タグ

2019年12月26日のブックマーク (1件)

  • 型クラスのご紹介 - molecular coordinates

    この記事は型 Advent Calendar 2019の23日目です。 おはようございます!!!coord_eです、よろしくどうぞ。 はじめに この記事ではOCamlみたいなML系言語が登場します。関数型プログラミング言語と呼ばれる何かしらに触れたことがある人ならお気持ちで読み取れると思います。そうでない人はこちらからOCamlに入門してみると楽しいと思います。楽しいと思いますって何ですか... また、私は正直なところこの記事を書くにあたって関連する十分な量の文献を読みこむことができたわけではなく、誤りが存在することは容易に想像できます。誤字や誤謬を発見された方は@coord_eまでご連絡ください。 概要 型クラス (type class)はWadlerによって[1]で提案された言語機能だ。記事では型クラスを導入する動機をオーバーローディングの観点から紹介した後、Wadlerの型クラスを

    型クラスのご紹介 - molecular coordinates
    ruicc
    ruicc 2019/12/26
    HaskellでもMP Jonesのコンストラクタクラスが採用されておりそれはかつては拡張として存在していたが今は区別する必要がないのでまとめて「型クラス」と呼んでいる、という経緯がHaskell Report2010に書いてあります