タグ

2010年3月27日のブックマーク (7件)

  • facitter - facitter - online faciliatetion by twittet x mindmap

    Project site for developing an online facilitation tool to mash-up from twitter and mindmapping site. from Yokohama, Japan.Project site for developing an online facilitation tool to mash-up from twitter and mindmapping site. from Yokohama, Japan.

  • Printable Checklist:レビュー

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    Printable Checklist:レビュー
    roomrag
    roomrag 2010/03/27
  • 日経新聞電子版で考える「電子出版物の価値とは何か?」 - 磯崎哲也

    経済新聞の「電子版」が今週月曜日23日から正式に刊行された。 「紙の新聞を購読してる人はその購読料+1,000円、ネット単体だけを読む人は4,000円」 という価格設定だ。 この価格設定についてのネット上での評判は非常に芳しくない。 「高い!」 「日経、何考えてるんだ?」 「高コスト体質を温存するための価格だ。」 「経済新聞なのに経済的センスが皆無の価格設定。」 等、概ねケチョンケチョンな評価になっている。 ライブドアの「BLOGOS」のアンケートでも「日経済新聞の電子版は成功すると思う?」という問いに対し、8割の人が「思わない」と答えている。 http://news.livedoor.com/article/detail/4628980/ ネットの「集合知」で世の中の真実がわかると思っている人は、こうした意見からみて「日経電子版は失敗する」し「日経はネットにおけるビジネスセンスを欠

    日経新聞電子版で考える「電子出版物の価値とは何か?」 - 磯崎哲也
  • [プレスリリース] アゴラブックス 4月から電子書籍を発行

    アップル社のタブレット端末、iPadが4月、日でも発売されます。これに合わせて株式会社アゴラブックス(東京・千代田区:池田信夫社長)は、日語で読める電子書籍を発刊・販売いたします。これはiPadを初めとするすべてのタブレット端末に対応し、書き下ろし書籍の新刊をはじめ、および既存の出版社との協力で既刊の書籍も電子文庫として販売いたします。 また著者によるダイレクト出版という形で、インターネットで広く著者を公募します。弊社にて審査し、質の高い原稿を電子化し、出版を行なってまいります。質の高い学術書も公募し、レフェリーが査読して電子化・販売してまいります。読者のみなさんの「復刊リクエスト」も募集します。 電子書籍の閲覧ソフトとしては、iPadのSafariをはじめ、すべてのブラウザでプラグインなしで読めるAJAXビューワーを開発しました。これはファイルをサーバ側に置いて端末からアクセスする「

    [プレスリリース] アゴラブックス 4月から電子書籍を発行
  • パソコンでAM、FM、短波ラジオが聴ける&録音できるUSBユニット

    最近iPhoneアプリやパソコンでラジオ聴くのがちょっと流行ってきて、なんとなくラジオが盛り上がってきてますね。 そこでこれ「USB短波/AM/FMラジオ」なんていかがでしょう。パソコンとUSB接続することで、AM、FM、短波ラジオを聴くことができるんです。WindowsMacに対応してますよ。 端子はとってもシンプル。パソコンと接続するUSB端子と、FM、短波用のアンテナ端子のみです。電源はパソコンから供給されるパスパワー仕様です。 付属のアンテナです。電波が入りづらい場合は、このアンテナを接続して窓際に置くといいんじゃないですかね? ケーブルの長さは2mです。我が家はラジオ、ほとんど入らないんですよねぇ。 選曲などは付属の専用ソフトを使います。このソフトではMP3形式で録音が可能。しかもタイマーも使えます。深夜放送の録音などにちょうどいいですね。 お値段は、セール特価の3980円。ラ

    パソコンでAM、FM、短波ラジオが聴ける&録音できるUSBユニット
  • Tumblrがついに“ビジネス?”に乗り出す | ブログヘラルド

    2007年にデビッド・カープ氏が創設し、ニューヨークに社を置く無料ブログプラットフォームサービス、Tumblr(タンブラ)は、長い間、事業の戦略が全く見えないとバカにされ続けてきたが、実は、“ビジネスプラン”を持っていた。 最高のプラットフォームを目指す、最高のブロガーとデザイナーを集める、ブログプラットフォームで無料で提供されている機能の大半の機能を提供する。この3つは今回のビジネスプランには含まれていない。正直に言うと、私は「大半の機能」に関するステートメントの妥当性をチェックした試しがない。しかし、たとえタンブラが大半の機能を提供していないとしても、少なくとも彼らは全てのプラットフォームの中で最も優れた機能紹介ページを持っている。この点については異論はないだろう。 しかし、時は流れ、日からタンブラを“テック業界のバブル”の象徴呼ばわりすることも、使い捨てすることも出来なくなるだろ

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|Breakthrough -- 突破する力 岸良裕司

    役所の仕事は、とかく遅いというイメージがつきまとう。そこに、新しい風が吹き始めている。 「ワンデーレスポンス(即日回答)」。公共工事を請け負った業者から質問を受けたら、役所の担当者は1日以内に回答しようという取り組みだ。国土交通省は2009年度から国直轄の工事約1万2000件すべてで実践している。 波及効果は小さくない。現場は自然相手。予期せぬ事態が起き、業者が発注者に指示を仰ぐのは日常的だからだ。 その考えを全国に広めた「伝道師」が経営コンサルタント、岸良裕司だ。国の出先機関や自治体に出向き、「これで公共事業が変わる」と説いて回る。 国交省の事務次官、谷口博昭は「公共工事にしみついた悪いイメージで、職員は内向きになっている。変革には外の力が必要。彼の若さ、明るさ、説得力の高さに期待している」と言う。 公共工事の建設投資額は落ち込み、業者は受注競争の激化に苦しむ。しかし、岸良には、苦境がチ