タグ

2013年4月17日のブックマーク (4件)

  • ワコムペン対応の5万円台Win8タブレットLatitude 10を漫画家さんと試す - 週刊アスキー

    Dellから発売中の10.1インチWindows8搭載タブレット『Latitude 10』(関連サイト)は、販売開始からしばらくは法人向けのみでしたが、2013年1月から個人ユーザー向けへの販売も開始しました。サイズ、性能についてはインテル(R)Atom™ プロセッサー搭載のWindows 8タブレットの標準的なものです。 ただし、このLatitude 10、クリエーター目線で見て行くと、ほかのWindows 8タブレットにはない優れた部分があるんです。それは“Wacom feel IT Technologies”対応だということ。同テクノロジーに対応したワコム純正の格スタイラスペン『Bamboo Stylus feel』と対応アプリケーションがあれば、外でも格的なワコムのペンタブ環境でイラスト作成作業に勤しめるというわけ。この仕様はお絵描き好きにとってかなりアツい。 ちなみに、Wac

    ワコムペン対応の5万円台Win8タブレットLatitude 10を漫画家さんと試す - 週刊アスキー
  • 左手デヴァイス自作職人の朝は早い

    週刊アスキーの製品レビュー記事「ワコムペン対応の5万円台Win8タブレットLatitude 10を漫画家さんと試す」( http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/137/137166/ )で、Latitude 10の目玉機能である「ワコムのスタイラスペン対応」のチェックのため、日常的にタブレットを使用しているユーザとして漫画家、颯田直斗氏が登場。 その記事内で、氏が作業に使用している自作の左手用デヴァイス接続もチェックされており、写真が公開されています( http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/137/137149/ )。 このデヴァイスが記事そのものよりも反響を呼び、漫画家よりもデヴァイス職人として注目を浴びる事態に…… 颯田直斗氏 https://twitter.com/satta7010 http://tale.cside

    左手デヴァイス自作職人の朝は早い
  • xpathからfeedをつくるサービスを作りました - 大西ブログ

    先日の kyoto.pm ハッカソンで、時代錯誤な feed 生成ツールを作りました。 なんでもRSSとか類似サービスいろいろあるとは思いつつ、scrapeするコード書くの好きだし、kindleセールのフィードが欲しかったので作ってみました。完全自動でフィードつくるより、xpath(もしくはCSSセレクタ)で指定できる方が好みのフィードが作れそうというのが理由です! http://xpathfeed.com/ 使い方は簡単です。任意のURLを入力します。 すると、iframe内にコンテンツが表示されます。 こっから、フィードにしたいアイテムを選びます。Yahooの「主なサービス」のフィードを作ろうと思ったら、マウスカーソルをフォーカスすると… iframe内右上に xpath がサジェストされます(cho45の jautopagerize のコードをパクりました)。これを参考に、リストア

    xpathからfeedをつくるサービスを作りました - 大西ブログ
  • 【衝撃】実世界の物に対して指タッチ操作可能な次世代UI

    【衝撃】実世界の物に対して指タッチ操作可能な次世代UI 動画英語版(English Ver.) → https://youtu.be/I2l0qklSzks サイト版(日語 Ver.) → http://ikinamo.jp/ja/touch_interface/ 富士通研究所は、実世界の物に対する手指の位置やタッチなどの操作を汎用のカメラを用いて高精度・高速に検出する技術を開発しました。例えばテーブルの上の書類を指でなぞって電子データとして取り込んだり、触った物にプロジェクターで情報を表示したりすることが可能で、2014年度の製品化を目指しています。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 【ikinamo運営サイト・チャンネル一覧】

    【衝撃】実世界の物に対して指タッチ操作可能な次世代UI
    rikuo
    rikuo 2013/04/17
    この技術について富士通のプレスリリース(4月3日) > 指で直観的に操作可能な次世代ユーザーインターフェースを開発 : 富士通 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/04/3.html こちらのページにもデモの動画が。