タグ

2010年2月12日のブックマーク (21件)

  • 財政破綻という“悲劇”は起きるのか?:日経ビジネスオンライン

    我が国の財政赤字は拡大の一途をたどっています。2009年度末の長期債務残高(見込み)は627兆円程度(地方も含めると825兆円程度)。国の収入の中心である税収は、2009年度は景気低迷のため37兆円程度で、2010年度もほぼ同じくらいの金額だと見込まれています。景気拡大期であった2005~2007年度の税収は約50兆円程度ですが、仮にこのレベルまで税収が回復したとしても、優に10年間分の収入を上回る借金を抱えていることになります(図1)。 2010年度予算の規模(一般会計)は、過去最大の92.3兆円で、その48%は国債発行(44.3兆円)によって賄われることになっており、国の借金はますます増えていきます。 家計では、一般には稼げる収入を前提に払える支出を考えると思います。これほどまで借金を抱えて生活するようなことは普通では考えられません。では、国の借金となるとなぜ、ここまで拡大してしまうの

    財政破綻という“悲劇”は起きるのか?:日経ビジネスオンライン
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
  • ソーシャルウェブテクノロジーに見る、Google Buzzの本当の意味 | gihyo.jp

    時間で2月10日午前3時。Googleがプレス向けのイベントを開催し、新たなプロダクト「Google Buzz」を発表しました。 事前の噂では、「⁠TwitterやFacebookに対抗することを目的とした、Gmailに追加される新たなソーシャル機能」と言われていましたが、Google Buzzは、Gmailが持つコンタクトリストをベースにし、Twitterを含めた各種ウェブサービスのフィードをアグリゲートするFriendFeedやCliqsetに近い、見た目としてはミニブログのようなサービスです。 図1 Google Buzz ウェブ上では既に「流行る・流行らない」「⁠Twitterに置き換わる・置き換わらない」といった評価が行われていますが、ソーシャルウェブのテクノロジーを追いかけてきた筆者には、サービスそのものを見ただけでは語り尽くせない、想像以上のコンセプトを持った意義深いもの

    ソーシャルウェブテクノロジーに見る、Google Buzzの本当の意味 | gihyo.jp
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
  • 「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に

    Googleが2月10日に公開した、ひとことメッセージなどを投稿してユーザー同士で交流できるサービス「Google Buzz」で、名や現在地の位置情報といった個人情報が意図せず公開されてしまうとネットで騒ぎになっている。 Google Buzzは、Twitterのようにひとことメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けたりできるサービスで、Gmailのメニューから利用できる(Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」)。 表示される投稿者名は「Googleプロフィール」の氏名で、デフォルトだとGmailの送信者名と同じ。投稿内容は全ユーザーに公開される「一般公開」がデフォルトになっている。Gmail送信者名に名を設定し、デフォルトのまま利用すると、自分の行動などを名で公開することになる。 iP

    「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
  • なぜか「勝ち組」若者が移住してくる離島 5年半で230人の新規定住者獲得~島根県・海士町 | JBpress (ジェイビープレス)

    松江から日海を北へ約60キロ沖にある隠岐諸島の中ノ島、面積約33平方キロメートルの全土が海士という町だ。東京から飛行機、バス、フェリーを乗り継いで約6時間半。松江からのフェリーは1日2便(冬期間は1便!)しかない。人口約2400人、高齢化率39%の典型的な過疎の島だ。 そんな海士町(あまちょう)が、都会から数多くのIターン者を集めている。しかも、いわゆる大企業で仕事をしていたり、難関大学を卒業したりといった、世間では「勝ち組」と言われる経歴を持つ若者が多い。 「過疎」「高齢化」は地方の多くの自治体が共通に抱える悩みだ。東京でIターン・Uターンを呼び掛けるイベントを開催したり、住宅仕事の斡旋で便宜を図るなど、各自治体は新たな居住者集めに知恵を絞る。しかし、現実は厳しく、新住民の獲得は難しい。そんな中、圧倒的に不利な地理条件の海士町に、なぜ、都会の生活を捨てて、若者はやってくるのだろうか。

    なぜか「勝ち組」若者が移住してくる離島 5年半で230人の新規定住者獲得~島根県・海士町 | JBpress (ジェイビープレス)
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
  • asahi.com(朝日新聞社):シー・シェパード、薬品入り瓶投げ込む 3人けが - 社会

