タグ

educationに関するroadman2005のブックマーク (44)

  • 『ハーバード白熱教室』の裏側:ハーバードの一般教養の授業をサンデルの講義を例にして説明してみる - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    ハーバード大学におけるマイケル・サンデル(Michael Sandel)の授業が、『ハーバード白熱教室』としてNHKで放映され*1、かなりの人気を集めて話題になっているようだ。これはすべて再放送を待つまでもなく、ウェブ上で観ることができる(ただし英語だが)。*2 ちょうどいいので、これを使って、ハーバードの学部向け一般教養の授業の作りを説明してみようと思う。色々誤解もあるようであるし、あの映像だけでは分からないこともある。 私自身は、サンデルの授業を履修したことはないのだが、大学院生のときに、一般教養の授業のTAやHead TAをかなりやったので(といってもサンデルの授業ではもちろんなく、私の専門の科学史やSTS関係の授業である)、ハーバードの一般教養の授業の仕組みはかなり分かっているほうだと思う。とくに、日人のハーバードの学部生というのがほとんどいないわけであるし、私が説明するのもまっ

    roadman2005
    roadman2005 2010/07/25
    アメリカの教育システム。森毅さんはその対極だったな。
  • 世界一流の講義を無料提供:『iTunes U』から5選 | WIRED VISION

    前の記事 窓に見えるディスプレー:人の位置で眺めも変化(動画) 「iPadではないタブレット」6選 次の記事 世界一流の講義を無料提供:『iTunes U』から5選 2010年4月20日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Lonnie Morgan iPad教育ツールとしての可能性も大きい。すでに無料配布して教育に活用しようとする大学も複数ある(日語版記事)し、次世代検索エンジンWolfram|Alpha(日語版記事)も、優れた教育ツールになるアプリを公開している。しかし米Apple社は、実は何年も前から教育市場のエースを持っている。iTunesに入っている『iTunes U』だ。 2007年に導入された『iTunes U』では、世界一流の大学教授たちが行なった、音声や映像による講義やプレゼンテーション、デモを無料で視聴することができる。 イェール大学、スタンフ

  • What They’re Watching (Published 2010)

    YouTube, with its view-count ticker, has become a useful tool for determining the popularity of an online video — whether it has gone “viral,” as the kids say. Atop YouTube’s list of most-popular course lectures (as of April 1) is “Justice,” Michael J. Sandel’s legendary philosophy class. The course’s videos also happen to be the only ones produced for public television. The Top 10 videos are the

    What They’re Watching (Published 2010)
    roadman2005
    roadman2005 2010/04/18
    見てみよう
  • OD問題に憶う ---土方克法

    未就職博士 (OD) の問題がついに新聞紙上に姿をあらわした。昨年秋の札幌の学会で、当地の若い人達がOD問題のビラを配っていたが、内容は”われわれをどうしてくれるのだ”ということであった。筆者の大学では、1967年物理系の学科ができたが、教官定員はアッという間に優秀な人達で埋められてしまい、もう空き定員はない。その後いろいろな方面から就職の照会があるが、ない袖は振れず、如何ともし難い。このようにして、われわれも事の重大さを数年来感じてきたが、何等の有効な対策も講ぜられぬまま今日に至ったのであろう。素粒子関係では未就職者の数は600名とか1000名とか聞く。この人達は職ならざるアルバイトをしたり、周囲の庇護のもとに生活しているのであろう。現在のわが国は数千名のODを養う経済的余裕があるのかも知れない。しかし、たいていの人はODとなって何年か後には”おれをどうしてくれるのだ”という不満をもつ

    OD問題に憶う ---土方克法
    roadman2005
    roadman2005 2009/11/29
    1972年の論考.博士課程進学にはオーバードクターを覚悟して養ってくれる親か配偶者が必須と言われたもの.OD問題は一時のポスドク景気を経てPD問題に変わった.志を保ち、努力を怠らず、幸運にも恵まれる者が生き残る
  • RIETI - 第7回「真の教育、研究水準の向上につながる大学改革とは」

    RIETI政策対談では、政策担当者とRIETIフェローが、日が取り組むべき重要政策についての現状の検証や今後の課題に対し、深く掘り下げた議論を展開していきます。 国立大学が法人化されてから4年が経過し、日の大学改革議論が盛んに行われている。RIETIでも政策シンポジウム「経済社会の将来展望を踏まえた大学のあり方」を2008年5月30日に開催し、国立大学のガバナンスの問題点や予算配分の考え方、また、国際競争時代に求められる今後の大学像について、さまざまな議論が行われた。第7回政策対談では、シンポジウムにも参加していただいた、藤城 眞 (財務省 主税局 税制第三課長/前財務省主計局主計官 (文部科学担当))と玉井克哉 (ファカルティフェロー/東京大学先端科学技術研究センター教授)の両氏に、シンポジウムでの議論を踏まえ、どういった大学改革が我が国の高等教育および研究水準の向上につながるのかに

