タグ

2017年9月10日のブックマーク (9件)

  • マイニングモードを備える高耐久マザーがASUSから登場

    ASUSから、ASUS Beyond VR Ready対応でインターネットカフェに最適な高耐久連続稼動をサポートしたB250搭載マザーボード「EX-B250-V7」が発売された。 「EX-B250-V7」は、基板に湿気防止コーティングを施すことで、インターネットカフェや図書館、データセンターなど高湿度下でも安定した動作が可能とうたうLGA 1151対応マザーボード。 盗難防止機構として、CPUソケットをネジ留めする「アンチセフトCPU」、メモリースロットの両端に2つの丈夫な留め具を備える「アンチセフトメモリー」を装備。また、マイニング用途向けに6枚のビデオカードを効率良く稼働できる「Mining Mode」をサポートしている。

    マイニングモードを備える高耐久マザーがASUSから登場
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/09/10
    マイニング用とかあるのか
  • ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、大学を去る友人の最後の講義を聞きに出かけた。東京から離れた地方の大学を支え続けてきた友人の最後の講義は、彼の研究の話ではなく、30年にわたる自らの経験をもとに、日の大学を高いレベルに保つためには、何をすべきかを、若い人たちに熱く語るものだった。 講義で友人は、どんな状況にあっても大学は長期視野に基づく優れた計画のもと自らを変え続ける必要があることを訴えていたが、講演の最後に、このような努力を無にしてしまう政府の見識の低さが最近目立ち始めたことを嘆いていた。その例として友人は、安倍首相が2016年OECD閣僚理事会で行った演説の一節を引用していたが、それを見て私も驚いたので、もう一度英語と日語の両方を読み直してみた。 安倍首相のOECD閣僚理事会で行った演説この演説は、アベノミクスをはじめとする様々な改革と集中投資で日経済は生まれ変わったことを強調する内容だが、その中で政府が目指

    ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 東京新聞の望月衣塑子記者を、中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判 「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ!」(1/2ページ) - 産経ニュース

    かつて中国の民主化運動に身を投じた評論家の石平氏(55)が、菅義偉官房長官の定例記者会見で連続質問攻撃を仕掛けている東京新聞の望月衣塑子記者をツイッターで痛烈に批判した。 石平氏は7日に以下のようなツイートを書き込んだ。 「『それでも私は権力と戦う』という東京新聞望月記者の台詞を鼻で笑った。私は今まで、物の独裁政権と戦った勇士を数多く見たが、彼女のやっていることは、何のリスクもない民主主義国家で意地悪質問で政府の記者会見を妨害するだけだ。そんなのを『権力と戦う』とは、吐き気を催すほどの自惚れだ!」 日に留学中の1989年、祖国・中国で天安門事件が勃発し、帰国をあきらめたという石平氏にとって望月氏の「権力との戦い」はとんだ茶番に映ったようだ。 この投稿に対し、作家の百田尚樹氏(61)も即座に反応した。 「全力で拡散したいツイートだ!! 石平さんの言葉は重い!現在もどれほど多くの偉大な人た

    東京新聞の望月衣塑子記者を、中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判 「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ!」(1/2ページ) - 産経ニュース
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/09/10
    “『ペンの暴力』をふりかざすマスコミこそが権力者だ”
  • 「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと

    最近の経済学は、これまで「経済学」と聞いてぱっとイメージすることと、ちょっと離れたことが研究対象になっている。 例えば感情だ。 私たちは、人が感情に左右されることを知っている。幸福感でいっぱいならやる気はでるし、なんとなくうまくいかず気分が乗らない日は成果も乏しい。 幸福度が高いと、生産性が高まることを裏付ける研究も進んでいる。大竹さんもいうように、まさに笑う門には福来たるだ。 一方で、感情を軽視すると、人の生産性を下げることにつながるという研究もある。 部下がいるビジネスパーソン必読「怒り」に着目した研究結果が紹介されている。ここは部下をもつビジネスパーソンにとって、まず必読のパートだ。 怒りっぽい上司が怒っているときに、わざわざ話をしようと思う人はいない。「落ち着いたときに話をしようかな」とか「時間を置くか」と考える。 人間が完全に合理的なら、与えられた情報に基づく意思決定は、感情に左

    「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと
  • Women attracted to dark and brooding men because they want to find a mate

    Jump to navigation

    Women attracted to dark and brooding men because they want to find a mate
  • 女性が「悪い男」を選ぶのは進化のせい?

