タグ

2009年5月12日のブックマーク (9件)

  • 量子力学 - エヴェレットの多世界解釈

    [Japanese (EUC) / English] エヴェレットの多世界解釈 最後の量子力学 波束の収縮(ポエム) 確率的な振舞の起源(エヴェレット解釈入門) http://xxx.lanl.gov/abs/gr-qc/9704039 (T.Sakaguchi) 文科系のための量子力学的世界像(エヴェレット解釈からの帰結) 量子力学における解釈(定式化) 量子力学を正しく理解しよう 非局所性の起源(EPRとエヴェレット解釈) http://xxx.lanl.gov/abs/quant-ph/9610045 (T.Sakaguchi) シュレーディンガーの http://xxx.lanl.gov/abs/quant-ph/9506042 (T.Sakaguchi) 似て非なるもの エヴェレット解釈 vs. コペンハーゲン解釈 百年後の物理学者へ 注意:エヴェレットの多世界解釈(エヴェレッ

    ruicc
    ruicc 2009/05/12
    読みにくい。
  • 高密度小池 / Vim で日本語を書く

    Vim で日語を書く 先日までのエントリで少々触れた通り、僕はアニメやゲームに関わる仕事などをしていて、仕事では主に開発言語として日語を使っています。開発環境は主に Vim を使っているのですが、僕の周囲の Vim ユーザー(主にプログラマーが多いですね)は Vim はまるで日語に向かないクソだというふうに主張している。 実際には Vim は日語のプロ(自分で自分のことをこういう風に言うのはとても恥しいし、アホっぽいですね)の道具としても十分使い物になる道具ですので、その辺りのことを紹介していこうと思います。 1.IME を適切に選びましょう Vim で日語を書く際の最大の問題点が Vim のモードと IME のモードの問題です。一言で言うと「コマンドモードに戻った時に同時に IME も死んで欲しい」というアレです。これは gVim を使うか、 Vim 協調モードのある適

  • findをもっと極める? - Nothing is impossible 2.0

    百式にfindを極めるという記事があったけど、初歩的なものだったので、良く使うものを書いてみる。 1. コマンド実行をもっとはやくやる find . -name foo | xargs grep foo -exec command {}\; だと、いちいちrmがforkされるので遅いです。 xargsが早くていいですね。 2. 特定のディレクトリを無視する find . -name .svn -prune -o print | xargs grep foo subversion使っててfind-grepやるときに便利です。 findはこの2つ、xargsとの連携と、-prune使えるようになると一気に便利になる気がします。

    ruicc
    ruicc 2009/05/12
    xargsと-prune
  • @IT:/procによるLinuxチューニング [前編](1/2)

    /procによるLinuxチューニング [前編] ~ /procで理解するOSの状態 ~ Linuxの状態確認や挙動の変更で重要な役割を担うのが/procファイルシステムである。前編では/procの概念や/procを利用したOSの状態確認方法を理解していただきたい。(編集局) 遠田 耕平 2002/12/10 稿では、/procファイルシステムによるカーネルチューニングを紹介します。カーネル2.4.19をベースに説明していきますが、カーネルのバージョンによって内容が異なる場合があります。また、ディストリビュータが独自の拡張を施しているものもあります。従って、これから説明する内容がすべて当てはまるとは限りません(端的にいうと説明の対象が存在しなかったり、説明されていない機能が追加されていることがあります)。 /procファイルシステムとは /procは、Linuxシステムの/(ルート)に「

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ruicc
    ruicc 2009/05/12
    おし、ようやく覚えた。
  • 皆さんSSDの調子どうですか? | スラド

    最近になって急激に値段が下がり普及に拍車がかかっているSSDですが私も持ち運びするマシンを中心にThinkPad X40,X60s,T43を換装していてHDアクセスが高速化されにんまりしています。 X60sとT43に搭載しているSSDはJSMonitorで寿命予測ができますが、それが2035年となるPCがあってその時まで俺生きてるかな? とちょっとブルーになったり、2014年と表示されるとあと5年で壊れちゃうとまたまたブルーになっちゃいます。 デスクトップやサーバーにはまだ搭載したことがないのですが寿命が長いタイプで安いものが出たら交換してみようかなと思っています。 そこで、置き換えてみて予想していなかったメリット、デメリットあるいは失敗談など語っていただけると今後デスクトップPCやサーバーへの利用への参考になるかと思います。

    ruicc
    ruicc 2009/05/12
    5年もてば十分じゃね。
  • こんな時代に人生設計などすべきではない|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    身も蓋もないことをいえば、どうせ当には人生を設計なんてできない。 ・帰宅した。目がさえて眠れん。愚痴らせてくれ。 この匿名氏の見込みが甘かったとは、ぼくは思わない。年間約200万の25年ローン。博打だとは思う。が、年収630万時点でならさほど分の悪い賭けでもない。これで人生設計が甘いというなら、ローンを組んでいるすべての人が甘い。なにしろ、将来を約束されている人なんてひとりもいないのである。明日文無しにならないとも限らない。尋常にえてきた人間には、収入が増えないというだけでも十分に悲観的な展望だろう。大幅な減収や離職の可能性まで織り込んだ人生設計を立てる人間なんて普通はいない。「いつでも独りで死ねる準備をしておけ」ということにしかならない。 今、最悪の事態を想定して人生を設計することにどれほどの意味があるだろう。それこそ、ストリートでも生きられる強さを身に付けるくらいしか有効な設計図が

    ruicc
    ruicc 2009/05/12
    意味はあるよ。モデル予測制御というものがあってだな。ただ最近はその人生設計の更新間隔を狭めないと効果が薄いというだけ。効果があるなら人生設計は楽しいかもよ。
  • Windowsのシャットダウンを途中で中止する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    忙しいときに限ってパソコンを誤って終了してしまい、再起動までの時間、スクリーンを無言で見守った事が今まで何度あったことでしょう。そのシャットダウンを止める方法があるんです。読者のJohnさんがその方法を解説してくれています。 上級者の読者に方には新しい話ではないかも知れませんが、ビルトインのshutdown.exeユーティリティを使い、シャットダウンを中止させることは可能なのです。ユーティリティへのショートカットを作成しておけば良いのですが、これは通常Windowsフォルダにあるので、パスを下記のように修正してください。 C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -a 末尾にある「-a」がシャットダウンを中止する命令なので、誤ってシャットダウンしてしまった際にこのショートカットを素早くクリックすればシャットダウンを中止することが出来るのです。 シンプルなことこの上な

    Windowsのシャットダウンを途中で中止する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ruicc
    ruicc 2009/05/12
    あぼーt
  • ギャルゲーブログ 世界で一番の生き物の画像を貼るスレ ※虫とか注意

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 名前:鰐 ◆WANIvSPbAo [] 投稿日:2009/05/09(土) 20:27:01.76 ID:EHnWVzM00 世界で一番大きい生物 シロナガスクジラ 3 名前:鰐 ◆WANIvSPbAo [] 投稿日:2009/05/09(土) 20:28:11.58 ID:EHnWVzM00 世界で一番大きい魚 ジンベエザメ 18m 5 名前:鰐 ◆WANIvSPbAo [] 投稿日:2009/05/09(土) 20:29:50.60 ID:EHnWVzM00 世界で一番大きい鳥 ダチョウ 2.5m 10 名前:鰐 ◆WANIvSPbAo [] 投稿日:2009/05/09(土) 20:32:22.77 ID:EHnWVzM00 世界で一番

    ruicc
    ruicc 2009/05/12
    東方神犬の風格すげえ。短足猫てそういう種なのか。