ブックマーク / yoshihide-sugiura.hatenablog.com (168)

  • 2021-02-09 地震の予測マップと発震日予測 10日の地震列島、M3.0以上かつ震度1以上は発生しませんでした! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報2月10日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 10日22時20分、南太平洋でM7.9 描画領域外です * 2月10日、M3.0以上か

    2021-02-09 地震の予測マップと発震日予測 10日の地震列島、M3.0以上かつ震度1以上は発生しませんでした! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/11
    南太平洋のローヤリティー諸島で大きな地震があったのですね?津波がなくて良かったです。
  • 2021-02-08 地震の予測マップと発震日予測 9日の地震列島は、鳥島近海でM5.3,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報2月9日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 9日01時56分、台湾付近でM4.5、深さ70km、震度1 東中西_域外 ● 9日01時

    2021-02-08 地震の予測マップと発震日予測 9日の地震列島は、鳥島近海でM5.3,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/10
    鳥島近海でM5.3でしたか、西域もリセットになりますね。
  • 2021-02-07 地震の予測マップと発震日予測 8日の地震列島は、釧路沖でM4.9,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報2月8日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 8日02時26分、紀伊水道でM3.7、深さ50km、震度2 西域 ● 8日17時23分、

    2021-02-07 地震の予測マップと発震日予測 8日の地震列島は、釧路沖でM4.9,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/09
    択捉島と釧路沖であったのですか!でもそれぞれ深さなどが違うんですね?10日ほど落ち着いてましたが、また活動し始めましたね。
  • 2021-02-06 地震の予測マップと発震日予測 7日の地震列島は、与那国島近海でM5.2,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報2月7日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 7日01時13分、茨城南部でM3.3、深さ50km、震度1 西域 ● 7日02時36分、

    2021-02-06 地震の予測マップと発震日予測 7日の地震列島は、与那国島近海でM5.2,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/08
    また茨城南部でありましたね。与那国島、M5.2でしたか!あまり揺れなくて良かったです。
  • 2021-02-05 地震の予測マップと発震日予測 6日の地震列島は、千葉北西部でM4.3,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報2月6日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 6日04時02分、宗谷北部でM3.4、深さ10km、震度2 東域 ● 6日04時10分、

    2021-02-05 地震の予測マップと発震日予測 6日の地震列島は、千葉北西部でM4.3,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/07
    昨日は東京湾と千葉であったのですね!続けてあったのが気になります。
  • 2021-02-04 地震の予測マップと発震日予測 5日の地震列島は、択捉島南東沖でM4.6,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報2月5日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 5日04時28分、択捉島南東沖でM4.6、深さ30km、震度1 東域 ● 5日16時43

    2021-02-04 地震の予測マップと発震日予測 5日の地震列島は、択捉島南東沖でM4.6,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/06
    択捉島南東沖でM4.6ですか!やはりまだ活動中ですね?大きいのが来ないといいのですが・・
  • 2021-02-02 地震の予測マップと発震日予測 3日の地震列島は、宮城沖でM3.8,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報2月3日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 3日15時47分、宮城沖でM3.8、深さ50km、震度2 中域 = 2021-02-02

    2021-02-02 地震の予測マップと発震日予測 3日の地震列島は、宮城沖でM3.8,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/04
    宮城沖で震度2、今日もありがとうございます(*^^) 関東はもしかしたら今日、春一番?と言っていました。風が強いかも?しれませんね。
  • 2021-02-01 地震の予測マップと発震日予測 2日の地震列島は、栃木北部でM4.0,震度4! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報2月2日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 2日03時01分、栃木北部でM4.0、深さ10km、震度4 中域 ● 2日13時39分、

    2021-02-01 地震の予測マップと発震日予測 2日の地震列島は、栃木北部でM4.0,震度4! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/03
    栃木北部で震度4でしたか、深さ10㎞だったからですね。紀伊水道、徳島もあったし最近揺れますね?
  • 2021-01-31 地震の予測マップと発震日予測 1日の地震列島は、徳島北部でM4.0,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報2月1日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 1日00時52分、硫黄島近海でM5.7、深さ150km、震度1 深すぎます ● 1日16

    2021-01-31 地震の予測マップと発震日予測 1日の地震列島は、徳島北部でM4.0,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/02
    徳山北部でM4.0ですか!珍しい場所で起きましたね?
  • 2021-01-30 地震の予測マップと発震日予測 31日の地震列島は、福島沖でM3.9,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月31日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 31日06時18分、栃木北部でM3.0、深さ10km、震度1 中域 ● 31日14時0

