タグ

どっちでもいいけどに関するruletheworldのブックマーク (12)

  • ロシア軍の最前線でくらくらと混乱し――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    ロシア軍の最前線でくらくらと混乱し――フィナンシャル・タイムズ 2008年8月19日(火)11:46 グルジア紛争の背景 傷ついたプライドのせいで発火、南オセチアの偶発戦争 2008年8月10日 (フィナンシャル・タイムズ 2008年8月17日初出 翻訳gooニュース) グルジア・イゴエティ村=チャールズ・クローバー ロシア陸軍の若い大尉は、あらゆる事態に備えて訓練されてきた。率いる部隊はチェチェン紛争で鍛え上げられたつわもの揃い。今回の戦いではグルジア領内を勝ち進んで、首都トビリシまでわずか40キロ手前のイゴエティ村まで進軍を果たした。 9台の兵員輸送装甲車を擁するこの部隊は、ロシア軍によるグルジア進攻の最前線に立っている。彼らがまさにロシアの槍の最先端なのだ。 しかし、がっしり四角いアゴがいかにも冷静冷徹なこの若き大尉の面持ちも、16日に一瞬、揺らいだように見えた。と

  • 民主主義原理主義は市場原理主義より恐ろしい - すなふきんの雑感日記

    svnseeds’ ghoti! 〜 「みんな」の無謬性の仮定と「疎外」という概念についていや、「みんな」は「国家」や「宗教」や「市場」と違って、定義により「みんな」の意志が(話し合いにより)反映されているんだから、抑圧や疎外は起こり得ないんだ、というかもしれない。でも「みんな」(による話し合い)が上手く働くことなんかほぼあり得ないのは、山形さんも書いてるし、歴史を見てもわかるし、そもそも「みんな」経験してるはずなんだよね。会社の会議って上手くいってますか?ここで言われている「みんな」の意思の反映と言うものを「民主主義原理に則ったコンセンサス」というふうに考えるとするなら、かねてから私にとって気がかりなポピュリズムとか大衆の暴走とかいった代物と大して変わらないように思う。というかむしろそのものじゃないのかという感想をまず持った。でも、「市場」と違って「みんな」の場合はそうはいかない。「みん

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ニコニコ動画界で東方厨とニコニコユーザが衝突 通報祭りへ

    1 名前: モラル問題を考える@株主 ★ 2008/06/01(日) 16:32:11.62 愛 ID:1U3rtqKa0 ?PLT(50001) ポイント特典 株主優待 ソース http://dic.nicovideo.jp/v/sm3498261 【まとめ】今までニコニコユーザを目の敵にしてきた東方勢力がついにニコニコユーザと衝突。 これまで寛大な目で東方ジャンルを受けて入れて来たニコニコユーザだが、sm3498261が発端となり通報祭りへ。 通報先は主にイベント等で音楽や映像作品などの2次制作物を販売して儲けている同人作家。 ニコニコへの丸上げは全滅すると言われ、作業用BGM(アレンジヴォーカル)も危ういと懸念されている。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211955939/396- 396 名無しさん動画閲覧

  • http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK200803270132.html

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/03/28
    キモいだの感情論次元の話ではなく、対象がいる批判になったのか。ちびくろサンボ系の論点付加で更に混沌化。それにしてもみんな好きねぇ。最近もムハンマド風刺漫画、なくそう! 子どもポルノキャンペーン、ナコル(ry
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000002-dol-bus_all

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/03/25
    最近マックの方がうまいという調査結果が出回ってるのに、半径数名の世界を根拠に100円にしてはマシ扱いする。こんな適当な書き飛ばしを載せてる雑誌なの?ダイヤモンドってのは
  • これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ - I 慣性という名の惰性 I

    *このエントリを読まれた方で、なんらかの反応をしたい(Disる、ageる等、なんでもいいです)方は以下の別エントリを一度読んでいただきたく。よろしくお願いいたします。 これ⇒『これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ』に対する反応にどう反応すべきかに関するご意見募集 - I 慣性という名の惰性 I ⇒新卒で入社して一年 安定した業界で、安定したタスクで、特に無理をすることもなく、ちょっと外の業界の技術的津波に押し流されることもない職場に就けた人間が、なぜ不安になるんだろうか? 個人的な意見だと断った上で、言う。 はてブをビジネスで使うことは当分ない。況や増田をや。 AJAXは個人的には便利だけど、日版SOX法の施行を考えると、とてもじゃないけど社内文書管理システムには使えない(ログが残らない、というか静的でない時点でアウト) Google Docsがいくらよくても、企業がスタ

    これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ - I 慣性という名の惰性 I
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/03/24
    ある意味優しいなぁw転職派は社内を下に見て優越感ゲームに浸るしか能のない"試験特化型優等生"に一度世間の荒波を知ればいいんじゃね?と言ってるだけ。このタイプの人間が間違っても退社する訳がないってば
  • 技術の普及過程が単純じゃないことを教えてくれる珠玉の1冊 - 雑種路線でいこう

