タグ

*困ったと#コラムに関するriywoのブックマーク (15)

  • Geekなぺーじ : 学生のうちにしておくべきこと

    自分の過去を振り返りながら、学生時代にしておけばよかったことや、学生時代の経験で自分の糧になったと思われることを列挙してみました。 以下、学生のうちにしておくべきと私が勝手に思っていることです。 1. 大失敗 様々な事に挑戦しましょう。 そして、失敗しましょう。 恐らく失敗をしようとして失敗をする人は、あまりいません。 しかし、経験がない事に挑戦すると初めは誰でも失敗します。 背負っている物が少ないうちにする失敗は、その後の財産になります。 成功よりも失敗からの方が多くを学べます。 また、成功よりも失敗の方が理由を分析しやすい傾向があると思われます。 (成功の分析結果は単なる勘違いである場合もあるかも知れません) ただし、人生を台無しにしてしまうような取り返しのつかない失敗はやめましょう。 失敗し過ぎない程度に多くの失敗を重ねましょう。 2. 恥ずかしいおもいをする 知らずにしでかして、恥

    riywo
    riywo 2008/05/03
    ハイハイ,ほとんどやってませんよ.もう駄目だね.いーよもう,普通のウィンプになるから.
  • フランス人曰く、「日本はポストモダンの実験室」である。: スポンタのポストモダンから見た『この世界』

    読売新聞(4/29)のコラムにて、3月15日にパリ日文化会館でシンポジウム「マンガ60年後……」があり、東浩紀氏がパネリストとして招かれ、アニメ・マンガ・ゲーム・コスプレなどへのヨーロッパでの熱狂から、オタク文化、そして、東氏が紡いでいる「オタク文化とポストモダンの動物化」へと展開していき、貴重なものとして観衆に受け入れられたと、カンタン・コリーヌ氏は書いている。 ☆ 東氏は、著書のタイトルで講演を行い、講演後、「情報社会における自己の新しい構築」、「弁証法的に構成された西洋型の人間像ではない新たな人間は」などをテーマにディスカッションが行なわれた。という。 不肖・スポンタがディスカッションの場に存在することができなかったのは、無念である。 情報社会における個というテーマにおいて、実名・匿名論争は行なわれたのか…。結論が出ている匿名論争において、既存マスコミが実名に拘泥していることを世界

    riywo
    riywo 2008/05/02
    おたくは非エスタブリッシュメントなのかぁ.劇団ひとりの件は納得.実際パリで何が起こってるのか分かってないのは問題だな.勉強しないといかんなぁ.
  • 前屈無用。アキレス腱も伸ばすな。 - LIVESTRONG MODERATELY.

    多くのスポーツ選手にとってストレッチングは有用だとされていて、これはもはや「ストレッチ神話」と呼んでもいい。ほとんどの人が疑いもなくやっているからだ。 …が、実際にストレッチを行った事が運動のパフォーマンスに与える結果を調べてみると、全然効果がないどころでは済まず、ストレッチを行った方がむしろパフォーマンスは低下し、怪我も起こしやすい衝撃的な調査研究結果が2000年前後から次々と発表されている。 以前Maffetone先生の「ストレッチは有害」理論にびっくりした私だが、どうやらこれはマフェトン先生のオリジナルでもなんでもなくて「あんた今頃ナニ驚いてんの」の世界なのである。 ようは 運動前にストレッチを行った方が良いとするのは何ら根拠がない。これは関節の柔軟性が高い方が故障をしにくい「イメージ」に起因すると推定される、単なる迷信・都市伝説である。運動前にストレッチを行った方がパフォーマンスが

    前屈無用。アキレス腱も伸ばすな。 - LIVESTRONG MODERATELY.
    riywo
    riywo 2008/04/29
    うーん,経験的にはストレッチが不十分な方が怪我してるけどなぁ.個人的にはストレッチは筋肉を伸ばして刺激を与えて,今から動かすぜと準備をしてる気がするけど,それも迷信かな?
  • 公文俊平という偽善者 - 池田信夫 blog

