タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

音楽と選書に関するrodoriのブックマーク (2)

  • 1981年に坂本龍一が選んだ140冊の本

    先日TwitterのTLを眺めていたら、1981年に当時29歳の坂龍一がおすすめの140冊を選出しているチラシの画像を見つけました。どうやら紀伊國屋書店による企画だったようです。 「坂龍一が選んだ。坂龍一の世界が見えた。The 龍一 BOOK HUNTING」と題されたこのチラシは、残念ながら誤字脱字があったり、分野別に整理されておらず見にくかったり、40年後の今日から見ると書誌情報の追加が必要だったりと難点があるので、これらの不備を補完してみました。 案外に詩集が多いことと数学書が含まれていることが興味深いですね。 「坂龍一が選んだ。坂龍一の世界が見えた。The 龍一 BOOK HUNTING」 【音楽】 柴田南雄『楽のない話——柴田南雄自選著作集』、全音楽譜出版社、1976年。 柴田南雄『音楽の骸骨のはなし——日民謡と12音音楽の理論』、音楽之友社、1978年。 高橋悠治

    1981年に坂本龍一が選んだ140冊の本
  • 【必須書籍】ハウスDJが勉強すべき本6選|TOKYO DJ部 RADIO

    ハウスミュージックのDJたるもの、「そのルーツ、その魂に触れるコト。」過去を学ばずして音楽を理解できるはずはありません。 ハウスDJとして、耳だけでなく知識も学ぶことでより深い音楽探求ができます。思いもよらない曲との出逢いが、今流行ってる曲の元ネタを知るきっかけとなったり。どうやって生まれて、音楽ジャンルとして確立しているのか。聞いなる人は是非チェックしてほしい6冊のハウスミュージックについてのがあります。 1.超ハウス・ディスク・ガイド / 古森 優 (編集), 巽 英俊 (監修)レア度:★★★☆☆ ガラージ、シカゴからプログレッシブ、ディスコ・ダブまで約2,000枚を掲載 ハウス・ミュージックの21世紀決定版ディスク・ガイド! ハウス・ミュージックがシカゴで生まれてから20年が経った。均等に刻まれるリズムの上にさまざまな音楽要素を取り入れ、常に刺激的な音楽であろうとするその生命力の強

    【必須書籍】ハウスDJが勉強すべき本6選|TOKYO DJ部 RADIO
  • 1