2009年9月3日のブックマーク (14件)

  • 「イギリス映画トップ25」を、英ガーディアン紙が発表! : 映画ニュース - 映画.com

    「イギリス映画トップ25」を、英ガーディアン紙が発表! 2009年9月3日 12:00 のりピーや押尾以上に、クスリ漬けだが…「トレインスポッティング」Photo:Moviestore Collection/AFLO [映画.com ニュース] 英ガーディアン紙が、1984年以降にリリースされた最近25年間公開の「イギリス映画トップ25」を発表した。 そのランキングは、映画監督、脚家、俳優、映画評論家、そして映画に詳しい作家やミュージシャンの総勢60名余りによって選ばれたもので、第1位には、ダニー・ボイル監督の「トレインスポッティング」が輝いた。ボイル監督の今年のアカデミー作品賞受賞作「スラムドッグ$ミリオネア」は第9位だった。 選者である監督エドガー・ライト(「ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!」「ショーン・オブ・ザ・デッド」)、脚家ピータ・モーガン(「フロスト×ニクソン」「

    「イギリス映画トップ25」を、英ガーディアン紙が発表! : 映画ニュース - 映画.com
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    ブラス、フルモンティ、キンキーブーツ、イギリス映画と言えばこの辺の一つくらい入ってくると思ったんだけど…。
  • テレビ局が日本のアニメを駄目にした:日経ビジネスオンライン

    が中長期的な経済成長を考えていく上で、日人の創造力を生かせるコンテンツ産業は重要な役割を果たす。政府は2015年をメドにコンテンツ産業の規模を現在の14兆円弱から20兆円に引き上げる方針を打ち出しており、就業者数も200万人とそろばんを弾く。ただ、ゲームと並び、日が圧倒的に強いとされたアニメは国内の少子高齢化などの影響で最近は低迷が続く。 今回の衆議院選挙前にも、政府が打ち出した「アニメの殿堂」が野党や国民から猛批判を浴びたばかり。アニメは年間の市場規模が2400億円程度と大きくないが、玩具や品のキャラクター市場を含めれば巨大な市場に大きな貢献をしており、今後も日のコンテンツ産業の柱にする必要がある。 中国やインドなど新興国も注力しており、今後は激しい世界競争に巻き込まれることになる。日当の意味での「アニメの殿堂」を築いていくために何が必要なのか。アニメ制作会社の業界団体

    テレビ局が日本のアニメを駄目にした:日経ビジネスオンライン
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    複合的要因であり、テレビこそのメリットも事実としてあるのに、こうテレビに押し付けてるようじゃお先真っ暗でしょ。特にユーザー側がこれに同調したら本当に終わり、楽しく滅びるってやつ。
  • 大人の音楽の時間:第7回 世界一簡単な作曲法~作曲って簡単です!~ - 毎日jp(毎日新聞)

    みなさん、こんにちは!「大人の音楽の時間」講師の広瀬香美です。 今週も、広瀬香美ならではの解説で、みなさんに楽しく、分かりやすく、音楽の授業を進めていこうと思います。この授業を通して、みなさんがこれまで以上に音楽が好きになりますように、応援していきたいと思います。 さて、みなさん、「作曲」って難しいことだと思っていませんか。素人には到底無理なことだと思っていませんか? 今週はそんなみなさんに、目からうろこが落ちたと言ってもらえるような「世界一簡単な作曲法」をご紹介したいと思います。 そして、この世界一簡単な作曲法がしっかりと理解できるように、前編後編の2回に分けて授業を行います。前編では、音楽の基礎知識を中心にお話しします。そして、後編ではこの基礎知識を生かして、実際に作曲してもらいます。 前編で、音楽の基礎知識を理解することにより、あの今までよく分からなかった「コードって何?」「和音って

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    スランプの時に参考でもするか。
  • 医師の6% 自殺考える…日本医師会調査 - MSN産経ニュース

    6%の医師が死や自殺について考える−。こんなショッキングな調査結果が2日、日医師会が実施したアンケートで明らかになった。医師会は今年2月、会員の勤務医1万人を対象に調査を行い、3879人から回答を得た。「医療崩壊」が叫ばれる勤務医の過酷な勤務実態が改めて浮き彫りになった。医師らはメンタルヘルスの支援や休日増を求めている。 調査結果によると、回答した医師の年齢は40代と50代がそれぞれ約30%を占め、30代(18・5%)、20代(2・3%)と続いた。 1カ月の休日は、「4日以下」が最も多く46・3%、「5〜7日」が30・4%だった。「8日以上」の人が20・1%いる一方で、「なし」も8・7%いた。 「自殺や死について1週間に数回考えることがある」と回答した人は5・3%。「実際に自殺を計画したり、死のうとした」と答えた人(0・4%)と合わせると約6%いた。 72・3%が「メンタルヘルスを支援す