  • 立命館大学情報理工学部企業連携講座 講義レポート「インターネットの今とその技術」(はてなCTO/伊藤直也 id:naoya) - はてな広報ブログ

    10月8日(金)、弊社CTOの伊藤直也(id:naoya)が同大学情報理工学部生を対象とした「企業連携講座」の講師を担当しました。今回の広報ブログでは「インターネットの今とその技術」と題しておこなわれた90分にわたる講義内容とその風景を、同行しました人事担当のid:tomomiiよりご紹介します。 講義前の一コマ 京都社から小一時間ほどかけて滋賀県は草津市にある立命館大学に向かいました。 広大で緑豊かなBKCキャンパス・クリエーションコアに到着。このようなのびのびした環境の中で学業研究に没頭できる学生皆さんは幸せですね。 講座担当教員 情報理工学部情報システム学科教授 國枝義敏先生へのご挨拶を終えた後、講義室に入りました。 2回生を主対象とした受講登録者数70名弱の講座とお伺いしましたが、一見したところそれ以上の学生さんにお越しいただいたのではないでしょうか。学科内では「この時間はid

    立命館大学情報理工学部企業連携講座 講義レポート「インターネットの今とその技術」(はてなCTO/伊藤直也 id:naoya) - はてな広報ブログ
    roadman2005
    roadman2005 2009/10/16
    「学生さん、科学、技術、数学を学んでください」.
  • asahi.com(朝日新聞社):課題テストで「支持政党は?」 大分県立中の社会科教諭 - 社会

    大分県立の中高一貫校の大分豊府中(大分市)で、夏休み明けの社会科の課題達成度テストの中で支持政党を聞く記述問題を出していたことが、学校への取材でわかった。採点対象にはなっていないが、学校は「配慮に欠けた問題だった」と説明している。  同校によると、1、2年生約240人を対象にしたテストで、社会科の男性教諭(37)が作り、26日に実施した。設問は「もし現在あなたに選挙権があったならば、今度の選挙でどの政党を支持しようと思いますか。その理由も具体的に答えてください」。ほとんどの生徒が回答し、空欄は数人だったという。  社会科教諭2人で採点して返却したが、返却の際に採点対象にはしていないと伝えたという。  同校は時事問題への関心を高めるため、ノートに新聞記事をスクラップしており、夏休みの課題にもなっていた。教諭は「時事問題への関心を見ることにとらわれ、問題設定に配慮が足りなかった」と話していると

    roadman2005
    roadman2005 2009/08/29
    生きた教材が目の前にあるのを使わない手はない。若者の投票を呼びかける傍らでこのような教育を禁止させるのはおかしいぞ。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    roadman2005
    roadman2005 2009/08/29
    反面教師
  • クレーマー親との戦い - 内田樹の研究室

    月曜は大学で会議。 入試制度の定員についての議論。 現在の制度は、できるだけ入試制度の種類を増やして、多様なタイプの志願者を受け容れるという「生物学的多様性」理論と、できるだけ入試回数を増やして、志願者数を確保するという「地引き網」理論のアマルガムである。 前者は教授会の支持を、後者は理事会の指示をとりつけるため説明である。 どちらも掬すべき説明ではあるが、やはり入試制度はもう少しシンプルな方がいい。 ひとつは入試のフェアネスを担保するためである。 制度ごとに難易度が違い、中には学力のかなり低い志願者をスクリーニングできない制度がある。あまり学力が低い学生は入学後の授業についていけないし、「あんな子でも受かるの?」ということが口コミで伝わると大学のブランドイメージにかかわる。 ひとつは入試業務の負荷が過重になると、教職員の日常業務に支障が出るからである。 現在学には AO、クローバー、公

    roadman2005
    roadman2005 2009/08/28
    強者vs弱者のステレオタイプに揉め事を押し込める安易さが弱者が正しいという誤解を生成する
  • http://www.kangsangjung.com/home

  • イランの核疑惑研究所から東北大に留学生 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大学の原子力工学の研究室が、核兵器開発に関与する恐れがあるとして経済産業省の規制リストに載ったイランの研究所からの留学生に対し、使用済み核燃料の再処理に関連する研究を指導していたことが30日、わかった。国際社会が核拡散に神経をとがらせる中、日の高度な技術の流出を防ぐ法規制の不備や、大学によるチェック機能の甘さが問題になりそうだ。 同省は、外国為替及び外国貿易法(外為法)に基づいて「外国ユーザーリスト」を2002年から作成、現在は大量破壊兵器の開発が疑われるイランや北朝鮮などの約250機関を掲載している。リストに載った研究機関から留学生を受け入れる際には、大量破壊兵器開発への関与の有無などを「判定」することが求められている。 留学生は02年9月に来日し、同10月に東北大大学院の量子エネルギー工学専攻に入学した。04年3月になって、留学生が来日直前に所属していた「ジャッベル・イブン・ハヤ

    roadman2005
    roadman2005 2009/07/31
    留学生受け入れの大号令の中で、大学の処置に不備があったとの指摘はない.報道されて困惑しているのではないだろうか.
  • はてな

