ropizoのブックマーク (22)

  • カラパイア

    最新の遺伝子解析技術でハイギョを調べたところ、なんと人間の30倍以上、これまで調べられた動物で最大のゲノムを持っていることが明らかになったそうだ。 ハイギョとは4億年前のデボン紀に登場した「生きている化石」と呼ばれる古代魚で、肺を使って空気呼吸する。あのシーラカンスの親戚(同じ肉鰭類に分類される)といえば分かりやすいだろう。 魚ではあるが、4の手足を持つ四肢動物(もちろん私たちもこのグループだ)の祖先は、この肉鰭類から進化したとされており、その遺伝子を知ることは、私たちが陸に進出できた遺伝的な背景を知ることにもつながる。

    カラパイア
    ropizo
    ropizo 2011/05/22
  • 50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!!

    “50Hzの電気を使ってる関東圏の人は 件の震災で電気が足りないのを実感していると思います 災害の素人にできる事は募金と節電です 計画停電を無計画停電とか罵らずに協力していきましょう 僕は23区に住んでるので停電しませんが で、今話題の原発については各メディアが痛烈にバッシングしています 僕が新聞を読める歳になってから 何回安全神話が崩壊したかわかりません もういっそ安全が崩壊するまでを神話にしてほしいです そこで、どうして地震が多いってわかってる日が原発と建てたのか 電力事業について情報弱者にもわかりやすくざっと説明してみます 60年前 敗戦後、ズタボロの日はお隣の60年続けてる覇権争いをダシに 戦争特需で経済を伸ばしていきました それと同時にインフラ(電力の場合は水力と火力発電)を急速に整備していきました 50年前 アメリカ:お前石油とかないの?じゃあ原発やらない? 官僚:よし!や

    50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!!
  • 東京都下某スーパーの店員のグチ

    あのさ、いま東京で買いだめしてるバカっていったい何なの? ほんともう、ムカつくんだよ。 地震当日はさほど混乱はなかったんだ。停電しなかったせいか、店がある地域は落ち着いてて、多少物は散乱したものの営業不可能な程ではなかったから続行。退勤直後に地震にあった俺も、いくらか片づけを手伝って家に帰った。結構揺れたにもかかわらず、また余震が続く中、いつものようにお客さんが買い物していて、「おいおい平常心ありすぎだろwww」って思ってたくらい平穏な日常だったわけ。でもそれが、翌日一変する。 翌土曜日は遅番午後出勤。店の前の駐輪自転車の数にただならぬ気配を感じ、あわてて店に入ると水とパンが完売、カップ麺と米が飛ぶように売れるという状態の結果、通常の1.5倍の売り上げ。昨日日曜日はさらに悪化して、レジ待ちの列が途切れぬことなく、完売した米やパンの在庫を聞く客多数(パンがなければおかしをry)で、2倍の売り

    東京都下某スーパーの店員のグチ
  • 03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記

    地震の当日、3月11日の夜。 午後10時を過ぎたころ、ホテルの方がロビーに小さなテレビを設置してくださった。 私を含め、この時点では何が起こっているのか全く理解できてなかった人達が、寝ていた床からゆっくり起き上がってテレビの周りに集まった。 私もくるまっていた毛布から出て見にいった。 午後 2時 46分に地震があってから 7時間後、初めて情報らしい情報に触れたのがこの時だった。 テレビは信じられない映像を流していた。 文字通り一瞬のうちに津波で流される街。 興奮したヘリコプターからのレポーターの声。 衝撃だった。 テレビを見始めた人はみなひとつの声もあげず、誰も彼も沈黙して画面を凝視していた。 中には、見ていられなくなってテレビの前を離れる人もいた。 津波に飲み込まれる街を見ながら、神戸の地震を思い出した。 あの時も私はテレビを見ていた。 早朝に地震があって、東京にいた私は仕事の最中もずっ

    03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記
  • 700/900MHz再編、ドコモ/KDDI/ソフトバンクの周波数戦略が明らかに

    総務省のグローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース 電気通信市場の環境変化への対応検討部会は2010年6月22日、「ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数ワーキンググループ」の第3回会合を開催した。今回は関係者に対するヒアリングが行われた。移動体通信事業者6社とNTT、日放送協会、日民間放送連盟、日ケーブルテレビ連盟が参加した。 ヒアリングの主なテーマは、700/900MHz帯の周波数割り当てに対する考え方である。ヒアリングの結果、各移動体通信事業者の狙いとする周波数や用途がかなりはっきりしてきた。特徴的なのは、移動体通信事業者の大手3社であるNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの周波数戦略が異なることだ。 まずNTTドコモは700/900MHz帯をペアで使うという考えを示した。用途はLTE用であり、利用したい時期は早ければ2012年、遅くとも2015年とした

