タグ

svgとbrowserに関するrikuoのブックマーク (44)

  • CSSとSVGで曇りガラスのような効果を作る

    2011年の9月に「CSSSVG filterでガラスっぽい効果をつける」というのを書きましたが、これはFirefoxのみを対象としたものでした。 そこで今回はできるだけ多くのブラウザに対応したものを作ってみます。 完成品Frosted glass effect with CSS & SVG 背景画像にはWetFoto.comによる#246 Wetlook with Beautiful Brunette in Leggings and Jacket. Girl in black jacket, white wetlook leggings and skirt in boots, get wet fully clothed in the sea.を使用しています(リンク先はFlickrです)。 この画像はCC BY-NC-SA 2.0でライセンスされています。 背景画像にはBeryl Ch

    CSSとSVGで曇りガラスのような効果を作る
  • svgを使う上でwebkitを嫌いになる理由

    html5がsvgをサポートすることとなってから数年が経ちました.このような状況ですからさぞsvgが世の中に広まったのか…というと別にそんなこともなくて,むしろ解像度に依存しない特徴のみが強調され,ラスタ画像の置き換え程度にとどまっている印象があります.毎年svg元年と叫ばれている中,なぜこのような状況なのでしょうか? その答えとして筆者はwebkit系ブラウザのsvgにおける機能の貧弱さが一因として挙げられると考えています.chromeやsafariは実に先進的なwebブラウザと言った印象があるのですが,svgに限って言えばむしろ他のブラウザに大きく劣っているなど,実は非常に偏った癖のある環境なのです. 記事では筆者がこれまでsvgを調査してきた上で気になったwebkit(主にchrome)の問題点についてまとめてみます.将来的に改善されることを期待しつつも,現状svgをクロスブラウザ

  • ドット絵におけるsvgのパフォーマンス検証

    ここ数日ドット絵からsvgを生成するスクリプトを書いていたのですが,一点気になることがありました.生成するsvgの内容によって描画パフォーマンスに驚くほどの差が出たのです.となればその差はどこから生まれているのかに興味が湧いてきます.そこで今回はsvgの描画パフォーマンスについて検証してみましょう. ※検証コードへのリンクを追加しました. ドット絵をsvgに変換する意義 ドット絵と言えば,かつてファミリーコンピュータを代表とした家庭用ゲーム機におけるグラフィック表現として標準的なものでした.昨今では3dを主体としたグラフィックが主流となってしまいましたが,ドット絵のもつ独特な味わい深さから,今日でも一表現手法として様々な場面で利用されています. さて,来ドット絵はラスタ画像として扱われることが多いのですが,これをsvgとする意味はあるのでしょうか?実は有るのです. ドット絵の特徴として,

  • スクリプトレスなsvgのフォールバック手法・まとめ

    svgが次第に広まりつつある中で,問題となるのがieとandroidです.これらは比較的最近バージョンですらsvgをサポートしないものがある上,かなりのシェアを占めているがために無視出来ない存在です.その為,これまではjavascriptを使ってブラウザ環境を調査し,svgのサポート状況によってsvg画像と代替のpng画像とを切り替えるといった処理を行なっていました.しかしこの方法ではjavascriptが動作しない環境ではどうしようもありません. 記事ではスクリプトレスでこの画像の切り替えを実現させようというもので,svgの使い方のシナリオごとに対処策を探るものです.特に懸案だった背景画像におけるフォールバックが解決したため,ほぼすべてのケースで対処可能となりました. ※01/22補足)この記事はスタイルとともにスクリプトについてもう少し広がりそうなので,別記事としてまとめました. ※

    スクリプトレスなsvgのフォールバック手法・まとめ
  • SVGの次のお話

    Life with Web Browser Engine (Gecko, WebKit and etc), Mobile and etc. 来年の1月か2月のオーストラリアのF2Fミーティング以降にたぶんSVG 2.0のワーキングドラフトが更新されるらしいんだけど、今日はそれのお話。語られることないんで書いてみる。 HTML5だCSS3だって話がいろいろ聞かれるけど、SVGもやっと2.0の話がぼちぼち出てきてる。SVG自体は元から日人とかが絡んでるってのをみんな知らなかったりする。キャノンの藤澤さんが元々仕様策定に絡んでいたりしたんだけど、2.0だとKDDI(もちろん日のね!)が仕様策定に絡んでたり (次の更新の際にはエディタに入るんじゃないかな?)。 SVG 1.1とかを制定したときと比べて今一番違うところは、HTML5やCSS3を通った後ってところ。現在の状態だと、CSSSVG