    「悪い」男性イメージがしばしば女性を惹き付けることがあるのは知られている。研究チームは、どのようなマイナスの性質が女性を惹きつけ、またそれはなぜかを研究した。英紙テレグラフが報じた。 2017年9月2日, Sputnik 日

    女性が「悪い男」を選ぶのは進化のせい?
  • 東京人は駅で切符を買わないらしい - はるの趣味日記

    こんにちは。田舎者のはるです。地元→鹿児島→石川と都市圏に住むことなく人生を過ごしてきました。鹿児島は田舎かって言われるとそうでもないと思うんですが、東京や大阪と比べるとやっぱり見劣りする部分はあります。 駅の規模とか町の規模とか。あとは鹿児島でも金沢でもそうですが、市街地で栄えている部分がかなり狭い。都会だなと思えるところって駅前から離れても栄えている範囲が広いんですよね。 そんな話は置いといて、8月にインターンシップでちょっと東京に行っていました。ちょこちょこブログネタにしてますけども。実は今回の東京が僕にとっての初東京だったわけでして、いろいろ衝撃的だった部分が多かったんです。 東京人って駅で切符買わないらしい 中でも一番衝撃だったのが東京人(の多くが)がみんな切符を買わないということ。切符買わずにどうやって電車乗るんだよ...って思ってたら電子マネーで乗るんだそうです。ハイテクです

    東京人は駅で切符を買わないらしい - はるの趣味日記
  • 近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤする..

    近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤするので自分なりにまとめてみたい。 <2017/9/10 12:21 ブクマ数187users 追記した。イヤマウンターへの回答になるか分からないけど…あと微細な誤字修正。 2017/9/10 23:01 ブクマ数350users 良い指摘も貰ったので再追記&読み辛い記号は省略して浄書した。> 近親相姦と近親婚の区別まず、近親間の「性交」と「婚姻」を分けて考える必要がある。 前提の確認として、2017年現在の日には、成人(=18才)した近親間のセックスを取り締まる法律はない。 ただし、13歳未満に対しては例え同意があっても強姦罪(強制性交等罪)が構成される。(刑法第177条) 18歳未満であれば、地方自治体が定める青少年保護条例に基づいて規制されうる。(淫行条例) また、3親等以内の近親間は婚姻はできない。(民法第734条)

    近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤする..
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/09/10
    マイノリティーにも婚姻を認めよう、ではなく、現状ヘテロセクシャルにのみ特権的に許された婚姻という制度を廃止してしまえば全てが解決する。
  • 本当にトクをする生き方って - アラフォーからはじめる!

    「将来人口が減って資産価値なくなって売れなくなるし、家は買うだけ無駄」って言ってる人がいた。確かに2050年の日の人口は9600万人で日の6割の地域が無人になるそうだ。で、その将来に備えて今から30年近くの間ずっと賃貸に住むと。 仮に目の前に気に入った家が売ってたら買えばいいと私は思う。仮に30年後に資産ゼロになっても、30年の間好きな家に住むという「価値」を手に入れることができるんだから。買いたい家がなければ好きな家を借りればいい。「損したくない」気持ちが動機で動くと、結局自分を損させるんじゃないかと思った。 オーナー目線で言うと賃貸不動産の利回りは10%稼げばいい感じなのだが、その場合、借り手は原価の110パーセントの金を物件に支払ってることになる。一方住宅ローンの金利が10パーセントなんてことはありえないわけで。そういう意味でも買ってる人の方が得という見方もできる。 一方で賃貸

    本当にトクをする生き方って - アラフォーからはじめる!
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/09/10
    10戸の集合住宅だったら一入居者あたり原価の10%しか払ってないわけだからその比較おかしくね