか器が売れ、子供部屋作っちゃおーとかそんな感じのお客様たち...」 テレビゲーム・書店 www.nikkei.com 3月に好調な売り上げを記録したのが、巣ごもり消費関連だ。TVゲームの売り上げが前年同月比81%増と記録的だったのは、書店を展開する三洋堂ホールディングス(HD)。人気ゲームの発売に加え、中古品も人気という。休校で自宅にいる子ど

    巣ごもり消費で追い風が吹いている業種を追う - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/25
  • もしインターネットが無かったら、社会はダメになっていたかもしれない - orangeitems’s diary

    それでも世の中はまだ動いている 普通に引きこもり生活をしていますがまだ世の中は廻っているようです。 濃厚接触しなければまだ安全。 安全であるロジックがまだ残されているだけマシですね。戦争など起こってしまったら、物理的に破壊されてしまいますから逃げ場がないですから。 さて、家の中に引きこもっていても、仕事をしていると認められます。テレワークと呼ばれていますが、テレワークで仕事が成り立つ業種も限られます。 www.itmedia.co.jp 経団連は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として取り組みが進むテレワーク・在宅勤務の実態調査をまとめた。テレワーク・在宅勤務を実施している会員企業は97.8%と、ほとんどで取り組みが始まっている状況だ。 できるところはもうほとんど取り組んでいて、それでも出社しなければいけない用はあるのでその人だけは出勤している。そんな状況だろうと思います。もうこれ以上テレ

    もしインターネットが無かったら、社会はダメになっていたかもしれない - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/24
  • インフラエンジニア、WEBサイト高負荷との戦いを振り返る - orangeitems’s diary

    高負荷との戦い インフラエンジニアをやっているとどこかで遭遇する、高負荷との戦い。先日はシャープのECサイトが高負荷と戦っていると聞きました。 pc.watch.impress.co.jp シャープは、4月21日午前10時から開始した、自社生産の不織布マスク「MA-1050」の個人ユーザー向け販売において、販売開始直後から販売サイトにつながらない問題が発生したが、シャープでは、同社データセンターにおけるファイヤーウォール機能が原因の1つであるとの見方を明らかにした。 詳細については明らかにしていないが、予想を上回るアクセス数があったことで、不正アクセスによる攻撃と判断した可能性が高く、それにより、強制的にアクセスを遮断した結果、サイトにつながらないという状況に陥ったとみられる。 大昔、それこそ10年くらい前は、高負荷でサイトダウンしたときに、「おお、うちのサイトにそんなにアクセスが来てくれ

    インフラエンジニア、WEBサイト高負荷との戦いを振り返る - orangeitems’s diary
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/23
  • Stay home → Social Distance → Keep Mask(多分) - orangeitems’s diary

    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/22