  • svgフォントの使い方・まとめと検証

  • svgを使って図案とレイアウトとを分離する

    svgは画像の表現形式であると同時にグラフィックを描くためのプログラム言語とも言えます.そのために,svgを手書きする場合に便利な機能が沢山定義されており,上手く組み合わせることで煩雑な作業を大幅に簡略化すると言ったことも可能です.ここではuse要素とスタイルシートとを組み合わせて基となる図案とレイアウトとを分離し冗長なコードを省く方法について紹介します. 例えばトランプを思い浮かべて下さい.トランプのカードには4種のスート(マーク)と13種の位が存在しており,全部で13×4の52種類のカードが存在します.ここで同じ位のカードはマークが異なるだけで同じレイアウトとなっている点に着目します. 素朴に考えると,全部で52種類のカードをデザインすれば良いのですが,同じレイアウトなのだから何らかの方法で作業を簡略化したいところです.そこでsvgの機能を使ってスートの部分とレイアウトの部分を分離し

  • The Evolution of the Web

    The web today is a growing universe of interlinked web pages and web apps, teeming with videos, photos, and interactive content. What the average user doesn't see is the interplay of web technologies and browsers that makes all this possible.� Over time web technologies have evolved to give web developers the ability to create new generations of useful and immersive web experiences. Today's web is

  • SVG導入のためのレガシーブラウザ振り分け -Blog //ヴォルフロッシュ

    Published on 2012-03-17 RSS SVG導入のためのレガシーブラウザ振り分け やっと少しずつ現実的になってきた、webで使える夢のベクター画像SVG。拡大し放題だししかもテキストデータでXMLだわ容量小さいわってことで何ともかわいいヤツ。 当方ものすごくSVG好きです。 拡大してもなめらかSVGちゃん (ちなみにこの画像自体はPNG) SVGが使いたい もともとサイトの素材画像はIllustatorで作ってたのもあり、実はローカル環境ではだいぶ前から画像はSVGにしてたんだけど、webでってなるとやはりネックになってくるのが、いつもの我らがInternet Explorer。caniuse.comによれば、SVG画像を普通の画像と同じ様に扱えるのはどうやらIE9以降。いくらなんでも現時点で8を切るわけにもいかず、SVG導入は将にIE待ち状態。いつも通りです。しかたなく

    SVG導入のためのレガシーブラウザ振り分け -Blog //ヴォルフロッシュ
  • HTML -> CSS -> SVG -> CSS

    HTMLで参照しているCSSSVGを参照する……まではマイナーとはいえ使っている人はいると思う。これでまぁスケーラブルな画像という条件は満たせるのだけど、せっかくSVGではCSSを参照できるのだから、そのCSSSVGのスタイルも指定できたら色々便利でリソースの節約にもなるんじゃないかという実験……が失敗に終わった話。タイトルわかりづらい。 Demo: HTML -> CSS -> SVG -> CSS SVGCSSを使う方法は簡単で、<?xml-stylesheet?>を使うだけ。CSSでスタイルを書きやすくするためid属性を指定しておくと良い。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="no"?> <?xml-stylesheet type="text/css" href="test.css"?> <svg id="foo"

    HTML -> CSS -> SVG -> CSS
  • ベクター形式のグラフィックを扱うSVGの基本

    SVGScalable Vector Graphics)とは、HTMLやXMLなどと同じくマークアップ言語の一種で、ベクター形式と呼ばれるグラフィックを扱うための言語です。 インターネットで一般的に使われる画像形式であるJPEGやPNGなどはビットマップ形式と呼ばれ、画像をピクセルという小さな四角に分割し、「各ピクセルが何色か」という情報を集めることで、画像を構成しています。 それに対し、ベクター形式のグラフィックスでは、画像を線や曲線、円などの図形の集合体として扱います。SVGの内容は「どこからどこへ線を引く」「どこを中心に円を描く」といった情報の集合になります。ベクター形式のデータは、ビットマップ形式のデータに比べ、拡大縮小を行っても画質が悪くならないというメリットがあります。 SVGは最初のバージョンであるSVG 1.0が2001年に正式な仕様となり、現在の最新版は2011年8月に

    rikuo
    rikuo 2012/05/19
    SVGについて丁寧で分かりやすい記事。「ブラウザの対応するバージョン」ってどの程度が基準なんだろ。例えばFirefoxは1.5でも表示"は"された http://mojix.org/2005/11/30/120211 けれども。object要素での表示が閾値かしら。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • SVGのファビコン

    Chrome 17と19では無視される。Content-Typeの問題かと思ったけど修正してもダメだったのでそういう話でもないようだ。Internet Explorer 9の挙動が怪しい。404だったらドメイン・ルートを見に行くようになってる模様。Opera 11と12では対応自体はしているのだけど、リサイズがうまくされないのであまり意味がない(キャンバスを16x16にすればいけるのかもしれないけどそれもアレ)。ということでまともに表示できるのはFirefoxのみということのようだ。 Internet Explorer10 PP4でも確認したんだけど、そもそもfavicon表示するGUIスペースがなかった……。 最近は高解像度のアイコンも含めたfavicon (だいたいのブラウザーで対応されている)を利用してるWebサイトも稀に見かけるけど、サイズでかくなりがちだしそもそも作るの面倒だし、