    700/900MHz再編、ドコモ/KDDI/ソフトバンクの周波数戦略が明らかに
  • 電子ペーパーもカラー化へ ブリヂストン「AeroBee」、E Ink「Triton」

    電子ペーパーもカラー化へ ブリヂストン「AeroBee」、E Ink「Triton」:FPD International2010 フラットパネルディスプレイの総合技術展「FPD International2010」(11月12日まで、幕張メッセ)では、モジュールから応用製品まで、電子ペーパーの最先端が集まっている。ブリヂストンは、電子ペーパーの新ブランド「AeroBee」と、端末の試作品を披露中国Hanvonは、E Inkのカラー電子ペーパー「Triton」を採用した初の端末を展示している。 「AeroBee」は、切り替えの速さが特徴のブリヂストンの独自技術「QR-LPD」を使った電子ペーパー事業の新ブランド名。QR-LPD自体は電子棚札ですでに実用化しているが、AeroBeeという新ブランドのもと、電子書籍端末やデジタルサイネージなど活用範囲を広げていくという。 QR-LPDは粒子と液

    電子ペーパーもカラー化へ ブリヂストン「AeroBee」、E Ink「Triton」
    ropizo
    ropizo 2010/11/11
  • 煎茶登場、jQTouchとExt JSベースの次世代Webアプリ開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ext JS is now Sencha 14日(米国時間)、JavaScript Ajaxアプリケーションフレームワークとして一定の支持を得る可能性を持ったプロジェクトが発表された。「Sencha」と名づけられたこのプロジェクトは、デスクトップPCからiPhone / iOS向けのWebアプリケーション開発まで広くカバーすることになる。 Senchaは、これまでExt JSとして開発されてきたJavaScript Ajaxフレームワークに、最近高い関心を呼んでいるjQTouchとSVGライブラリであるRaphaelの双方を統合したもの。開発チームに同プロダクトの開発者と取り込んでおり、今後の格展開を狙う。 Senchaという名前は日語の煎茶からきている。次世代ソフトウェア開発の雰囲気を喚起する名前であること、スペルも覚えやすく発音も覚えやすいというのが理由としてあげられている。これま

    ropizo
    ropizo 2010/09/01
  • 捨てられろ - 書評 - 8割捨てたら仕事は9割うまくいく : 404 Blog Not Found

    2010年07月07日19:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 捨てられろ - 書評 - 8割捨てたら仕事は9割うまくいく 出版社より献御礼。 8割捨てたら仕事は9割うまくいく 臼井由妃 著者は、正しい。 私自身を振り返っても、うまくいった時には書に書いてある事を知らず知らずに実行していたし、身の回りのうまくいった人たちもそうしてきた。 だからこそ、こうも感じる。 書を読んだだけで捨てられるようになるのか、とも。 はじめにお断りしておくと、entryでは「いつもの」書評フォーマットはあえて捨てている。通常であればここに紹介するの要約が来て、目次がそれに続くが今回はそのどちらもなし。内容に関しては「8割捨てたら仕事は9割うまくいく」というタイトルに8割が収まっているし、それが何に関して書かれているのか9割はうまく伝わっているのだから。 その代わり書くのは、捨てられる、ということ

    捨てられろ - 書評 - 8割捨てたら仕事は9割うまくいく : 404 Blog Not Found
  • 「大画面になるだけで使い勝手が大きく変わる」――iPadでLotus Notesを使ってみた

    「画期的な端末」という声がある一方、「iPhoneの画面が大きくなっただけ」と揶揄(やゆ)する意見もあるiPad。実際にビジネスシーンで使おうとすると、どのような雰囲気になるのか。いいじゃんネットの坂史郎社長に、iPadでLotus Notesを利用する様子を見せてもらった。 日では5月28日に発売されたiPad。「画期的な端末」という声がある一方、「iPhoneの画面が大きくなっただけ」と揶揄(やゆ)する意見もあるが、実際にビジネスシーンで使おうとすると、どのような雰囲気になるのだろうか。 先日、いいじゃんネットの坂史郎社長がCACHATTO(カチャット)というミドルウエアを使用して、セキュアな環境でLotus Notes/Dominoを利用している様子をオルタナティブブログで紹介した。そこで記事では、坂氏に詳しい話を聞きに行くことにした。 “画面が大きい”だけで使い方が大きく