    MIAUなどのネット規制法案に反対する共同声明に、公文俊平が署名している。彼は、いったいどの面さげて「インターネットの言論の自由」を語っているのか。4年前、メーリングリストでの発言を理由にして3人の研究員を「解雇する」と通告し、訴訟を起されて結局、解雇を撤回し、給与を支払わされて恥をかいたことを忘れたのか。 そのとき彼の暴挙に怒った国際大学特別顧問、中山素平氏は公文を国際大学グローコム所長から解任した。中山氏が故人となった今、これは貴重な歴史的記録なので、以下に一部、引用しておく。 前略 用件のみ申し上げます。 貴兄が昨年の10月末頃と記憶しますが来訪され、新年度からグローコム所長を退任されたい旨、申し出がありました。私は所長の実務は若い者に任せるべきと申し上げ、貴兄はこれを了承されました。 その後、西、池田、山田3氏同席の上、私が彼らの性格・適性を知っておりますので、3人それぞれの

    riywo
    riywo 2008/04/24
    なんでこんなに人依存になるのかねぇ.やっぱり言論は団体になると気持ち悪いことになるのかな.みんな自分の頭で考えなくなるということか.
  • 元気玉ユーザーのつぶやき - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ

    2008/02/26 元気玉ユーザーのつぶやき カテゴリ:雑感 なんだかんだで忙しい。 でも考えてみると、以前までの忙しさとは質が変わってきている気がする。 以前は、メリハリのない忙しさだった。 「多忙」の中に放り込まれてずーっと力んでいるような忙しさ。 大学院の頃は特にそうだった。 ドラゴンボールでいえば「精神と時の部屋」に放り込まれてずっと修行しているような感じ。 おかげで急激に力はついたけど、他に失っていたものも少なくなかっただろう。 今は頑張るところは頑張って、息抜きするときにはちゃんとするようになった。 当たり前といえば当たり前のことなのだが、研究職にとって(僕にとって)メリハリをつけて仕事するということは、言うは易く行うは難しの典型なのだ。 * そんなこんなで、先週は池田清彦先生(+特別ゲスト)と飲み、大学院時代の畏友達と飲み、大学のテニスの同期(+先輩)と飲んだ。 良い友達

    元気玉ユーザーのつぶやき - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ
    riywo
    riywo 2008/03/01
    いいなぁ。「独りで生きられない才能」なんてまったく持ち合わせていない。なのに結局人間は一人が寂しい。その才能があれば何だってできるよ。
  • 中二病・高二病 - Atahualpa

    中二、ちゅうに、ちゅーに。なんと魅惑的な響きであることよ。「中二」の「ちゅう」とはもちろん接吻を意味し、大人の階段の途中にある彼ら彼女らの、青く未熟な性が込められた音だ。そこに無邪気な笑顔を連想させる「に」という擬音が合わさることで、大人と子供に引き裂かれる短い季節が、エロスとイノセンスが共存する奇跡的な日々が、この「中二」という字面には完璧に体現されてるのである!!!(*≧∇≦) キャー (ネタでムダなスペースを使ってしまった…)で、なんかそういうビョーキがあるという話。具体的には、『キノの旅』を愛読していたNEVADAみたいな健全な少年少女が、ある日ちょっと背伸びしてファウスト系作品を手に取ってみる。そんなステップアップを目指したくなる病を「中二病」と呼ぶそうな。モー娘で喜んでたのが突然ロキノン読み出すとか、ワンピで満足してたのがいきなりエヴァに走るとか、そんな感じでしょうか。さらにそ

    中二病・高二病 - Atahualpa
    riywo
    riywo 2008/02/16
    23になってやっと発病しました。もうどうにもなりません。そのうち直るのか。でももう世間は待ってくれないよ。あーあオワタorz
  • 3ToheiLog: 因数分解が役に立つか:中二病の対処療法