    ユーザー登録ログインヘルプ ご指定のページが見つかりません。 URLをもう一度お確かめ下さい。 会社情報 求人情報 広告掲載について 利用規約 プライバシーポリシー ヘルプ・お問い合わせ 特定商取引法に基づく表示 資金決済法に基づく表示 Copyright (C) 2001-2024 Hatena. All Rights Reserved.

  • 2008 年度 分子遺伝学 10/24 の質問

    10 月 24 日の講義でもらった質問への回答です。 今回の内容は難しいですが,次回以降の内容を理解するために重要なことがたくさんありますので しっかり理解してください。それから,質問への回答は必ず読んで,よく理解してから次の講義を 受けてくださいね。読まずに貯めておくと,どんどん難しくなって追いつけなくなりますよ。 宿題にも空欄が目立ちます。わからないのなら質問をしてください。授業で配る質問票だけじゃなく, メールで質問をしてくれてもいいし,研究室を訪ねて来て質問をしてもいいですよ。ただし,授業や 研究,会議などで不在のことが多いです。あらかじめメールをくれるとすれ違いにならなくてすみます。 是非,遠慮なく質問をしてください。 前回答えたばかりの質問と,ほとんど全く同じ質問が散見されます。さては,読んでないなぁ~? そういう質問には答えないことにします。自分の質問に対する答えがない人は,

    roadman2005
    roadman2005 2009/03/10
    丁寧な説明だと思ったらSF先生でした.K大の学生さんは良い先生に巡り会えてよかったですね.
  • Academic Earth | Online Courses | Academic Video Lectures

    Rethink Education Academic Earth was launched on the premise that everyone deserves access to a world-class education. In 2009, we built the first collection of free online college courses from the world’s top universities. The world of open education has exploded since then, so today our curated lists of online courses are hand selected by our staff to show you the very best offerings by subject

    roadman2005
    roadman2005 2009/02/27
    iTunes Uと重なる講義が多いが検索性は高い.Walter Lewinはここでも大人気.
  • 小学生にはむずかしい文章 - 内田樹の研究室

    ある教科書会社から小学校の教科書のために何か書いて欲しいと頼まれた。 めんどくさいから厭だと最初は断った。 「中学生にもわかるように書く」ということは『先生はえらい』でやってみたので、できそうな気もするが、「小学生にもわかるように書く」というのはちょっと私には無理そうに思えたからである。 私は一度書いた原稿に「ここがわかりにくいので書き換えてくれ」とか「この字は読みなれていないので、ひらがなにしてくれ」とか言われるのが嫌いである。 だから、「そのままの原稿では出せません」と言われると、「あ、そうですか」とそのままオサラバすることにしている。 私の文章を読んで「意味がわかりません」という人間と「私の文章」を介して話し合いをすることは、論理的に考えて、純粋な消耗だからである。 今回は、「私の書くものは小学生向きじゃないですよ」といったのに、でもぜひにと頼まれたので、なるべくむずかしい漢字や子ど

    roadman2005
    roadman2005 2009/02/24
    大人にも難しいので不採用の判断は正解ですよ.この内容を平易に、1/3の長さで書き直してきたら再考しても良い.
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「大阪府立大と大阪市立大は統合も含め改革」 - 関西ニュース一般

    大阪府の橋下徹知事は12日の定例会見で、府立大学(堺市中区)について「現在100億円超の府費を投じているが、府民感覚から、存在意義が十分に理解されていないのではないか」と述べ、大阪市立大学(大阪市住吉区)との統合も含め抜的な改革の方向性を09年度に打ち出す方針を明らかにした。府幹部らでつくる予定の「戦略部会議」で議論するという。  橋下知事は「府と市が別個の財布で大学を持って、両方とも中途半端だと思う。(両大学の)機能が合わさると、日でもトップクラスの、大阪の顔になる大学になる」と話し、大阪市立大との統合に前向きな姿勢を示した。  府立大は05年4月、旧府立大と大阪女子大、看護大の3府立大学を統合・再編してできた公立大学法人で、学生数は約7900人。府は教職員の人件費などに充てられる運営費交付金108億円(08年度)を出しているが、うち102億円は国からの交付税という。  府立大は、

    roadman2005
    roadman2005 2009/02/13
    あり得る展開.
  • asahi.com(朝日新聞社):教員採用取消し「説明ない」 大分の元教諭が提訴へ - 社会