    「大画面になるだけで使い勝手が大きく変わる」――iPadでLotus Notesを使ってみた
    ropizo
    ropizo 2010/06/08
  • 『「大画面になるだけで使い勝手が大きく変わる」――iPadでLotus Notesを使ってみた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「大画面になるだけで使い勝手が大きく変わる」――iPadでLotus Notesを使ってみた』へのコメント
    ropizo
    ropizo 2010/06/08
    ipad
  • 快乐日本游_带您快乐游日本

    快乐日游是一个日旅游一站式服务平台,提供您日旅游介绍,包含美、购物、交通资讯,酒店、机票查询、预订服务等全方位的服务。

  • XKeymacs

    XKeymacs は Windows 上の全てのアプリケーションにおいて Emacs like な操作性を実現するためのキーボードユーティリィティです。XKeymacs を使用すれば、どの Windows アプリケーション上でも、Emacs のキーバインディングが利用できます。自分で作ったキーボードマクロに、任意のショートカットキーを割り当てることもできます。コマンドプロンプトで、bash のようにコマンドを補完することもできます。Emacs, Xemacs, Mule, Meadow という言葉にピンと来ない人にはあまり縁のないソフトです。Keymacs に C-t と C-l を実装したくて作り始めた XKeymacs ですが、現在一通りの機能は揃いました。 今後は利用者の要望による新機能の追加、及び、 bug fix を中心に完成度を高めていきたいと考えてます。 対応 OS: Win

  • みんなの党

    IR誘致。例えば利点を上げるとするなら、大成功しているモナコのように一部の税金を廃止に出来るくらいに国の収入を見込めるかもしれないというところでしょうか。しかし、それは限定的な成功例であり、実際にカジノのある国が抱える問題点の「治安が悪くなる」「マネーロンダリングが行われる」「ギャンブルに依存してしまう人が出る」という事例は他の国を見ていてもほぼ確実に起こり得る事です。元みんなの党の江田憲司議員が横浜市へのIR誘致に反対の声を上げ続けているのはそういった問題点に目を向けているからこその意見と言えるでしょう。 現在、カジノが日に出来たとしても、結局自国のカジノで遊ぶには入場料がかかってきますし、外国人のお客さんがメインになるのは目に見えています。そして、外国人のお客さんがもしも犯罪を犯すもしくは犯罪に巻き込まれたならと考えると、IR誘致にはメリットばかりというワケではない事が分かります。大

  • ヨッシー日記

    1918年に発生したスペイン風邪は、3年間で4千万人もの人々が亡くなった。第一次大戦の総力戦による大量破壊の後、さらに人口が大減少した。  今回の豚フルはメキシコから起きた。メキシコ系アメリカ人をchicanoという。アメリカに流入する移民は増え続け、アメリカの人口はいつしか3億人を突破した。  その移民達にアメリカンドリームを提供したのが、サブプライムローンだった。信用バブルがはじけ、金融経済危機は瞬く間に全世界に広まった。  豚フルの警戒レベルはフェイズ5。パンデミック一歩手前である。金融経済危機の最終局面は、歴史の教訓によれば、民間資産(政府債務)の凍結・切捨てであり、それは大量破壊(戦争)ないし、パンデミックをともない、マルサス的人口調整が行われる。  麻生内閣はもっか、支持率上向き傾向にあり、いつでも解散権を行使できるフリーハンドを握った。政治評論家の有馬晴海氏の言葉によれば「ワ

  • 値下げを左右する「将来需要」と「耐用年数」の論点の行方

    総務省は,NTT東西の光ファイバ接続料の算定について,「今後の需要を考えれば,これまでと同様に将来原価方式を採用するのが適当」とする。NTTグループは,「2010年に光ファイバ3000万契約を獲得する」という目標を掲げている。この目標を達成するということは,今後数年で大きな光ファイバ需要が生まれることとイコールだ。ここで将来のコスト削減と需要増を加味する将来原価方式で計算すれば,光ファイバ接続料は現在よりも下げられる可能性が高くなるわけだ。 NTTは,総務省が主張する将来原価方式の採用について,その条件を「飲む」とも「飲まない」とも言わない。,その一方でヒストリカル方式の採用による実績コストの回収の望みを捨てていない。「ヒストリカル方式で算定するなら,接続料は値上げとなる可能性が高い。今のところは,上げるとも下げるとも言えないが,コスト回収が前提なので,ヒストリカル方式が今後も絶対にダメと