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    全然少ないって言えるんだけど、6%の確率でそういう医者にメス握られたり薬処方されちゃ堪らんのがこの業種の悩ましいところ。
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    頼むからまだあっちには行くな。これ以上はもう勘弁だ。
  • Twitter好きでも試合中は自重を - 米NFLがトラブル防止のガイドライン | ネット | マイコミジャーナル

    「当選確実なう」とつぶやく国会議員がいたり、ロイヤルファミリーまでもがつぶやいたりと、なにかと話題を振りまいているTwitterだが、ちょっと不満をつぶやいたとたんに膨大な損害賠償請求を起こされるトラブルもあったりと、時と場合を選んで使用上の注意を読みつつ使いたいところだ。米国で大人気のアメフトリーグ・NFL (Naional Football League)では試合前90分以後のTwitter利用禁止を明記したルールを打ち出し、トラブル回避のための一定のガイドラインを設けた形だ。 この決定は米Washington PostのNFLの話題を扱ったコーナー「The League」で8月31日(現地時間)付けの投稿の中で語られている。それによれば、NFLプレイヤーやコーチ陣、関係者らに試合開始の90分前から試合後のメディアインタビューの間まで、Twitterの利用をいっさい禁止する意向をNFL

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    マジ情報戦だもんね。
  • 「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが9月2日、パシフィコ横浜で開かれているゲーム開発者向けイベント「CESA Developers Conference 2009」(CEDEC 2009、3日まで)で、「慣れたら死ぬぞ」と題した基調講演を行った。 「僕にとってゲームは悪」「CGの絵は、はっきり言ってつまらない」など、歯に衣着せぬ言葉でゲーム業界やCGを痛烈に批判しながらも、昨年語ったプロ論(「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る)と同様、「あのジジイ(富野氏のこと)を黙らせてやろうと考えてくれ」などとクリエイターを鼓舞する“富野節”に、詰めかけた来場者はわいていた。 アニメ制作は、映像業界で最下等の仕事だった 講演テーマ「慣れたら死ぬぞ」は、口をすべらせた言葉がたまたまタイトルになったということが実情ですが、基的にはお話できると思います。 まず

    「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    娯楽=蛇足さ、楽しければそれでいいんよ。でもそれはユーザーの話、常に切り込み潮流を作り巻き込み食っていくのが開発者。/ゲームの到達点ってシミュレーターなんだし映像重視は当然だと思うけどなぁ。
  • トピックついに発売された新型PS3。その新機能を検証

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    うわー、リモコンの連携はいいなぁ。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20090902/1.html

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    8割弱は想定通り、または上方での想定外。
  • 餃子と寿司を同時に楽しめるパラダイス、餃子の王将 八幡店に行ってきました

    餃子の王将のメニューを見ればわかるのですが、エビ・イカはあっても、実は「魚」はありません。それ以前に寿司なんてものはありません。しかし京都府にある餃子の王将 八幡店にはなぜか寿司が、それも回転寿司があるらしい……。 確かにネットで検索するとそれらしい情報が出てくるのですが、イマイチ実態が不透明。位置づけ的には「餃子+寿司=餃子の王将 八幡店」ということらしいので、これはその正体をこの目で確認するしかない!という謎の使命感に突き動かされたため、早速行ってきました。 一体どのようなパラダイスが待っているのか、詳細は以下から。 というわけで京都府八幡市戸津中代に到着 よく見ると下の方に「くるくる寿司 一皿100円より」と書いてあります 看板に偽りなし ではいざ店内へ ここは餃子の王将の店内であって、回転寿司の違う店に入ったわけではありません…… 店内入って左が寿司コーナー 右はいつもの餃子の王将

    餃子と寿司を同時に楽しめるパラダイス、餃子の王将 八幡店に行ってきました
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    何ここ、パラダイスじゃん。/こってり中華とさっぱり寿司のコンボ。本来(王将)の方にSサイズ用意されたら倍プッシュで死ねる…。/東インター店に導入希望。
  • 父系馬鹿:ルヴィオロヌー - livedoor Blog(ブログ)