    因数分解が役に立つか:中二病の対処療法 「因数分解が役に立つか」と子供に聞かれたらどう答えるべきか、という話がはてなで盛り上がってました。 その質問での「数学的な議論」という来の路線からは、ちとずれますが、「中二病議論」を説得する方法、という視点で見た議論にシフトしてみると、 中二病議論の半分くらいは「文章に適切な主語を入れてみる」という対処療法で治癒できることが多い…というのが、中二病患者の先輩としての私の説。 この場合、問題文を 「XXXが因数分解を理解することが○○○の役に立つか」 というフォーマットに置き換えると、この質問を分解できます。 以下、私だったら、こう答える例: ■Case1  ■「《誰か》が因数分解を理解することが、社会の役に立つか」 A. これは一瞬で返答可能。約に立ちます。 因数分解の意味が分からないと「多項式方程式の解」という概念(※)をそもそも理解で

    riywo
    riywo 2008/02/16
    なんかこの辺に対処法があるのかも知れないなぁ。主語を入れるか。でも結局その判断はその人次第であって、それでやっぱ中二病でってことになったら堂々巡り?あーわかんね。
  • スーツの道も、舗装するのはギーク : 404 Blog Not Found

    2007年12月27日15:30 カテゴリArt スーツの道も、舗装するのはギーク 勢いには勢いで。 スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 ギークとスーツの違いは、何を身に纏っているかの違いではない。 魂に何を纏っているかの違いなのだ。 その意味で、 結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直した。パートナーさんの英知を借りて結果としてコード数が半分以下になり相当イケてるコードになった。今となっては英断だったと思うがその代償でほとん

    スーツの道も、舗装するのはギーク : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2007/12/28
    ここまで強く否定するのも珍しい。でも、やっぱり(魂に)スーツだけしか着ない人はダメだろう。比率は色々にせよギークの部分を持ち続けないといけないだろうな。
  • スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance

    勢いで書く。 スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 私は200X年に今の会社に入社して、数年間WEBアプリケーションの開発をやった。多くはJavaの案件だった。最後の案件は去年の夏ごろだ。前任のPMが逃げるように辞めていってしまい、非常に複雑なロジックを自分が担当することになった。1500行越えktkr。それを参考にして(これが大間違いだったんだよセニョールorz)2週間かけて作ってみたはいいものの、テストを繰り返しているうちにどんどんボロがでて、結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直し

    スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance
    riywo
    riywo 2007/12/28
    とても難しい。どっちなんだろう。スーツの言葉はやっぱり薄いんだろうか。
  • 人生面白すぎてちょっと困ってるかも : 404 Blog Not Found

    2007年12月22日03:15 カテゴリLove 人生面白すぎてちょっと困ってるかも この気持ち、よくわかる。 人生面白くないよ 20くらいまでは無限の可能性があると思ってたのですが 現実を知ったら、もうほとんどのことは解明され ちゃってて、先人に学んでルーチンを 繰り返すしかないんだなと気づきました。 ので、離脱法もよくわかる。 「現実」を「知ったら」と知ってるつもりになっちゃって、人も「知ってるつもり」と「知ってる」がごっちゃになっちゃってるんだよね。あったあった、私にもそういう時期が。 そうやって「現実」を「知り尽くす」ことが可能だと思っていた時期が。 私だけじゃなくて、数学者たちがそれにはまってた時期もあったんだよね。「現実」のほとんどがわかりかけてた、あるいはこうすればわかってしまうというのがわかりかけてたので、とりあえず「繰り返すしかないんだな」をおいといて、「わかる」にと

    人生面白すぎてちょっと困ってるかも : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2007/12/22
    不完全性定理はよく分かってる。でも自分のできる範囲は結局知られている範囲程度、つまり誰かがすでにやったことしか思いつかない。だから悲しい。必要ない人間なのか。
  • web制作屋は、一体どのスキルを持っていれば即戦力なのか?17の作業に分解

    web制作屋は、一体どのスキルを持っていれば即戦力なのか?17の作業に分解
    riywo
    riywo 2007/12/18
    結局コミュニケーションなのか。じゃあコミュニケーションが上手くない人は死んだ方がいいんだな。コミュニケーションだって技術と同様に誰だって持つことができる能力じゃないでしょ
  • [手記] 自信喪失の利点 *|M|e|t|a|M|i|x|+