    酪酸入りの瓶を発射させる装置などを装備し、調査捕鯨船団に妨害行為を繰り返すシー・シェパード=日鯨類研究所提供  水産庁に入った連絡によると、日時間11日午後6時から12日午前1時半ごろまで、南極海で米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)が調査捕鯨船団に断続的に妨害行為を繰り返した。このうち、第2昭南丸では薬品入りの瓶が投げ込まれ、飛び散った薬品が顔にかかって乗組員3人が負傷した。けが人が出たのは今期の調査捕鯨で初めて。  同庁によると、SSが投げ込んだのは酪酸入りの瓶。酪酸は悪臭を放ち、顔にかかると皮膚や目の痛み、濃度によっては失明を引き起こす恐れがある化学物質という。3人はすぐに目を洗い、視力に異常はないが、皮膚に痛みがあるという。  2008年3月には母船に薬品の入った瓶が投げ込まれ、乗組員ら3人が軽傷を負っている。

    ronxi
    ronxi 2010/02/12
  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
    地方に居ると聞きたいラジオが中々聞けないからこういうの凄くいい
  • 苦学生をうつに追い込む!? 不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    昔から新聞配達といえば、究極のガテン系アルバイト。ところが今や、この仕事に人気が集中しているという。 学費を新聞社に肩代わりしてもらうかわり、住み込みで働く「新聞奨学生」に、希望者が殺到しているのだ。 労働時間帯ひとつとってもけっしてラクとはいえない仕事である。それでもほとんどの新聞奨学会で、2010年度の募集枠がすでに埋まっているほどの人気ぶりだ。 ある新聞奨学会の担当者は「販売店の求人が減っていることもあるが、あっというまに枠がなくなってしまう。進路が決定していない5月頃から申し込み予約をする高校生も多い」と説明する。 この不況時、親の経済的な事情から進学をあきらめざるをえない子どもも少なくない。学費がタダになるうえ、寮費も無料という新聞奨学金制度は、彼らにとってまさに福音といえるだろう。 各新聞奨学会のホームページをのぞいてみると、そこには学生たちの満面の笑顔が溢れている。生き生きと

    ronxi
    ronxi 2010/02/12
    新聞奨学生やってた友人がぼろぼろになって入院たのを思い出した
  • シー・シェパードがロケット弾で日本船を攻撃 船員3人軽症 緊迫の映像も  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    南極海で日船団に対して調査捕鯨妨害を続ける反捕鯨団体シー・シェパードが11日夕から12日未明(日時間)にかけて、捕鯨船にロケット弾を発射するなど、新たな攻撃を行った。監視船「第2昭南丸」のデッキにいた乗組員3人が酪酸弾の飛沫(ひまつ)を浴び、船内で手当てを受けた。顔面などが腫れる症状があるという。 シー・シェパードは母船スティーブ・アーウィン号(オランダ船籍)と今回のキャンペーンで新たに導入された新抗議船ボブ・バーカー号(トーゴ船籍)の2隻態勢で、日船団を攻撃。ヘリコプターが異常接近して、航行を邪魔したほか、高速ゴムボートも出動させ、捕鯨船のスクリュー破壊を狙って、海中にロープが投げ込まれた。 また、高速ゴムボートからは、到達距離が伸びるランチャーから酪酸弾が投てきされ、捕鯨船の乗組員が飛沫を浴びた。この様子は、米CS放送局のアニマル・プラネットのカメラマンが撮影。映像は、今年夏から

    ronxi
    ronxi 2010/02/12
    怖い怖い
  • 勝間で生きられず、香山にもすがれない:日経ビジネスオンライン

    大阪東京間を行ったり来たりしていると、地方と都会を実感する。けっこう都会の大阪でそんな感じだから、もっと地方と東京を行き来している方の格差感はいかばかりだろう。 「皆が皆、東京に出てくるのではなく、地方をもっと見直そう」的スローガンはもう何年も前からある。地方の活性化を思えば賛成するし、私自身もまた、出身の大阪で働いてきた。 だが、最近少し地方都市のよくない所が気になりだした。 地方でも生きられる。それは、私のようにぼちぼちずっと仕事を続けていれば、それなりに生きられた。なんせ出身である。実家に頻繁に帰れるし旧知の仲間もいる。隅々まで知り尽くした土地では、ぼちぼち生きられたらけっこう精神的には豊かで充実した日々を過ごすことができる。 仮に仕事ばかりの人生で遠くに住む親の介護やにまかせきりの育児など、人生の味わいの堪能できなさを思うと、ワークライフバランスとは、“ぼちぼち働く”なのではない

    勝間で生きられず、香山にもすがれない:日経ビジネスオンライン
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
  • 今まで公開されたことの無かった「9.11」でビルが崩壊する瞬間をとらえた衝撃的な写真