    オーナーはアイネスフウジンで有名な小林正明氏。基的に内国産馬を所有することが多かったが、この1989年生まれの世代に関しては合わせて3頭の○外を所有していたようだ。時は○外全盛の時代に入ろうかというころ、*グルームダンサーの初年度産駒であった*ルヴィオロヌーもそれなりの期待をかけられたはずだが、競走成績は惨憺たるもので、3戦して掲示板どころか一桁着順すらなかった。 だが、なぜか*ルヴィオロヌーは種牡馬入りする。*グルームダンサーも種牡馬としてそこそこ成功したが、一流馬が出るのはもう少し先のことだし、半兄*サンテステフは大失敗種牡馬(とはいえ*ルヴィオロヌーの引退時点ではまだ初年度産駒がデビューしたばかりだったが)。なかなか強調材料を見つけるのに苦労するが、それでもとにかく好運にも産駒をもうけることに成功している。しかし、1993年の3月に繁殖登録された*ルヴィオロヌーだったが、その年の7

  • テレビ放映された8年分から検索!定番レシピサイト「みんなのきょうの料理」がすごい - はてなニュース

    1957年に放送開始し、50年以上にわたって日の家庭に料理レシピや調理のコツなどを伝えてきたNHKの「きょうの料理」。この番組で紹介された2001年4月以降のレシピから検索できる、「みんなのきょうの料理」がはてなブックマークで根強く人気です。 みんなのきょうの料理 - NHK「きょうの料理」で放送された7年間の料理レシピや献立が探せる! 「みんなのきょうの料理」は、「料理に関する知恵や情報をみんなで共有し、交換する料理コミュニティサイト」として2007年5月25日に公開。放送で紹介してきた膨大なレシピの中から講師に承諾をとった、2001年4月以降の約6000のレシピが検索・参照可能となっています。利用は基的に無料ですが、会員登録(こちらも無料)することで、レシピの投稿やお気に入りレシピの保存、コメントやタグを付けるといった追加機能を利用可能になります。 このレシピサイト、2007年6月

    テレビ放映された8年分から検索!定番レシピサイト「みんなのきょうの料理」がすごい - はてなニュース
  • 乳糖耐性遺伝子変異はいつどこで起こったがが推定された | 5号館を出て

    USA TODAY に我々日人(東洋人)と欧米人の常識の違いがわかるおもしろい記事がありました。 Sixty percent of adults can't digest milk (全人類でみると大人の60%がミルクを消化できない) このタイトルを見ると、日人ならば「あたりまえじゃない」とか「もっと多くのヒトがミルクを飲めない」とか思うかもしれませんが、アメリカ人にとっては「そんなにたくさんのヒトがミルクを飲めないなんて、信じられない!」というニュアンスなのです。 (C) photoXpress ほとんどの哺乳類は子どもの時にはミルクを飲みます。もちろん、母乳です。ヒトを除くと、大人になってもミルクを飲む動物はいませんので、大人になるとミルクを分解する必要はありません。無駄なことはしないのが生物ですから、ほとんどの哺乳類ではミルクを飲み終わる時期を過ぎると、ミルクの糖成分である乳糖を

    乳糖耐性遺伝子変異はいつどこで起こったがが推定された | 5号館を出て
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    牛乳は乳糖が処理されてるやつ飲む。耐性ある人が羨ましい。
  • 坂本龍一氏に訊く、これからの音楽のかたちと価値とは - PHILE WEB

    インターネットの普及、iPodなどデジタルミュージックプレーヤーの登場にともなって、「音楽配信」はますます大きな存在になってきている。これまでは“欲しいときにすぐ手に入れられる”というような利便性のみが注目され、クオリティは二の次という感が強かったが、「KRYPTON HQM Store」や「e-onkyo music store」など、CD以上のクオリティを持つデータを配信するサービスが登場し、そのイメージも覆された。 レコード、CD、そしてデータ……メディアの変化にともない、そのかたちだけではなく、「音楽の持つ価値」も変わってきているのではないか。 アルバムに“データ版”を用意したり、ライブを24時間以内にiTunesで配信するなど、意欲的な試みを行っている坂龍一氏。音楽コンテンツの作り手として、そしていちリスナーとしての坂氏の考えをうかがった。 ■今後の主流は音楽配信になっていく

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/09/03
    Phile-webだからか、落ち着きのある良記事…。/でも最後の項での教授は残念、以前の記事でもそうだったっけ。この部分さえなけりゃ音楽業界が変わるきっかけになるだろうに勿体無い。