    [手記] 自信喪失の利点 赤口 by maskin 増田真樹の個人的な独白です。 身体表現性障害という病気で仕事を休んでもうすぐ1年。 そのおかげで小中学校の同級生と再会したり、子供や家族ともゆっくり過ごせました。 音楽(チェロ)にも打ち込めました。 治療もだいぶ進みました。 というか、もともとあった病巣がみつかって、それからまるごと直すこともできました。(まだ完治してないです) そろそろ、社会に復帰しないといけないのだけど、いざ、前を向いてみると、すでに今までやってきた世界では浦島太郎状態にあり、今更吠えても、何の力もないと実感。今まで自信を持ってきた分野や、自信を持ってもいいと自負してきた分野には、もう何もないような感じがします。 一方で、同世代はどんどん経験値をため、スキルをあげ、実績をつくっていく。あまりの焦燥感、不安感に今日はふて寝しました。 長年、なんかまちがった、と

    riywo
    riywo 2007/12/18
    僕は人にも恵まれていないのか、それともそういう人をわざわざ寄せ付けないように振舞っているのか。自分が大嫌いになってきた。
  • レジデント初期研修用資料: 「好き」は誰のものか

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 善良さを担保するコスト NHK の番組で「わらじ医者」を名乗る医師の特集が組まれていた。 いくつかの施設の院長を歴任した老医師が、そのうちコミュニケーションの重要さに 気がついて、高齢者の電話相談をはじめたり、場合によっては自らで向いて、 その患者さんの話を聞きにいったり。 医師に必要なのは良心だとか、大切なのはコミュニケーションだとか。 その医師の「善良さ」こそがわらじ医者を駆動していた。 善良であるためにはコストがかかる。その先生が現在「善良」でいられるのは、 いくつかの病院を成功させてきて、「安全圏」に身をおけたからこそなのだけれど、 そんな部分はスルーされていた。 「わらじ医者」の先生は、きっと若い頃に頑張った。成功した。今は半ば引退

    riywo
    riywo 2007/12/11
    結果が伴って初めて好きと分かるものだけか?僕は何の結果も持っていないがアニメ好きだし、やったことも無いが企画は好きだしプロデュースが好きだ。読み返しが必要な文。
  • アルファとは…。ブログスフィアとは…。: スポンタのポストモダンから見た『この世界』

    さて、昨年末はけろやんさんに「あなたをアルファブロガーに推薦する」と言われて嬉しかったが、今年のアルファブロガーのリストを見ていても、「ふうん…」という感じ。 天漢日乗さんや、新小児科医のつぶやきさん、ザイーガさんなど素晴らしいブロガーも存在するが、それ以外はどうなんだろう。 結局のところ、アルファという冠が、既存メディアからの侮蔑感の表現であることを理解しなければならぬ。 そして、アルファという概念は、ブログスフィアを正確に定義している。 ☆ ・上野動物園のサル山のボス猿は、実はボスではなく、アルファにすぎなかった。 ・犬はアルファ感を挫折させてやらなければ、飼い主に従わないし、それは犬そのものの感情を不安にする。 アルファとはそういうことである。 単に、ギリシャ語のABCのAという意味ではない。オウム真理教の後継団体がアーレフと名づけられたのとは違うのだ。否、オウム真理教がアーレフと名

    riywo
    riywo 2007/12/11
    アルファ感がよく分からない。自己中みたいなものなのか。だとすればアルファブロガは自己中を発揮するブロガ?それの何が悪いんだろう?というかそうでなきゃ意味無いじゃん。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    riywo
    riywo 2007/12/06
    ブーストをかけるにはそうせざるを得ないのかも知れない。凹むなぁ。なかなか絞るのは難しいよ…。
  • 1