    2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件、通称「9.11」の写真や映像は今までいろいろとありましたが、あまりにも衝撃的な写真などはまだ公開されておらず、今回公開された写真もそういった衝撃的な写真のうちのひとつです。 詳細は以下から。 New World Trade Center 9/11 aerial images from ABC News | Mail Online これらの写真はニューヨーク市警のヘリコプターが撮影していたもので、WTCが崩壊する瞬間を撮影したものとなっています。 なぜ今頃になって公開されたのかというと、9.11の直後にアメリカ国立標準技術研究所が多数のアマチュアカメラマンからこういった写真を集めて研究していたわけですが、その研究が2005年に終了し、アメリカの放送局「ABC」がFOIAによって公開を要求し、実現したもの。全部で9枚のCDに2779枚の未公

    今まで公開されたことの無かった「9.11」でビルが崩壊する瞬間をとらえた衝撃的な写真
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
  • 銀行守秘義務が崩壊寸前

    国外の脱税者がスイスに持つ預金口座をめぐり、外国からの非難が引きも切らない。米国、イタリア、フランス、ドイツがスイスの銀行に課せられた守秘義務を撤廃させようと躍起になっている。 スイス金融界の牙城は今、徐々にほころびを見せ始めた。 金融危機の影響 「スイスの銀行守秘義務が、長期的には崩壊していくことは10年前から分かっていた」と語るのはバーゼルの経済専門家、マーシャ・マデリン氏だ。組織犯罪捜査などでの各国の協力、ホールディング会社誘致のための税優遇措置といった問題はすでに1990年代、経済協力開発機構 ( OECD ) で討議されていた。スイスの銀行のアメリカ法人を舞台とした脱税事件も、現在大きな問題として取り上げられている。 ブッシュ米政権下の時代には、こうした問題に触れることはタブーだったが「オバマ米政権になって、脱税問題が再び注視されることは、わたしは分かっていた」とマデリン氏は言う

    銀行守秘義務が崩壊寸前
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
  • トヨタが滅んで日本が本当に生き返るか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    トヨタのリコール問題は世界中に波紋を広げているようだ。 リコール:「トヨタが滅びれば日が生き返る」 - livedoor ニュース 朝鮮日報(韓国の代表紙の一つ)はこう報じている。記事の中で、野口悠紀雄さんが、「日経済は製造業を捨てて、高付加価値のサービス産業へ移行すべきだ」と持論を展開している。正論だと思うが、私は待ちくたびれてしまって、当にこのさきそんなことが起こるのかどうか確信がもてない。 それより、 トヨタは日を代表する企業だった。「ものづくり」(魂がこもった高度な製造能力)がもたらす高品質、「改善」や「ジャスト・イン・タイム(Just In Time=時間を守る)」といった言葉に代表される工程管理能力などは、日の製造業の象徴だった。その象徴が、今回の大規模リコール問題で一気に崩れ去った。 と朝鮮日報に言われてしまったのが痛い。実は同様の論調は、中国にもある。アジア諸国も

    トヨタが滅んで日本が本当に生き返るか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
    トヨタ生産方式の末路がこれだ
  • 動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道

    All Things Digitalが米国時間2月11日に報じたところによると、動画共有サイト市場で苦戦を続けてきたVeoh Networksが10日に残りの従業員を解雇したという。All Things Digitalは情報筋の話として、同社が近い将来に連邦破産法7条(チャプター7)の適用申請をする計画であると伝えている。同社は有効なビジネスモデルを長年にわたり模索してきたが、Goldman SachsやTime Warnerなどからの7億ドルの出資が底をついていた。

    動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道
    ronxi
    ronxi 2010/02/12
  • asahi.com(朝日新聞社):ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米に公文書 - 政治

    ロッキード事件をめぐり「MOMIKESU」との要請が記載された米政府の公文書=米ミシガン州のフォード大統領図書館  ロッキード事件の発覚直後の1976年2月、中曽根康弘・自民党幹事長(当時)から米政府に「この問題をもみ消すことを希望する」との要請があったと報告する公文書が米国で見つかった。裏金を受け取った政府高官の名が表に出ると「自民党が選挙で完敗し、日米安全保障の枠組みが壊される恐れがある」という理由。三木武夫首相(当時)は事件の真相解明を言明していたが、裏では早期の幕引きを図る動きがあったことになる。中曽根事務所は「ノーコメント」としている。  この文書は76年2月20日にジェームズ・ホジソン駐日米大使(当時)から国務省に届いた公電の写し。米国立公文書館の分館であるフォード大統領図書館に保管され、2008年8月に秘密指定が解除された。  ロッキード事件は76年2月4日に米議会で暴露され

    ronxi
    ronxi 2010/02/12
    うわ~、アサヒってる。何でこのタイミングなのかがわからん
  • 「散水電車」製作順調 鹿児島市交通局 : 南日本新聞エリアニュース