    値下げを左右する「将来需要」と「耐用年数」の論点の行方
  • /for more regexp users/ > any(other) - 書評 - 正規表現クックブック : 404 Blog Not Found

    2010年04月21日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages /for more regexp users/ > any(other) - 書評 - 正規表現クックブック オライリー矢野様より献御礼。 正規表現クックブック Jan Goyvaerts / Steven Levithan / 長尾高弘訳 [原著:Regular Expressions Cookbook] もっと早く出てしかるべきだった一冊。 と同時に、「言語繚乱」とも言える今でこそ出せた一冊でもある。 こう叫びたい。 「書を読む前にぐぐったあげくのダメ正規表現を使う羽目になるな」、と。 書「正規表現クックブック」は、今やテキスト処理用の「サブ言語」としてありとあらゆる言語に登場する正規表現を、それぞれの言語でどう表現するかを、「よく使う場面」ごとにレシピとしてまとめたもの。 正規

    /for more regexp users/ > any(other) - 書評 - 正規表現クックブック : 404 Blog Not Found
    ropizo
    ropizo 2010/04/22
    [regex]
  • JMeterでWebアプリケーションのパフォーマンス測定を行う

    はじめに 筆者がこれまで見てきたWebシステムの中には、機能仕様を満たしているものの、パフォーマンスの点でユーザが大きな不満を抱えているケースが珍しくありませんでした。その理由として、負荷テスト(または、ストレステスト)がほとんど行われていない、または全く行われていないケースであることが多かったのです。不特定多数のユーザが利用するWebアプリケーションでは、どれほど便利な機能があったとしても、十分なパフォーマンスが出なければ、ユーザビリティを損なってしまいます。 そこで、稿では負荷テストツールであるJMeterを使い、Webアプリケーションに対して負荷テストを行う方法を解説します。 対象読者 Webアプリケーションの開発を行っていて、JMeterを使った基的な負荷テストの方法を学習したい方。開発言語は問いません。 環境 必須環境 稿では、JMeterとテスト対象Webアプリケーション

    JMeterでWebアプリケーションのパフォーマンス測定を行う
  • BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    Copyright © 2010-2024 合同会社大和印刷 BOOKSCAN®は、合同会社大和印刷の登録商標です。 Powered by BOOKSCAN

    BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷
    ropizo
    ropizo 2010/04/17
  • ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found

    2010年04月16日19:00 カテゴリ書評/画評/品評 ブックスキャン代行サービスは合法だよね? 100円でをスキャンしてくれるサービスが話題だ。 BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャン代行サービス - 大和印刷 で、例によってそれって合法?という問いがなされている。 Togetter - まとめ「1冊100円スキャンの衝撃と著作権法議論」 で、この議論では「それって違法じゃね?」という結論が出ているのだけど、ちょっと待っていただきたい。 ブックスキャン代行サービスが著作権法違反だという主張の根拠は、以下に集約されるようだ。 残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗ブログ 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。) は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。

    ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found
  • 自分を救いたければ他を救え - 書評 - 科学技術は日本を救うのか : 404 Blog Not Found

    2010年04月16日13:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 自分を救いたければ他を救え - 書評 - 科学技術は日を救うのか ディスカヴァーより他のDIS+COVERサイエンスシリーズとともに献御礼。 科学技術は日を救うのか 北澤宏一 創刊三冊はいずれも科学というより、科学と社会の関わりについて書かれたとなっている。ブルーバックスやサイエンス・アイ新書のようなものを期待していた人には拍子抜けかも知れないが、レーベルの立ち位置を示すという意味では、これは上手なやり方かもしれない。 著者の立場を考慮に入れても、正直、「日vs.世界」という図式が強すぎるとは思う。後述するが、私はこの問題に関して必要な視点は競争より協調であり、持つべき視点は「日&世界」だと考えているので。 しかし、書の結論である、「日を救いたかったら世界を救え」には禿しく同意する。それを確認するた

    自分を救いたければ他を救え - 書評 - 科学技術は日本を救うのか : 404 Blog Not Found
    ropizo
    ropizo 2010/04/17
    dankogai