    大分県の教員採用汚職事件で、得点をかさ上げされて合格したとして採用取り消し処分を受けた大分市の元小学校教諭、秦(しん)聖一郎さん(24)が31日、県教委に処分の取り消しを求める訴訟を3月上旬にも起こす意向を明らかにした。  秦さんは同日開かれた支援者の会合で「いまも県教委からは不正について何の説明もない。裁判でないと地位の回復はできない。提訴します」と語った。損害賠償請求も含めて弁護士と相談するとしている。  不正採用を巡っては、08年度新規採用者のうち20人が採用取り消し処分の対象となり、秦さんを含む6人が昨年9月8日付で採用取り消し処分を受けた。14人は自主退職した。秦さんは現在、大分市内の小学校で臨時講師をしている。

    roadman2005
    roadman2005 2009/02/01
    解雇に正当な理由があったとは思えない.世論の批判を避けるための一時しのぎの対策の理不尽さ.
  • 読書感想文に決して書いてはいけないこと。 - 小学校笑いぐさ日記

    二週間くらい前に書けば誰かに感謝されたかも知れない記事。 私、一応は学校の国語主任なので、読書感想文を読む機会が多くあります。 「良い読書感想文とは何か」 ……というのはいまだによく分かりませんが、 「駄目な読書感想文とは何か」 というのは何となく分かってきました。 読書感想文を書く時にやってはいけないことの筆頭は、 「の紹介をする」 だと思います。 一番多いのは、だらだらとあらすじを書くタイプ。 「ぼくはももたろうというを読みました ある日、おばあさんが川へせんたくに行くと、川上から大きなももが流れてきました。 ぼくはももがすきなので、いいなあと思いました。 ところが、家へ持ち帰ってそのももを切ると、中から赤ちゃんが出てきたのです。 ぼくは、どうしてももから赤ちゃんが出てきたのかなと思いました」 ……みたいなやつ。 まあ、 「この作文を読んだ人が、自分が読んだを知っているとは限らな

    読書感想文に決して書いてはいけないこと。 - 小学校笑いぐさ日記
    roadman2005
    roadman2005 2009/01/11
    的確に読んで簡潔にポイントを押さえて報告する訓練につなげてほしい.「あらすじ」は要点の把握につながり、箇条書きは要点の整理につながる.
  • asahi.com(朝日新聞社):県教委幹部へ怒り 大分・採用取り消し元教師、心境語る - 社会

    県教委幹部へ怒り 大分・採用取り消し元教師、心境語る2008年12月14日20時17分印刷ソーシャルブックマーク 大分県教育委員会の一連の汚職事件に絡み、得点改ざんによる不正合格だったとして、採用取り消し処分を受けた大分市立小学校の元教諭が14日、大分市で開かれた市民団体主催の集会に参加。今の心境や、県教委から不正合格を言い渡された時のやりとりなどを公の場で初めて語った。 9月7日に教員としての採用を取り消され、現在は大分市立小の臨時講師を務める秦(しん)聖一郎さん(23)。採用取り消し処分の対象となった20人のうちの1人だ。「身に覚えのない不正で、子どものころからあこがれていた教員を不意な形で辞めねばならなかった」と心の内を吐露した。 また、「20人の教師たちが自主退職や採用取り消しを押しつけられたのに、県教育長らが減給や停職の懲戒処分にとどまっているのは不公平」と、なお収まらない県教

    roadman2005
    roadman2005 2008/12/15
    採用取り消しは世論の非難をかわす愚策.責任を取るべき人間が適切な処分を受けていない.
  • asahi.com(朝日新聞社):黄柳野高「生徒の3割喫煙」 校長会見、喫煙室は閉鎖 - 社会

    黄柳野高「生徒の3割喫煙」 校長会見、喫煙室は閉鎖2008年12月1日12時29分印刷ソーシャルブックマーク 愛知県新城市の私立黄柳野高校(辻田一成校長)が、生徒寮に禁煙指導室という名称で生徒用の「喫煙室」を設けていた問題で、同校は1日、全校集会を開き、「学校から喫煙をなくそう」と生徒たちに指導した。同校は同日、禁煙指導室を閉鎖した。 集会後、辻田校長が会見し、全校生徒231人の約3割にあたる72人(男子47人、女子25人)が喫煙していることを明らかにした。 同校は不登校の生徒を支援する目的を掲げて1995年に全寮制として開校した。開校以来、同校では喫煙をする生徒が目立っていたという。 同校は、職員会議などで話し合い、2010年を目標に、学校での喫煙をなくす取り組みを進めていた。生徒にはたばこが及ぼす健康被害や火災の影響などを聞かせ、1カ月に1回、カウンセリングをしていたという。今後の指導

    roadman2005
    roadman2005 2008/12/01
    難しい生徒を引き受けた校長先生の苦悩を考えると安易な批判は控えたい