    御礼。安岡氏のことは以前isedで僕がQWERTY配列への言及したことについて、議事録に詳細なコメントを寄せていただいた時から気になっており、/.jpの日記は欠かさず拝読していた。書は収穫逓増の議論で有名になったQWERTY配列の神話、即ち「素早くタッチタイプしてもタイプライターのアームが絡まないよう、わざと遅く入力するよう工夫した」という説を丹念にタイプライターの歴史を追うことで覆した貴重な技術史書だ。ネットワーク効果や収穫逓増の例として、QWERTY配列の普及は必ず引き合いに出される例だが、書を読めば史実はそんな単純ではなかったことを知らされる。 僕はQWERTY配列や収穫逓増の話を最初に『ネットワーキング―情報社会の経済学』で読んだが、書は安岡氏が同書への批判を編集部に寄せたことを契機に企画されたらしい。QWERTY配列がデファクト標準になる過程にポール・アラン・デービッド

    技術の普及過程が単純じゃないことを教えてくれる珠玉の1冊 - 雑種路線でいこう
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/03/24
    QWERTY配列の神話の成立論に決着つける一冊ってところか
  • オープンソースプログラマーの利己的遺伝子 : 404 Blog Not Found

    2008年03月16日00:05 カテゴリOpen Source オープンソースプログラマーの利己的遺伝子 これは、同意、というよりちょっとひがさん読みが朝杉、と思うけど、 モッチーに絶望した - ひがやすを blog Matzは、すごい人だけど、Matzとの対談で、オープンソースの人間的質がわかったと思っているモッチーには、絶望したよ。 ここじゃない、というところにちょっと驚き、 シリコンバレーからの手紙:目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的質” TB先:目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的質” - My Life Between Silicon Valley and Japan しかし日人でたった一人だけ、世界中の人々が使うソフトウェアをオープンソース方式で開発したリーダーがいる。 たった一人はねーだろーよ、あーたが役員勤めているはてなだってPerl

    オープンソースプログラマーの利己的遺伝子 : 404 Blog Not Found
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/03/16
    っていうか、OSSについて語る時には、良かれ悪しかれRMSの思想という土台を前提に語ってる面がある筈なんだけど、モチヲはその文脈を押さえてないって感じがする
  • http://sky.ap.teacup.com/takitaro/607.html

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/03/12
    ふーん。要するに「IQの自分より低いつまりの普通の人が同じことを理解するのに時間がかかることを知らず、ゆっくり話すことができず、あちこちと発想が飛躍」している事を客観視する能力はIQとは関係ないって事?
  • このはてブネガコメ抑制策の元となったアイデアは - I 慣性という名の惰性 I

    クルーグマンの「ベビーシッター組合」 ⇒Krugman: Baby Sitting the Economy クルーグマンは「クーポンの流動性が低いため、子守り市場の需要不足が起きてしまった」メカニズムを説明したわけだけど、ここではそのメカニズムを逆手にとって「はてなスターの流動性を低く抑えれば、はてブコメをパブリックに出す市場も縮小するだろう」という話。 まあ、実際どうなるかはやってみないことにはわからないけど、仮にポジティブなコメントを残す人にはスターが多くついて、ますますポジティブコメントが「市場」に出回るというフィードバックループができるかもしれないし、逆に『悪貨が良貨を駆逐する』ことになるかもしれない。 ただ、現在のはてブは「評価する仕組み」がほとんどないので、すべてのコメントに同じウエイトがついてしまっている。これだと『暇』と『気力』がある人ほど大量のはてブコメを残せることになっ

    このはてブネガコメ抑制策の元となったアイデアは - I 慣性という名の惰性 I
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/03/09
    ネットゲー廃人が出るほど面白いゲームは栄えるけど、廃人化を抑制する仕組みがあるのは、社会的に正しい事でつね
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000000-jct-ent

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/03/08
    「兆し」って旬も過ぎた頃に使う言葉だっけ?
  • いっそネット丸ごと京都府警の管轄に - 雑種路線でいこう

    また京都府警か。なぜ京都府警が東大の先生とか大阪電通大の学生を捕まえるのか謎は深まるばかり。いっそネット丸ごと京都府警の管轄にしてホットラインセンターもインターネット協会ではなく京都府警にぶら下げてしまえばどうか。現行法で刺せない有害サイトも片っ端から著作権法違反とか何かで検挙してくれれば、かったるい法改正の手間も省ける。 今回の事例も、京都府警はほかに立件できる罪名を見つけられないために、著作権法違反で逮捕したのですから、おそらく検察による公訴提起も著作権法違反を罪名として行なわれるでしょう。そこでは、純粋に著作権法違反の程度のみで刑罰が定まるのか、著作権法違反に付随するウィルス作成を加味して刑罰が定まるのかは注目が集まることでしょう。 昨秋に某大学で知財の授業を2コマほど担当したので、どんな話をしようかとサーベイしたところ「ニコニコ動画は合法ですか」という質問が出たので、技術革新と著作

    いっそネット丸ごと京都府警の管轄に - 雑種路線でいこう
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/01/26
    ほんとにどっちでもいい辺りがどうしようもない(・~・)
  • 1