    2021-01-30 地震の予測マップと発震日予測 31日の地震列島は、福島沖でM3.9,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/02/01
    東域のM4.8以上が一気に増えましたね?活動期でしょうか・・いろいろ連動しているのかも?と気になります。
  • 2021-01-19 地震の予測マップと発震日予測 20日の地震列島は、根室半島南東沖でM3.4,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月20日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 20日10時38分、奄美大島近海でM3.1、深さ20km、震度1 東中西_域外 ● 2

    2021-01-19 地震の予測マップと発震日予測 20日の地震列島は、根室半島南東沖でM3.4,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/21
    西域はリセットはなしでしたね。でも山口北部で発震、珍しいです。黄海でM5.9ですか、これは表示が出ることが今までなかったということですか?
  • 2021-01-18 地震の予測マップと発震日予測 19日の地震列島は、宮城沖でM4.0,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月19日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 19日05時11分、石川能登でM3.0、深さ10km、震度2 西域 ● 19日05時4

    2021-01-18 地震の予測マップと発震日予測 19日の地震列島は、宮城沖でM4.0,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/20
    昨日地震があったは岩手、宮城付近は吹雪だったようです。横殴りの雪と聞きました。そんな時でも地震はあるんですよね@@;?自然は厳しいです。
  • 2021-01-17 地震の予測マップと発震日予測 18日の地震列島は、択捉島南東沖でM4.8,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月18日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 18日11時06分、択捉島南東沖でM4.8、深さ120km、震度1 東域 ● 18日2

    2021-01-17 地震の予測マップと発震日予測 18日の地震列島は、択捉島南東沖でM4.8,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/19
    択捉島南東沖でM4.8、でしたか。これは確定値が気になりますね?
  • 2021-01-16 地震の予測マップと発震日予測 17日の地震列島は、紀伊水道でM3.2,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月17日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 17日12時42分、岐阜美濃東部でM3.1、深さ40km、震度1 西域 ● 17日18

    2021-01-16 地震の予測マップと発震日予測 17日の地震列島は、紀伊水道でM3.2,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/18
    紀伊水道、日向灘と聞くとドキッとしますね?少し地震活動が活発になってきたのでしょうか?
  • 2021-01-15 地震の予測マップと発震日予測 16日の地震列島は、岩手沖でM3.9,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月16日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 16日00時40分、宮古島近海でM4.0、深さ50km、震度1 東中西_域外 ● 16

    2021-01-15 地震の予測マップと発震日予測 16日の地震列島は、岩手沖でM3.9,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/17
    今日は阪神淡路の震災の日でしたね。地震情報ありがとうございます。
  • 2021-01-14 地震の予測マップと発震日予測 15日の地震列島は、十勝南部でM4.4,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月15日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 15日01時28分、宮古島北西沖でM4.5、深さ130km、震度1 東中西_域外 ● 

    2021-01-14 地震の予測マップと発震日予測 15日の地震列島は、十勝南部でM4.4,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/16
    あちこちで揺れましたね?三重南部は南海トラフ監視域?とすると回数が5回になるのでしょうか?
  • 2021-01-12 地震の予測マップと発震日予測 13日の地震列島は、福島沖でM4.3,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月13日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 13日13時04分、福島沖でM4.3、深さ30km、震度1 中域 ● 13日19時29

    2021-01-12 地震の予測マップと発震日予測 13日の地震列島は、福島沖でM4.3,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/14
    福島沖でM4.3ですか。三陸のM4.Xが続いていますね。
  • 2021-01-11 地震の予測マップと発震日予測 12日の地震列島、M3.0以上かつ震度1以上かつ深さ130km未満なし! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月12日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 12日11時40分、北海道西方沖でM5.6、深さ240km、震度2 東域 深すぎます

    2021-01-11 地震の予測マップと発震日予測 12日の地震列島、M3.0以上かつ震度1以上かつ深さ130km未満なし! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/13
    深すぎましたがM5.6ですか、広範囲で震度2があったのですね?
  • 2021-01-10 地震の予測マップと発震日予測 11日の地震列島、M3.0以上かつ震度1以上かつ深さ130km未満なし! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月11日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 11日09時25分、宮古島北西沖でM4.9、深さ150km、震度1 深すぎです = 2

    2021-01-10 地震の予測マップと発震日予測 11日の地震列島、M3.0以上かつ震度1以上かつ深さ130km未満なし! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/12
    中域はリセットされませんでしたね。M4.X後半はいくつかあったようですが・・
  • 2021-01-08 地震の予測マップと発震日予測 9日の地震列島は、三陸沖でM4.6,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報1月9日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 9日00時04分、津軽海峡でM3.4、深さ90km、震度2 中域 ● 9日03時23分、

    2021-01-08 地震の予測マップと発震日予測 9日の地震列島は、三陸沖でM4.6,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    rio-masaki
    rio-masaki 2021/01/10
    お久しぶりです。埼玉南部であったのですね?あまり普段起きない場所ですね~ ありがとうございました(*^^)