    鹿児島市交通局が2010年度からの運用を目指す「散水電車」と「芝刈り電車」の製作が進んでいる。高麗町の同局内では、車両製造業者と同局が協力して作業に当たっている。既存車両を利用した散水電車は外観がほぼ出来上がった。  散水電車は「世界初」の芝刈り電車を引く機関車役。単独で散水作業も行う。1956年製の車体を改造する。昨年12月上旬までに、軌道のごみを水圧で除去する装置と散水ノズルの取り付けを終え、車内に容量6トンの水槽を搭載した。

    ronxi
    ronxi 2010/02/12
    どんな動きをするのか興味がある
  • 【鹿児島】世界初の「芝刈り電車」 2010年度から運用へ | 東京エスノ

    【社会】おそらく世界初!「芝刈り電車」、2010年度から運用へ 鹿児島市電 1 :西独逸φ ★:2009/02/26(木) 19:29:36 ID:???0 鹿児島市は、市電の緑化軌道敷の芝を走りながら刈る「芝刈り電車」の運行を計画している。2008年度一般会計補正予算案に事業費を計上、10年度からの運用を目指す。市によると「おそらく世界初」という。 現在緑化している軌道敷は延長3.4キロで、年間約2000万円の維持管理費がかかる。市は12年度までに緑化軌道敷を8.9キロまで延ばす計画で、効率的に芝刈りができるようにするのが狙い。市によると芝刈り電車の導入で、維持管理費を2割程度安くすることができる。 古い電車を改造し、後ろに芝刈り装置を連結して引っ張る=イラスト参照。電車には貯水量6トンのタンクを設置し、芝刈りをしないときは走りながら散水も行う。3月までに開発企業を決め、

    ronxi
    ronxi 2010/02/12
    見てみた
  • Regional and local news clips: 九州 鹿児島県 鹿児島市交通局に芝刈り電車が来る

  • 大分県 大分市がお店を開業する時のプランを募集

  • Regional and local news clips: 三重県 エンジン並みの走行きょりが可能になった蓄電池を開発

    2010年2月12日金曜日 三重県 エンジン並みの走行きょりが可能になった蓄電池を開発 電気自動車用次世代蓄電池の研究を進めている三重大学大学院工学研究科の武田保雄教授らのグループは10日、津市栗真町屋町の同大学従来の三倍以上のエネルギーを蓄え、エンジンに匹敵する走行距離が可能な新しい蓄電池を開発したと発表した。  独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」が平成19年度に開始し、「次世代自動車用高性能蓄電システムプロジェクト」で研究開発してきた。  電極のうち負極がリチウム金属で、正極に空気を使っているのが特徴で、空気を用いると空気中の水分がリチウム金属と反応して電池特性が急激に劣化するため、従来は純酸素を用いてきたが、三重大グループは水に不安定なリチウム金属を二重に被覆して安定化に成功。  リチウムは最も軽い金属で鉄の13分の1で、実証した特性から計算したエネルギー

  • Regional and local news clips: 関東 千葉県 使用済みの食用油を持ってくると地域通貨を発行

  • Regional and local news clips: 東北 青森県 弘前城で雪灯篭祭が開催

    2010年2月12日金曜日 東北 青森県 弘前城で雪灯篭祭が開催 弘前市の冬を幻想的に彩る「第34回弘前城雪燈籠(どうろう)まつり」が11日、弘前公園で開幕。津軽錦絵をはめ込んだ主役の雪燈籠158基、ミニかまくら300個には夕方から明かりがともり、ライトアップした天守閣とともに幻想的な雰囲気を漂わせている。  園内には弘前城のマスコットキャラクター「たか丸くん」や、重要文化財「青森銀行記念館」をかたどった高さ9メートル、奥行き7・5メートル、幅13メートルの雪像も並び弘前市の冬を幻想的に彩る。 会場には、市民らが手掛けた約160基の雪の灯籠(とうろう)や大雪像、大型滑り台が並ぶ。14日までかいさいしている。 【感想】  北海道のさっぽろ雪まつりは雪像だけど、東北地方で行われる雪まつりは雪で作った灯篭。同じ見せ物でも地域によって違いが有るってのが楽しい。でも、何で東北の雪まつりは灯篭がメイン