仕事と子育てに関するrimefileのブックマーク (6)

  • 誰か教科書を書いてください - 泣きやむまで 泣くといい

    臨床心理学第13巻第4号-特集 対人援助職の必須知識 発達障害のアセスメントを知る 作者: 辻井正次出版社/メーカー: 金剛出版発売日: 2013/07/10メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る発達 第131号 特集:子どものためのアセスメント 出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2012/07メディア: 単行この商品を含むブログを見る小児内科 2013年 08月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東京医学社発売日: 2013/08/08メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る子どもの理解と支援のための発達アセスメント (有斐閣選書) 作者: 郷一夫出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2008/08/04メディア: 単行 クリック: 9回この商品を含むブログ (4件) を見る発達障害者支援とアセスメントに関するガイドライン(アス

    誰か教科書を書いてください - 泣きやむまで 泣くといい
  • 支えながら、評価しつつ、対等でもあれるのだろうか? - 泣きやむまで 泣くといい

    自己資金が足らないとなれば、どこかに求めるしかない。だから、とある申請をした。結果を待っている。 NPOに大きな資金を出してくれるところは、社会を変えようとする組織だ。資金を求めるNPOもまた社会を変えようとしている。同じ志をもちながら、一方が一方に資金面で援助をする。資金を出すには、そのNPOが当に社会を変えてくれるのかどうかを評価しなければならない。資金を受けるには、さまざまな団体が資金を求める中で、どうやったら自分の団体が評価してもらえるのかを練らねばならない。そんなことを指南してくれる講座等も存在する。 金融機関からの融資であったならば、結果に対してただ喜ぶか悲しむかのどちらかだろう。しかし、今回は違う。社会のありように対して同じような理想を共有しながら、一方的な評価を受けることについて、複雑な感情が湧く。 法人と地元地域の将来を大きく左右するぐらいの決定が、自分の知らない誰かに

    支えながら、評価しつつ、対等でもあれるのだろうか? - 泣きやむまで 泣くといい
  • どう考えても楽勝だった男の子育て

    ちわーす。うちのせがれももう18歳になるんで、乳幼児の頃の子育ても18年から12年くらい前の話になりますが、子供を育てていて、しかも専業主婦で、時間に余裕がなくてあっぷあっぷになっている女性がたくさんいるのを見て、世間的には「大変だよね」って同情してあげないといかん風潮になってるのにすごい違和感があります。 当時のうちのスペックは、 ・俺、在宅勤務可能のフリーランス仕事。年によって収入が激変、フルでやれば年収1500万円くらいになることもあれば、幼児期の子育て中はセーブしてだいたい300万円くらい。 ・、当時、研修医。激務でいながら、必要経費を抜くと大体税引き前で年収300万円くらい。 ・住居は東京。俺の実家は九州、の実家は北海道なので家族の助けは受けられない。 ・保育所には枠の都合と経済的な理由から預けられない。 こんな感じ。せがれは一人っ子。6歳過ぎてからはキャリア的にも子育て的に

    どう考えても楽勝だった男の子育て
    rimefile
    rimefile 2013/06/19
    「上から助言」が出るのは認められていないと自分の中で思っているからかな。満たされることはあるのかな
  • 夫に家事をやってみろと激怒したら・・・ : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    専業主婦の2人の子持ちママです。 毎日子供の世話と家事で忙しいです。 最近ちょっと気持ちが萎えて、家事を少し(かなり?)手抜きしてしまいました。 それに夫が怒って、家事くらいきちんとやれと怒鳴られました。 こっちだって、毎日忙しいし休みなく家事育児に追われているのに、その言い草に頭にきて 「じゃああんたがやってみろ」 と言いました。 これで、少しは私の大変さを分かってくれるかと思ったのですが・・・・・ いざ夫がやりだすと、私より上手なことが分かってしまいました。 料理は手際よく、いくつも同時進行で作れるし。 気合を入れるためって言ってわざわざ包丁まで買ってくる始末。 洗濯掃除も合間合間にどうしてそこまでってくらいあっという間に進んでいく家事・・・ 私の1日分の家事を半日足らずで片づけられてしまいました。 「どうだ、お前の家事なんて、子供たちが幼稚園に行っている間に

    rimefile
    rimefile 2013/06/09
    働く、とか。
  • 『「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい』へのコメント
    rimefile
    rimefile 2013/06/05
    失敗したり、迷惑かけることが許されなかったり、失敗・迷惑が取り返しのつかない事態になる環境を疑わないことについて。
  • 「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい

    先週末のことである。これまで子どもと関わる仕事を続けてきて、街なかでも子どもの姿にはよく注意を向けてきたつもりだったが、「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た。 リードとか「ハーネス」とか言うらしい。Amazonで調べてみると、幼児用にけっこうたくさんの商品が出てくるから、需要は高いのだろう。「迷子ひも」なんて呼び名もあるようだ。リュックサックにヒモがついたようなものもある。自分が見たのは、リュックなどがついていないために、もう当に「ヒモでつながれている」感じが目立つものだった。ヒモ部分も1メートルぐらいはあり、親子の身長差を補うというレベルでもない。 そのようなものを使うことがあるらしい、と聞いたことはあった。ネット上で調べると、実際に活用している親によるコメントも簡単に見つけられた。その内容はと言えば、想像通りで、「虐待だと説教された」「嫌味を言われた」など、周囲から否定的に

    「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい
    rimefile
    rimefile 2013/06/05
    何を悩んでいるのかあまり共有されていないのか……。自由、幸福、安全、安心、主体性、関係性の長期的固定、誘導、共感、見方、見え方、共同体……
  • 1