    SVGのファビコン
    rikuo
    rikuo 2012/02/16
    SVGの各ブラウザ対応状況(最新版での)はこちらがまとまっているかなぁ http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_layout_engines_(SVG) ドット絵好きだけれど、faviconはできればSVGで作りたい派。
  • Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション

    Online diagramming tool for collaborating on wireframes, flowcharts, and more

    Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション
  • SVGの夜明け(1)-Adobe SVG Viewerサポート終了〜IE7対応驚速SVGビューワー登場への期待:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    一応システムエンジニアでありながら、このブログの内容は、いわゆるオタクネタがほとんど(痛ッ)。CNET読者の皆様から「一体、どうなってるんだ!」と、お怒りのコメントを頂戴し(いや、するのではないかと不安になり)、一念発起することにしました。 たくさんの人が書いているようなネタでは面白みがないので、最近話題になることが少なくなってきた、SVGというネタを取り上げてみたいと思います。今年後半から来年にかけて、再びWEBを沸かせるであろうと期待される標準化仕様であり、高等な画像表現テクニックでもあるSVG。そんなSVGを取り巻く世界についてご紹介します。 SVGとは SVG(Scalable Vector Graphics)とは、XMLによって記述されたベクター形式の画像フォーマットである。XMLの文書構造が、どのようなグラフィックス表現をするものなのかを明確に規定している。テキストエディタで編

    SVGの夜明け(1)-Adobe SVG Viewerサポート終了〜IE7対応驚速SVGビューワー登場への期待:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
    rikuo
    rikuo 2011/06/03
    2007年4月の記事。4年後の2011年で夜明けになる……かなぁ……。
  • Toddler in SVG

    image, rect onmousedown onmousemove onmouseup appendChild

  • IE9を超えてパワフル!──「Internet Explorer 10」の本気を動画で見る

    IE9を超えてパワフル!──「Internet Explorer 10」の気を動画で見る:MIX11 米Microsoftは、米国ネバダ州ラスベガスで開催中のWeb開発者イベント「MIX11」において「Internet Explorer 10 Platform Preview 1」(IE10 PP1)を公開した。IE10 PPは、開発者がレンダリング処理などの挙動を把握するために配布されるもので、UIなどのスキン要素は含まれない。だが、MIX11で公開されたデモの数々は、IE10で向上した高速動作とHTML5標準準拠を示した。ここでは、デモで紹介されたIE10 PPの動作を動画で紹介する。なお、IE10 PP1は、こちらのWebページからダウンロードできる。 米MicrosoftでIEチームを率いるコーポレート上級副社長のディーン・ハチャモビッチ氏。恒例のIEシャツは「Ten」の「e」の

    IE9を超えてパワフル!──「Internet Explorer 10」の本気を動画で見る
  • Using CSS3 and @font-face to use any custom font on a web site - Robert's talk

    We can’t change history, but we can change the future. Be nice to each other. @robertnyman I should have written about this long ago, but better late than never – time to share my experiences. Typography is an important part of user experience, and with CSS3 @font-face we can offer users any font we want to. CSS3 @font-face Font-face works just like the @media directive, where you declare a font-f

    rikuo
    rikuo 2011/01/29
    『Internet Explorer 4+ (yes, for real)』
  • Embedding SVG Examples

    Above are various methods of embedding SVG in an HTML page (by reference, not inline). The <object>, <iframe>, and <embed> elements all have essentially the same effect: they establish a new browsing context, with its own DOM and scripting context, and interactivity and declarative animation work as defined in the SVG file. The <img> element displays the SVG, and declarative animation runs, but fo

  • SVGをimg要素で | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    IE9が(ある程度までの)実装を決め、昨今注目を集めつつあるSVG。Gecko(Firefoxなど)でも、レンダリングそのものは以前よりサポートされてきました。 しかし、Geckoでは外部SVGファイルをimg要素を使って参照することはできませんでした。次のマークアップ断片のようにSVGファイルを参照しようとしても、レンダリングされなかったのです: <p><img src="foobar.svg" alt="Foo Bar" /></p> そのため、object要素やiframe要素を使って参照する必要がありました。 この問題はBug 276431として解決が図られてきました。また、HTML5仕様のimg要素src属性値定義では、Noteとして(スクリプトを含まない)SVGを参照できることが明記されました。 そしてつい先日、パッチが適用されました。このまま何事もなければFirefox 4(