2016年2月29日のブックマーク (8件)

  • <自己責任>とは何か

    『<自己責任>とは何か』(桜井哲夫、講談社現代新書、1998.5) 【読んだ時期】 2005年3月    【作成日】2005年5月14日 ----------------------------------------------------------------------------------------------- ◆最近、「自己責任」という名の妖怪が日社会をさまよい歩いている、と著者は感じている。ここでいう「最近」とは、書の書かれた時期から考えれば1997年前後であろう。住専問題に端を発する不良債権問題と金融危機。そして、流行語のように言葉の定義も無く無責任に使われる「自己責任」という言葉。このはこうした状況への著者の義憤から書かれたという。そして、「自己責任」という言葉を手がかりに、住専問題をはじめとする身近な問題を通じて「責任とは何か」を明らかにしつつ近代の諸原理に

    rokusan36
    rokusan36 2016/02/29
  • マイナス金利 「かんぽ生命」配当金利・保険料見直し NHKニュース

    日銀がマイナス金利政策を導入した影響で資金の運用が難しくなっているとして、「かんぽ生命」はことし4月から保険の契約者に支払う配当の金利を過去最低に引き下げるほか、一部の保険料を引き上げることを決めました。 かんぽ生命は、毎年こうした金利や保険料について見直しを行っていますが、日銀のマイナス金利政策の影響で国債の利回りの低下が続き運用が難しくなっているため、今回の対応に踏み切ったとしています。こうした影響はほかの保険会社にも出ていて、「第一生命」は1日の契約分から貯蓄性のある「一時払い終身保険」について、契約者に約束する利回り「予定利率」を現在の年0.65%から0.45%に引き下げることを決めています。

    rokusan36
    rokusan36 2016/02/29
    学資保険の被保険者は親とわかったときに長年のもやもやがすっきりしたよ
  • ニッポンはもうIT大国になれない

    ソフトウェア業界はドラゴンボールの世界と似ています。 「私の戦闘力は53万です」 というのはフリーザの有名なセリフなのですが、ソフトウェア産業でもまさに同じようなことが起きていて、戦闘力(=生産性)が桁外れの人がごろごろいるのです。 100人のプログラマが2週間かかって出来ないことをスーパープログラマが2時間であっさり解決とか普通にある世界です。 Google Code Jam とか Top Coder のアルゴリズム部門といったオンラインプログラミングコンテストに出場してみればわかると思います。(誰でも出場できます) 全世界一斉によーい・・ドン!と始まって、1問目の問題文を読み始めます。 すると・・三分の一も読むか読まないうちに、スコアボードにはすでにプログラムを提出して正解判定をもらっている人がちらほら出始めます。 なん・・だ・と・・?! あなた方は魔人ブウの団体様ですか?? なんとか

    ニッポンはもうIT大国になれない
    rokusan36
    rokusan36 2016/02/29
    別にITに限った話じゃない。ずば抜けて凄い奴は日本人の中にも一定割合いるのに、それがずば抜けられる機会がUSよりなさげなのが問題。
  • ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log

    少し前に,Facebookのロードバランサが話題になっていた. blog.stanaka.org このエントリを読んで,各種Webサービス事業者がどういったロードバランスアーキテクチャを採用しているのか気になったので調べてみた. ざっくり検索した限りだと,Microsoft, CloudFlareの事例が見つかったので,Facebookの例も併せてまとめてみた. アーキテクチャ部分に注目してまとめたので,マネジメント方法や実装方法,ロードバランス以外の機能や最適化手法といった部分の詳細には触れないことにする. 事例1: Microsoft Azure 'Ananta' MicrosoftのAzureで採用されている(いた?)ロードバランサのアーキテクチャは,下記の論文が詳しい. Parveen Patel et al., Ananta: cloud scale load balancing

    ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log
    rokusan36
    rokusan36 2016/02/29
  • 円相場 小幅な値動き NHKニュース

    rokusan36
    rokusan36 2016/02/29
  • 再稼働の高浜原発4号機 警報出て原子炉自動停止 NHKニュース

    今月26日に再稼働した福井県の高浜原子力発電所4号機は、29日午後2時すぎ、発電機の故障を示す警報が出たためタービンが自動停止し、原子炉も自動停止したということです。 関西電力によりますと、このトラブルによる環境への影響はないということです。 原子力規制庁によりますと、29日に予定されていた発電と送電を開始する操作をしていたところ、トラブルが起きたということです。

    再稼働の高浜原発4号機 警報出て原子炉自動停止 NHKニュース
    rokusan36
    rokusan36 2016/02/29
  • Windows 7/8サポート、Skylake搭載端末上の場合は2017年7月17日までに

    Microsoftは1月15日(現地時間)、「Windows 7」および「Windows 8.1」(以下「Windows 7/8」)に関するサポートポリシーの変更を発表した。 米Intelの第6世代Coreシリーズ(コードネーム:Skylake)を搭載する端末にインストールされたWindows 7/8のサポートは2017年7月17日までになる。これらの端末で引き続きサポートを受けるためには、同日までに「Windows 10」にアップグレードしなければならない(最も重要なセキュリティアップデートWindows 7/8のままでも受けられる)。 同社は17日の週に、OEMと協力してWindows 7/8対応のSkylake端末のリストを公開する計画。このリストにある端末は、Windows 7/8が稼働し、Windows 10にスムーズにアップグレードできるという。 Windows 7/8搭載

    Windows 7/8サポート、Skylake搭載端末上の場合は2017年7月17日までに
    rokusan36
    rokusan36 2016/02/29
  • 東北大震災で死んだ人は幸せな死後を送っているよな

    2011日3月9日は癌を患っていた私の母が安らかに逝った命日なんだが、慌ただしく葬儀の準備契約を済ませたところに大震災が来た。 葬儀社も震災による被害を受けて壊滅、列席予定だった人たちも多く亡くなり、私の母の葬式どころではなくなってしまった。 幸いにも遺体の安置されていた斎場は高台にあったので津波にさらわれずに済んだが、生きているものが優先される中で遺体は放置せざるを得ず母の遺体はそこに放置された。 ようやく母の遺体を回収したのは一ヶ月も過ぎた頃で、腐敗が進んで酷い状態だったので、葬式もあげずにそのまま県外の火葬場へと直行して、私の手元には小さな骨壷が一つ残っただけだ。 あれから5年が経過しようとしていて、震災で亡くなった沢山の方々を偲ぶ気持ちは私に当然あるし、友人や親戚も数多く亡くなった悲しみはある。 しかし何処か釈然としないのだ。 私の母が癌で死んだことを知っている人間がもう五年も経つ

    東北大震災で死んだ人は幸せな死後を送っているよな
    rokusan36
    rokusan36 2016/02/29
    はてなでこの手の議論を提起する人がいて、しかもブクマの上位に来ていてなんか驚いた。身近な人の生死にかかわると人間変わる。現代日本人に必要なのは、長寿よりも身内の葬式や出生に立ち会う機会かもしれない。